「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.7957
震源
- NO.7957
- 匿名
xY2E5ZTQ0Yz-PC - 2013年03月11日20:47
- 編集・削除
>>7687
で書き込んだ通り、【津軽海峡から震源を指向】【沖で円を巻く部分】が現れたので報告します。
円の周縁部が震源になると思われます。
規模、発震日時は分かりませんが、12/7の前の前兆と似ているようです。
【39.909736,146.839599】 200km以内の震源と推定。
googleマップの検索欄にこの数字をコピペで位置が出ると思います。
気象庁表記では三陸遥か沖か、北海道南東沖、東北地方遥か沖になるかと思われます。
http:スラスラwww.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html
他にも指向雲のある位置、先に震源があることが多いです。
まだTECには目立った反応はありませんが、遠方なのでちゃんと反応が出るかどうか心配です。
高知大学の衛星画像が1時間ごとに見れない状態ですので気象庁衛星画像を使用しました。
微妙な画像での解析をお許しください。
既に何人かに名前をばらされてしまったので、12/7の前の考察や他の震源の予測の仕方などを書いてあるブログの方を貼り付けておきます。
興味のある方のみどうぞ。
http:スラスラameblo.jp/suguri-sora/entry-11475012970.html
こういった大きな震源が動く前は内陸の中規模が前駆活動となるかと思います。
茨城南部(古河、坂東、結城、下妻の4市の間)、千葉北西部などが今までの三陸沖の発震前にほぼ必ずと言ってもいいほどありますので注意をお願いします。
【M3.4】茨城県南部 深さ40.1km 21:50:04発生 [AQUA-REAL] (G)http:t.co/5jl8fAV3m
茨城県坂東市沓掛震源。
http:bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130313215012.html
予測 2013 3/11 20:47
発震 2013 3/13 21:50
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.6 14日05時03分頃発生 (G)http:t.co/48P4ljLavL
予測 2013 3/11 20:47
発震 2013 3/14 05:03
【M3.2】千葉県中部 深さ69.6km 18:02:40発生 (G)http:t.co/NKV0IvH28y
この発言の検証は過去に済んでいますので、向こうを読んでもらえると助かります。
実績はこの間の投稿や今までの予測→検証を見てもらえれば納得してもらえると思っています。
昨日投稿したもの。 >>7679
- NO.7963
- 匿名
mMWNiZjU1ZT-PC - 2013年03月11日21:15
- 編集・削除
> 既に何人かに名前をばらされてしまったので、
なるほど。
ということは、昨日投稿されたものの返信 >>7683 などでズバリ名前が出されていたのは、返信者が敢えてわざと行っていたということだったのですね。
ハンネ匿名なのにどうして名前が書かれているのだろう? と不思議に思っていました。
昨年末からここに来るようになったばかりなので過去の経緯は存じ上げませんが、それにしてもワザと名前を出して返信するなんて、どこまで性格が…(深い溜息)
- NO.7976
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
lYzdlNjRjNz-iPhone - 2013年03月11日22:14
- 編集・削除
ふと
http:smcb.jp/ques/12624
を思い出しました。
- NO.7990
- 漁師@三浦半島
wYmNhMjk0M2-PC - 2013年03月11日22:59
- 編集・削除
スレ主様、お疲れ様です。
アウターライズ地震の震源域心配ですね。引き続き情報や解析お願いします。
先に他のスレで報告した通り3日前から電磁波や電波の伝搬異常が茨城を中心に
千葉や神奈川でも観測されているようです。
TECの変動から九州東岸、北陸、房総、北関東、東北北部など高い状況で
九州南部でやや大きな地震が発生。その他の地域も注視したいと思います。
> ふと
> http:smcb.jp/ques/12624
> を思い出しました。
さて、 Bright-Doorさん。ガータなしの子供のボーリングなんて揶揄はおいといて
