「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.19927
Re^2: キラウエアと太平洋プレート
- NO.19927
- 誠
4OWNiY2Y3OG-PC - 2013年05月26日15:01
- 編集・削除
> 誠さん
>
> おまたせしました。
>
> ご紹介頂いたサイトを眺めてみましたが、数値だけが並んでいるのではなく、文章として表現されているため、拾い上げるのが大変そうですね。
>
> (1) 間隔はまちまちになってしまうと思いますが、まずは拾えるだけ
> 「日時」と「溶岩底の高さ」
> を拾って、片っ端からExcelに入れて見やすいリストの形に整理しておきます。
>
> (2) 勤務表みたいにカレンダーを「1日1行」で縦一列に並べた表を用意して、そこに(1)のリストの中から目星をつけた「前兆現象」、つまり「溶岩底の高さが△△m以上上昇(または下降)」の発生日に印がわりの「1」を入れてゆきます。
>
> (3) 同じ表に「対応地震」と自分で適当に決めた「震源地域」と「規模(マグニチュードでも震度でも)」の範囲におさまる地震の発生日に印がわりの「1」を入れてゆきます。
>
> ここまでで、貼付けた表の左上の部分が出来上がります。ここが出発点です。
>
> (4) 目星をつけた「前兆現象」と「対応地震」との関係が以下のいずれだったか、を日ごとに拾ってゆきます。
> A=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生した《的中》
> B=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生しなかった《ハズレ》
> C=前兆現象の発生がなかったが、X日以内に対応地震が発生した《検出モレ》
> D=前兆現象の発生がなく、X日以内に対応地震も発生しなかった《安全確認成功》
> この作業に手と頭で拾うと疲れたり間違えますし、後で出てくる(7)の繰り返し作業が大変ですから、Excelに自動的に拾ってもらいましょう。
> 例えば、この表で5月1日の「前兆現象」がC5セル、「対応地震」がD5セルとすると、
>
> 5月1日の「1日以内」のABCD判定の計算式はこうなります。(当日は前後関係が不明のため除くこと、としました)
> =IF(C5*D6>=1,"A",IF(C5=1,(IF(D6=0,"B")),IF(C5=0,(IF(D6>=1,"C","D")))))
>
> 「2日以内」ならこう
> =IF(C5*SUM(D6:D7)>=1,"A",IF(C5=1,(IF(SUM(D6:D7)=0,"B")),IF(C5=0,(IF(SUM(D6:D7)>=1,"C","D")))))
>
> 「3日以内」ならこうですね。
> =IF(C5*SUM(D6:D8)>=1,"A",IF(C5=1,(IF(SUM(D6:D8)=0,"B")),IF(C5=0,(IF(SUM(D6:D8)>=1,"C","D")))))
>
> (5) Excelのcountif関数を使って、ABCDの各出現回数を求めます。
>
> (6) A〜Dの回数を計算サイト
> http:/
> /www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/freq/2x2.htm
> に入力してpの値を求めます。
> 0.10<p:傾向なし
> 0.05<p<0.10:有為傾向あり
> p<0.05:95%の確率で有為
> となります。
>
> (7) pが0.1以上の場合は有為傾向なしということですので、条件を変えてみます。つまり(2)と(3)の条件を様々に振ってみるとABCDの値が変わってきますので、その中でpが最も小さな値となるパターンを試行錯誤的に探してみる、ということになります。
>
> 私が過去、これを試してみた例を>>2457と>>12889に紹介していますので、そちらもご覧になってみてください。
> 試行錯誤をする際、まずは上記計算サイトの4つのハコにいろんな数字を試しに入れてみて、それぞれがどんな大小関係になるとpの値が小さくなるか、を理解しておくと、(2)や(3)の作業でムダが省けて作業効率が上がると思います。
>
> > 溶岩底の反応とDst値が同じようになっているようです。
>
> については、「対応地震」の部分を「Dst値の△△以上の増加(または減少)」の発生日に置き換えて同じように拾ってみると、溶岩底の高さとDst値との関係の有無を判定できます。
Brightさん、ご丁寧なお返事まことにありがとうございます。
細部まで網羅した観測方法と助言に感謝いたします。
1,2,3、においてはすでに記録を開始いたしております。
4、においてA〜D基準をそのまま利用させていただきます。
問題はEcelの利用ですが。当方、Excelは月に一度、報告書を送る時のみ使用し
、それも書式記入のみしか使った事が無い人間です。ここが問題。
今は、資料を集めつつ、Excel利用の勉強をしてゆきたいと思います。
遠い道似なるかも知れませんが、トライしてゆきます。
なお、統計の取り方やこの方法に理解して頂けた方がいたならば、Bりghtさんに御答
頂けば、さらなる地震予知につながると思うのですが、Bright さんよろしいでしょうか。今日は本当に御忙しい中を、ありがとうございました。
追伸:次に書き込まれた方が書き込まれた、数字だけでの記録は難しいと思います。
ハワイでの観測員は掘立小屋で、毎日火口と向き合っています。観測装置の移動など、
又、目測に頼らねばならない(何せ相手は火山ですから)事が多い様です。
皆の、熱意で書き込まれた資料だと思います。利用しないと。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.19890 キラウエアと太平洋プレート 誠
05/26 09:09スレッド表示-
├NO.19919 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
05/26 13:39 -
├NO.19926 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
05/26 14:59 -
└NO.19940 きがく
05/26 17:35
-
├NO.19919 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。