地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.12810

13

当地、三浦半島のイオン状況

  • NO.12810
  • 漁師@三浦半島xMTljZWJiM2-PC
  • 2013年04月14日11:41
  • 編集・削除
地震前兆 No.12810

報告のみ、昨日はやや低下、本日はやや上昇
地震は気象庁のM4以上の関東から福島沖まで

追記:22:38更新しました。22:25福島沖M5.2が発生
埼玉北部は距離から房総周辺へ。


宇宙天気予報 見てきました。
[2013.04.14 12:00:02(JST)]
宇宙天気予報
フレア予報Lev.3:やや活発

地磁気擾乱の予報Lev.5:非常に活発
プロトン現象の予報 発生警戒

レベル5 って、初めてみました(◎o◎)

  • NO.12828
  • suguri@埼玉県大宮1OTU2ZWNhMz-PC
  • 2013年04月14日14:43
  • 編集・削除

すみません。
茨城周辺の震源の欄に【埼玉北部】と書き込んだ理由を教えてください。
埼玉北部は確かに広く見ると茨城の隣ですが、発震された場所は比企郡。
埼玉県東松山市高坂なので、茨城とは20km以上離れています。
栃木などもそうですが、同じ関東圏内とは言っても離れすぎだと思います。
距離にすると房総半島周囲の震源も埼玉南部などが入ってしまう気がします。
かなりアバウトだと思うのですが、漁師さんの見解をお聞かせ願えますでしょうか?

自分の見解と報告。

先ほどの埼玉北部地震は今日来るとは思っていませんでした。
日時については完全に予想外です。
ラドンでも捉えていない。
色々考えていますが、今の所、明確な理由が見つからず、頭の中が?状態です。

深夜から早朝まで撮影したものがありますが、いつも通りなら茨城南部方向が発震していたはずなんです。
htp://photozou.jp/photo/top/2977505

今朝の動画です。 主に北東方向撮影
htp://bit.ly/XzAgKp

警戒色の蛍光ピンクで、直前には放射状+洗濯板状
途中から飛行機雲崩れ(鱗質)が震源方向を目指し、うねる。

このパターンは栃研掲示板に居たころから含めると50回以上検証しています。

以前の検証の一つはリンク先。
htp://bit.ly/RYgYL5

ほぼ間違いないと思って報告してきたものですが、今回当てはまらない。
規模はM4.5付近とアメーバの方で書いていましたが、大体同じでM4.7。
4/7深夜に撮影した日から一週間後、14日の発震でした。
htp://bit.ly/16Vy9na
揺れは地鳴りから来る茨城南部の揺れと同じでした。

ここまでが自分の見解と報告です。
いくらか震源同士の引っ張り合いについて考え直す必要が出てきたように思います。

【追加】
茨城南部発震されたが位置が違う上に規模が小さい。
カラスの警戒鳴き、犬の鳴き、強風あり。
【M2.7】茨城県南部 深さ36.7km 15:23:56発生 (G)htp://t.co/meGEDMYtN3

  • NO.12847
  • 漁師@三浦半島xMTljZWJiM2-PC
  • 2013年04月14日16:26
  • 編集・削除

すみません、地域がアバウトで。
関東周辺とするべきでしたが、統計的に房総沖と茨城沖の地震の変化を
見ていたエクセルの表を流用しています。
傾向的には、房総沖の後、茨城方面でおきます。
今回は、11日からの対応がまだありませんので、ご指摘の茨城県南部
や房総沖は控えていると思います。
もし、発生しないとパターンが変化したこととなり、規模的に心配ですね
本日もイオンの上昇がありましたので明日まで様子を見たいと思います。

また、4月3日から3回連続の上昇は2011年7月いらい久ぶりです。

  • NO.12856
  • suguri@埼玉県大宮1OTU2ZWNhMz-PC
  • 2013年04月14日16:59
  • 編集・削除
地震前兆 No.12856

返信ありがとうございます。
なるほど、理解出来ました、ありがとうございます。
漁師さんの言っている通りパターンが変化した可能性ありますね。
先ほど岐阜飛騨も発震していますし、今回は本当に規模が心配です。