昨日の彼の解析結果と指定地域の地震発生について、お手数ですが感想を聞かせて
下さい。
私の感想は、長期のきめ細かい観測と解析の成果として、一定の評価はあるものと
思っております。ある意味前兆の解析の累積の結果当たり前に指摘通りに地震を
予測できたのだと思います。(法則的な特徴や前兆が捉えやすい地域かと)
- NO.7984
- 匿名代表
1MjEwNzg2Ym-DoCoMo - 2013年03月11日22:36
- 編集・削除
SUGURIさん、久しぶり。
もともとこの掲示板にいたんだから、本当は嫌いなわけじゃないと思うよ。ブライトさんや、色々な輩があーでもないこーでもないとうるさくて嫌になっただけだと思うよ。
だからちゃんと今回は丁寧に書いてるんだよね。
君はまだ子供っぽいな。言葉使いを気をつけてな。
いつも参考にしてるよ!頑張ってな。
- NO.7995
- 匿名
5YzcwNjFjYT-DoCoMo - 2013年03月11日23:10
- 編集・削除
スグリさんはまだ20代前半の若造。
人格を求めちゃダメだよ。毎日膨大なデータを見て推論を検証してることだけでも、個人的には評価する。この掲示板にいたときにはレスにレスしちゃったから揉めたと思ったんだろうけど、スルーで問題なし。
体感やら予感やらより数段まし。
- NO.8003
- 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
1NjI3YTdlZW-DoCoMo - 2013年03月11日23:32
- 編集・削除
今晩は(Dperさん?)。
そういう現象(断片)は記憶にあるかも・・
三浦半島さんとDperさんのやりとり興味津々かも・・
どんな風になる?(なんとなく、掟破り、型破り、雲・地震解析/多次元解析)
見えなかったものが..
- NO.8008
- 匿名代表
1MDQwYWNlNz-DoCoMo - 2013年03月12日00:06
- 編集・削除
SUGURIさんは、もともと埼玉県の人なの?
- NO.8018
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
kZjg1YTZmZj-PC - 2013年03月12日00:42
- 編集・削除
>>7990 漁師@三浦半島さん
> 昨日の彼の解析結果と指定地域の地震発生について、お手数ですが感想を聞かせて下さい。
私は、この予知手法の過去実績に関する情報は一切持ち合わせておらず、昨日の1件を見ただけですので、現時点で言えることは
(1) 予知が的中した
(2) 偶然の一致
の両方の可能性が半々というところまでです。漁師@三浦半島さんが
> 私の感想は、長期のきめ細かい観測と解析の成果として、一定の評価はあるものと
> 思っております。ある意味前兆の解析の累積の結果当たり前に指摘通りに地震を
> 予測できたのだと思います。(法則的な特徴や前兆が捉えやすい地域かと)
という感想をお持ちということは、おそらく、過去実績をふまえられたのでしょう。
なお、気になる点が二つあります。
ひとつは、予知の対象が「地域」のみであって「時期」「規模」が全く示されないため、結果の判定のしようがないという点です。
もちろん、「時期」と「規模」を絞り込むのは並大抵のことではない、非常に困難なことは理解しています。ただ、ご本人が
> この発言の検証は過去に済んでいますので、向こうを読んでもらえると助かります。
> 実績はこの間の投稿や今までの予測→検証を見てもらえれば納得してもらえると思っています。
とおっしゃるのであれば、そろそろノンガターレーンを卒業して、最初は幅広くてかまわないので「時期」と「規模」を仮にでも設定してみることにチャレンジして、徐々にその幅を狭めることを始めてみても良いレベルまで到達したのでは、という気がします。
「時期」と「規模」がわからない、という現状は、未来に向けたステップの中で大切な時期あり、ブログなどを通じて関係者が暖かく見守るべきとは思いますが、研究途上の現時点でこのような場で不特定多数に情報発信するには時期尚早であるようにも思います。
もうひとつは、スルーされた昨日の質問「震源は気圧の境界にあることが多いようですね。」という見解や、雲の形状を表現する際に「10種雲形」とその「種」・「変種」・「副変種」を使わずに、独自の表現方法を使われることです。気象に対する知識が少しでもある人がこのようなスタンスを見れば、きっと眉をひそめるのではないでしょうか。
- NO.8023
- 漁師@三浦半島
5NjdjOGRjZT-PC - 2013年03月12日01:07
- 編集・削除
Bright-Doorさん、有り難うございます。
