地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.38967

Re: 朝焼けと定位置で黄色い月

  • NO.38967
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEyNWRmYzNhZG-PC
  • 2013年12月25日16:36
  • 編集・削除

漁師@三浦半島さん

ご報告ありがとうございます。

> 今日の1時前後の月は定点観測でもかなり黄色い月でした。

定点観測で月の色をということは、高度24度付近の月を毎晩時間を変えながら、記録しておられるということでしょうか?
そのご苦労には頭が下がります。

あいにく、貼って頂いた2枚の写真は、露出オーバーで色が飛んでしまい、どの程度の黄色さなのか、よくわかりませんでした。
「月の色」を記録する方法として、こんなのを思いついてみましたが、いかがでしょうか。

1) デジカメのホワイトバランスは「太陽光」で固定しておく。
2) 一定の至近距離、一定の明るさの「標準ダミー被写体」を用意しておき、ここにフォーカスロック/露出ロックをかけておく。
3) その状態で月を撮影する。
→「ピンボケかつ露出不足」によって「色」を写すのがミソです。2)は私の持ってるようなコンデジなら必要ですが、一眼など、マニュアル機能が豊富なモデルなら不要ですね。

また、高度24度付近での色に注目するのであれば、月に限らず、対象を太陽に拡げて同様の記録をするのも良いかもしれませんね。月だと同じ高度で見られる時間が毎晩遅くなっていって大変ですし、一晩に2回データ取りできることは滅多にありませんので、、、

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.38952 朝焼けと定位置で黄色い月 漁師@三浦半島12/25 03:10 スレッド表示
    1. ├NO.38953 漁師@三浦半島12/25 03:12
    2. ├NO.38954 漁師@三浦半島12/25 03:15
      1. ├NO.38958 瑠璃色12/25 08:29
        1. ├NO.38983 瑠璃色12/26 11:42
    3. ├NO.38961 モンタナ12/25 09:04
    4. ├NO.38966 匿名12/25 10:56
    5. ├NO.38967 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE12/25 16:36
      1. ├NO.38968 雲の狐12/25 18:36
        1. ├NO.38969 太陽族12/25 20:01
        2. ├NO.38973 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE12/26 00:06
          1. ├NO.39009 雲の狐12/27 15:17
            1. ├NO.39036 匿名12/28 01:21
    6. ├NO.38970 メリークリスマス12/25 20:12
      1. ├NO.38979 4バカ12/26 02:36
    7. └NO.38980 茶ー千葉◆aYPmo1h3Sc0s12/26 07:48

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本