2011年7月からの発震震源漁ってきました。

発震されているものだと
11日に岐阜飛騨、15日に茨城南部でも過去の発震ではかなり大きめのM5.5があるようです。
その後辿ってみるとやはり沖のM6.5や見慣れない駿河湾M6.1などがあるようです。
今回との関連は分かりませんが、とりあえず貼り付けのみで失礼します。
htp://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=0&max_level=&p=307

【訂正】

何の偶然か分かりませんが、7/5には和歌山北部M5.4 震度5強があります。
7/10には三陸沖M7.1。
htp://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=0&max_level=&p=317
htp://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=0&max_level=&p=313
本当は三陸沖で発震されるはずのものが今回はどういう力が働いたのかまだ理解出来ませんが、反対側の淡路島で発震されたものと考えています。
三陸沖はこれから来る可能性も。

イオン状況が同じ道を辿っていてこれだけ揃っていると恐怖ですね・・・。


  • NO.12863
  • suguri@埼玉県大宮1OTU2ZWNhMz-PC
  • 2013年04月14日17:12
  • 編集・削除
地震前兆 No.12863

最近の高知大学気象衛星画像を見るとしきりに東海沖、駿河湾周囲を目指す毛羽立った質のものが見られるようです。
htp://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2013/04/10/jpn.13041009.jpg

東海沖を中心に雲が密集、更に沖には円に避けた部分。
htp://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2013/04/03/jpn.13040307.jpg

淡路島方向に出ていたものの延長に東海沖があるようで、近畿の地震が東海方面の地震、鳥島方面の地震に繋がるというのはありえない話ではないかもしれません。

淡路島の前兆雲を検証したものがこっちです。
投稿者さんの画像を勝手に加工させて頂いています。
htp://bit.ly/14mkN5S

とりあえずの報告まで。


小笠原諸島でM6以上発生するなら今日か明日だと思います

情報ありがとうございます

  • NO.12889
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE3YzVhNGIwNT-PC
  • 2013年04月14日18:29
  • 編集・削除
地震前兆 No.12889

漁師@三浦半島さん

先日、漁師@三浦半島さんは「理学系の方」とおっしゃっていましたので、データをこのように拾った後の処理方法をご存知だと思います。つまり、目視でデータの分布状況を眺めるだけだと、

> 傾向的には、房総沖の後、茨城方面でおきます。

や、4/7の投稿>>11584でおっしゃっていた

> 前例では周辺のエリアで当日から2日間でやや大きい地震が発生しております。

といった、傾向が存在するような錯覚に惑わされてしまうのが「人間の心理特性」であるため、このような主観や錯覚を除去する客観的手法です。

A)前兆現象の発生後、X日以内に本番現象が発生した《的中》
B)前兆現象の発生後、X日以内に本番現象が発生しなかった《ハズレ》
C)前兆現象の発生がなかったが、X日以内に本番現象が発生した《検出モレ》
D)前兆現象の発生がなく、X日以内に本番現象も発生しなかった《安全確認成功》

A)〜D)の回数を拾って、この計算サイト
http:www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/freq/2x2.htm
の4つのハコに打ち込めば、計算結果としてpの値
 0.10<pの場合、傾向なし
 0.05<p<0.10の場合、有為傾向あり
 p<0.05の場合、95%の確率で有為
が得られます。

今回、漁師@三浦半島さんが公開された

「三浦半島のイオンが高い値(赤字)を示す」を《前兆現象》とし、その後、
房総周辺または茨城周辺の地震発生を《本番現象》として突き合わせてみた結果をご紹介します。
(ついでに「傾向的には、房総沖の後、茨城方面でおきます」と言えそうかどうかも)

「A)〜D)の回数」を拾ってそれぞれ計算してみると、ここに貼った図のとおり「いずれも傾向なし」との判定となるようです。

私が今回試みたのは、公開しておられる2ヶ月少々のデータだけを対象としていますが、漁師@三浦半島さんの手元にもっと長い期間のデータがあるようでしたら、ぜひ同じようにpの値を計算してみてください。


  • NO.12905
  • 漁師@三浦半島xMTljZWJiM2-PC
  • 2013年04月14日19:06
  • 編集・削除

わざわざ、確率計算ありがとうございます。

なんだか幾つか、AがBになってますが?意図的ですかねぇ。
他にもミスが多いような。
確率の表現や見方は色々な方法がありますので、
今回は参考程度として見させて頂きました。

データの見方や解釈は見ている方に任せたいので
今後は、お構いなく。

> 確率の表現や見方は色々な方法がありますので、

↑同感です。 B氏は関係性がないと結果が出るようなやり方で毎回検証しているので、それっぽく聞こえますがよくよく見てみると当たり前だなと、賛同出来かねます(そんな簡単に関連性があれば研究者は苦労しない)。

それはそうと、お気づきかと思いますが漁師さん標的にされていますので!