>雲の形状を表現する際に「10種雲形」とその「種」・「変種」・「副変種」を使わずに、独自の表現方法を使われることです。気象に対する知識が少しでもある人がこのようなスタンスを見れば、きっと眉をひそめるのではないでしょうか。
同意です、一般的な判り易い言葉を選ぶのも検証の一つかと、また特殊な例えを利用
する場合は簡単でよいので注釈が欲しいところです。
良い例が「磁気を帯びた雲」など、仮説でも良いので
普段と違い帯電が天地逆になった積乱雲とか・・・・
- NO.8032
- ミカエル
hZWVkYWQyNz-AU - 2013年03月12日04:32
- 編集・削除
それはそうだと思います
でも発表する方からだとやはり震源地を特定する事にかなり時間がかかっていて規模 時期を考える時間がないと思います
でも皆さんの中には規模と時期がある程度わかる方もいると思いますので震源地だけ発表する今のやり方で後は皆さんで規模と時期をつけてあげるとかなり精度の高い予想になるかもしれないと思います
まだ一回だけど今まで通りの報告をしてもらって考える方法はどうでしょうか
わたしは震源地はかすりもしないので大変貴重な情報だと思いますけど
- NO.8037
- 匿名
mNzU1NmU0MD-iPhone - 2013年03月12日04:45
- 編集・削除
> わたしは震源地はかすりもしないので大変貴重な情報だと思いますけど
↑分かってるならあなたは予測しないでくれ
- NO.8038
- ミカエル
kNjBiM2Y1ZW-AU - 2013年03月12日04:49
- 編集・削除
そう言われると
やはりやらないです
- NO.8041
- 匿名
mNzU1NmU0MD-iPhone - 2013年03月12日05:46
- 編集・削除
> そう言われると
>
> やはりやらないです
意見もしなくていいです
- NO.8086
- 匿名
5ZGI0NTg0YT-DoCoMo - 2013年03月12日16:26
- 編集・削除
> > そう言われると
> >
> > やはりやらないです
>
> 意見もしなくていいです
↑↑↑
同感。
激しく同感。
- NO.8162
- 姉御
lZDU1MmUxZG-AU - 2013年03月13日04:11
- 編集・削除
匿名軍団
>
> 意見もしなくていいです
君ら、人として最低だね。
君らに人をジャッジする資格は無い。
- NO.8044
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
kZjg1YTZmZj-PC - 2013年03月12日06:30
- 編集・削除
地震雲を否定する材料を私は持ち合わせていないため否定はしませんが、きちんと肯定できる材料にも出会えたことがありません。
「地震雲」という新しい概念を提唱するためには、本来であれば、「10種雲形」およびその「種」「変種」「副変種」といった既存の知識体系と照らし合わせて、従来の気象学の知見が見落としていた誤りの訂正や追記をする、といった観点で研究が進められなければならないはずです(未発見の動物「らしいもの」を発見した後、それを「新種」として認定するのと全く同じプロセスが必要なはず)。
ところが、地震雲の研究ではそういった手続きが試みられた痕跡が見当たらず、既存の「10種雲形」をベースとする分類とは全く別の切り口からの分類となっているようです。その弊害として「地震雲」とされる形状の中には、気象要因のみで発生することが既知である雲と見た目が全く同じ、つまり「二重登録」されながら、不可欠なはずの「両者の区別法」について全く触れられていないケースも少なくありません。
(婉曲的に言えばこう↑なりますが、簡単に言えば「もともとある《雲の種類の豊富さ》を知らない人が、《特徴のある形の雲》を見て騒いでいる」のが大半ということです)
某地方の地震雲博士として有名な方の本を持っていますが、これをひもとくと、この人は気象学や雲に対する基本知識(あるいは引用文献としての参照もしない)、データ分析方法に対する知識、の両方が欠落していることが読み取れます。
WEBサイトから窺い知る限り、他の地震雲研究者の状況もほぼ同じでした。
地震雲とは、これまで主観的な独自研究しかされてこなかった分野であり、
「地震雲研究はいまだスタートラインにすらたどり着いていない」
以上でも以下でもないと考えます。
スレ主さんはこれらの問題を持った従来のタイプとは異なる方であることを期待したいところです。
- NO.8047
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日06:55
- 編集・削除
- NO.8048
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日06:57
- 編集・削除
- NO.8057
- まっきーまま
xY2VlZTIyOT-AU - 2013年03月12日09:30
- 編集・削除
↑
これが、地上から見たら 確かに揺れそうな衛星画像が、伝わって来ました。
皆さんの報告も交え 気を付けて過ごしますね。
有り難うございました。
返信でした。
- NO.8060
- まっきーまま
zM2UwYzg4Nz-AU - 2013年03月12日10:20
- 編集・削除
- NO.8061
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日10:25
- 編集・削除
先程までの衛星画像との比較です。
雲の避け方がおかしいのが分かるかと思います。
指定した位置には内陸から噴出した雲が固まっている模様。
宮城の沖にはべったりした雲が長時間移動なし。
八丈島から福島遥か沖まで円弧。
南西諸島、父島近海はなうの方で3/10以前からしつこく予測してあります。
【M4.2】RYUKYU ISLANDS, JAPAN 161.9km 2013/03/16 11:08:12JST, 2013/03/16 02:08:12UTC (G)http:/t.co/vtnLjeOFWu
父島近海が一つ発震 【M4.1】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 365.4km 2013/03/14 09:16:06 JST[UTC+9] (G)http:t.co/KRkmP6bB7H
関東を中心に楕円に雲が避けるのはいつもの動作なので茨城南部、千葉北西部は確定。
【M3.4】茨城県南部 深さ40.1km 21:50:04発生 [AQUA-REAL] (G)http:t.co/5jl8fAV3m
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.6 14日05時03分頃発生 (G)http:t.co/48P4ljLavL
択捉に巻く雲があり、ここにも震源があります。
【M4.4】KURIL ISLANDS 61.5km 2013/03/16 17:05:45JST, 2013/03/16 08:05:45UTC (G)http:/t.co/gmxFlNuoTA
【M4.5】KURIL ISLANDS 52.4km 2013/03/17 17:09:03JST, 2013/03/17 08:09:03UTC (G)http:/t.co/lMsk5NeFrq
- NO.8062
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日10:35
- 編集・削除
小笠原諸島の不自然な雲の避け、房総半島南東沖の楕円避けなどかなりひどい状況だと思います。
楕円は時間ごとに形を変えていますが、周縁部は全く変わりません。
数時間分の衛星画像を使って楕円に避けている部分を抜き出して一致させると全部同じ位置を通る場所があります、そこが震源です。
もう一つ、楕円を形作る雲の質は衛星画像から見ると鱗のような雲であることが多いです。
特に沖はMAX形状雲と呼んでいますが、この質の雲が円を描き、急速に消えていくと発震が近いです。
白頭山から津軽海峡を越えて昨日予測した部分に雲が移動しているのがよく分かるかと思います。
もう一つはロシア-日本海北部-北海道内陸-沖のコースです。
再度円に張り付くような雲が形成されています。
相当強いです。
詳しくは気象衛星で時間をずらしていって下さい。
http:www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=0&element=0&time=201303120900
- NO.8065
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日10:55
- 編集・削除
- NO.8066
- 匿名
1ZDViYTM2Mz-PC - 2013年03月12日11:01
- 編集・削除
- NO.8071
- 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
0NGUzMzdjNT-DoCoMo - 2013年03月12日12:47
- 編集・削除
今日は。
一人で全部やるのって大変とおもうの・・
足らざるは皆(例えば気付いた方々)の協力したとしたら一歩前に進むのかしら・・?
問題は時間 ? (誰も忙しいしね)、どうおもう ?