  • NO.12969
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE3YzVhNGIwNT-PC
  • 2013年04月14日22:15
  • 編集・削除

>>12905 漁師@三浦半島さん

> なんだか幾つか、AがBになってますが?意図的ですかねぇ。

私の行動は全て、一切の意図も主観も偏りも排除した「公正中立」に基づいています。

> 他にもミスが多いような。

先日大変ご迷惑とご面倒をおかけした単位変換のような間違いをすることもありますので、大変お手数ですが、もし、具体的にどの日の扱いが間違っていたか教えて頂けるようであれば、お詫びとともに訂正させていただきます。

なお「同日」の発生ケースは、前後が判らないため対象外としていますが、もしご希望であればこれも拾って計算しなおしますのでお知らせください。

> データの見方や解釈は見ている方に任せたいので
> 今後は、お構いなく。

カール・セーガンや、マイケル・ファラデーのこの言葉>>7546の意味をご存知のはずの漁師@三浦半島さんからそのような言葉が出てくることは、大変残念に思います。

>>12948 傍観者さん

傍観者さんは「雨男」や「晴れ女」といったジンクスは、どういうプロセスから導かれたか、そのプロセスにどんな欠陥があるか、をご存知でしょうか。あるいは「雨男」や「晴れ女」は実在するとお考えでしょうか?現在、世の中で一般的に言われる「地震前兆」の大半は、このジンクスと全く同じプロセスから導かれたものであることをご存知でしょうか?あるいはこの問いかけを「はぐらかし」と言って逃げるのでしょうか。

> B氏は関係性がないと結果が出るようなやり方で毎回検証している

「錯覚」や「思い込み」といった偏りを持った目でデータを眺める方々から見れば苦々しい結果が出るかもしれませんが、上に書いた通り、その認識は事実ではありません。また、世の中の「2つの事象間の関連の有無」に関する研究のうち、きちんとした成果にたどり着いたものは、すべて例外なくこの検証方法をクリアしています。

傍観者さんがそうおっしゃるからには、私が使った検証方法よりもさらに適切な検証方法をご存知なのでしょう。
ぞれをぜひ、ご紹介頂けないでしょうか?

> そんな簡単に関連性があれば研究者は苦労しない

おっしゃる通りです。

  • NO.13006
  • 漁師@三浦半島xMTljZWJiM2-PC
  • 2013年04月14日23:28
  • 編集・削除
地震前兆 No.13006

添付の表を更新しました。
気象庁のデータが変更になった部分も訂正しました。

> 追記:22:38更新しました。22:25福島沖M5.2が発生
> 埼玉北部は距離から房総周辺へ。


  • NO.13036
  • suguri@埼玉県大宮xY2UxMDJkM2-PC
  • 2013年04月15日02:08
  • 編集・削除

情報ありがとうございました。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.12810 当地、三浦半島のイオン状況 漁師@三浦半島04/14 11:41
    1. ├NO.12813 匿名04/14 12:30
    2. ├NO.12828 suguri@埼玉県大宮04/14 14:43
      1. ├NO.12847 漁師@三浦半島04/14 16:26
        1. ├NO.12856 suguri@埼玉県大宮04/14 16:59
          1. ├NO.12863 suguri@埼玉県大宮04/14 17:12
            1. ├NO.12884 ミカエル04/14 17:56
    3. ├NO.12889 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/14 18:29
      1. ├NO.12905 漁師@三浦半島04/14 19:06
        1. ├NO.12948 傍観者04/14 20:42
    4. ├NO.12969 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/14 22:15
    5. ├NO.13006 漁師@三浦半島04/14 23:28
      1. └NO.13036 suguri@埼玉県大宮04/15 02:08

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本