- NO.8088
- 匿名
hNDUwMzg2OD-DoCoMo - 2013年03月12日16:43
- 編集・削除
スグリもブライトも漁師も正しいことを言っている。
- NO.8093
- 東京湾岸
1NmQ4NDEwYj-DoCoMo - 2013年03月12日17:38
- 編集・削除
> スグリもブライトも漁師も正しいことを言っている。
そう思います。
この三人のような
やりとりを待っていました。
これが前兆板だと思います。
三方
これからもお願いします。
- NO.8226
- 青森K◆4rFr4kVbhdyM
2NWQ3NmZkNj-PC - 2013年03月13日16:38
- 編集・削除
こんにちは。お借りします。地震の予知・予測について・・・。
【規模】に関して・・・
小規模地震を含めると、偶然なのか予知に成功したのか区別がつきません。
日本では、M3.0以上の地震が、今年に入ってから少し減ってきているものの、1週間で120〜140個前後発生しています。
【期間】に関して・・・
期間が長くなればなるほど、地震の発生数が増えていきます。ある程度の期日を区切らなければ、偶然なのか、予知に成功したのか区別がつきません。
【場所】に関して・・・
広い範囲を想定した場合、多くの地震が範囲内で発生するため、偶然なのか、予知に成功したのか区別がつきません。
例えば、『九州東岸、北陸、房総、北関東、青森・・・沖縄〜小笠原諸島等に前兆が見られます。』というような設定で、九州と青森で地震が発生しました。予知に成功したと言えるでしょうか・・・。
私自身、8年程前まで、M4.0以上を対象として、地震雲で地震を予測していました。場所は雲の指向ライン上、期間は2日以内〜8日以内程度、規模は雲の形状・長さ・見た目等で判断し、当時は60%以上の的中率(的中だと思っていたポイント)でした。しかし、【擬似相関】という言葉にぶつかり、予想規模をM5.0以上に引き上げた途端的中率(的中だと思っていたポイント)は10%未満に激減しました。
※参考「疑似相関」の科学
http:sky.geocities.jp/takotako_m8/main1.html#
参考までに、長々失礼いたしました。
- NO.8235
- 漁師@三浦半島
iMjliZTBlNT-iPhone - 2013年03月13日19:01
- 編集・削除
> 例えば、『九州東岸、北陸、房総、北関東、青森・・・
私の文面みたいなので、私は基本的に予測や予知しませんので。
情報提示のみにとどめてます。
> 私自身、8年程前まで、M4.0以上を対象として、地震雲で地震を予測していました。場所は雲の指向ライン上、期間は2日以内〜8日以内程度、規模は雲の形状・長さ・見た目等で判断し、当時は60%以上の的中率(的中だと思っていたポイント)でした。しかし、【擬似相関】という言葉にぶつかり、予想規模をM5.0以上に引き上げた途端的中率(的中だと思っていたポイント)は10%未満に激減しました。
>
M4とM5では発生頻度が大きく違いますので、結果的に場所や期間の精度が相対的に
下がった様に見かけ上なるのでは?10%近ければ、誤差やまぐれの領域越えてると
思いますが。一般論を盾に批判する人にとっては実用にならないとなるのでしょうね。
失礼しました。
- NO.8261
- 青森K◆4rFr4kVbhdyM
1MzQ4ZDg4N2-PC - 2013年03月14日00:04
- 編集・削除
漁師@三浦半島さん、こんばんは。
> > 例えば、『九州東岸、北陸、房総、北関東、青森・・・
> 私の文面みたいなので、私は基本的に予測や予知しませんので。
> 情報提示のみにとどめてます。
手ごろな地名の羅列があったので、例として使ってしまいました。失礼いたしました。
ただ、このような予知予測情報を実際によく見かけます。『北海道南東部沿岸から東北太平洋と茨城沖〜房総半島沖〜小笠原周辺、それと日向灘〜伊予灘、1週間程度警戒です!』・・・。当然ですが、2日ほどでM4級が2個くらいは発生します・・・。
> M4とM5では発生頻度が大きく違いますので、結果的に場所や期間の精度が相対的に
> 下がった様に見かけ上なるのでは?10%近ければ、誤差やまぐれの領域越えてると
> 思いますが。一般論を盾に批判する人にとっては実用にならないとなるのでしょうね。
地震雲の基本は、『雲が指向する方角に震央が存在する』という考え方です。だとすると、M4でもM5でもそれ以上でも、前兆と考えられる雲を目撃した場合、その雲が指し示す方角で地震が発生するはずなのです。ところが 前述のとおりです。今でも地震雲の存在を追い、情報を求めて色々見て回りますが、残念ながら情報の質が 震災前と比べてちょっと・・・。
またまた長々失礼しました。
- NO.8337
- 匿名
kNzE2NTIzOW-AU - 2013年03月14日22:04
- 編集・削除
> 地震雲の基本は、『雲が指向する方角に震央が存在する』という考え方です。だとすると、M4でもM5でもそれ以上でも、前兆と考えられる雲を目撃した場合、その雲が指し示す方角で地震が発生するはずなのです。ところが 前述のとおりです。今でも地震雲の存在を追い、情報を求めて色々見て回りますが、残念ながら情報の質が 震災前と比べてちょっと・・・。
>
> またまた長々失礼しました
確かに!
青森さんありがとうございました。
雲はココだよ↓↓↓↓
って示してるわけですよね。
あとは311の震災後に雲の観察をスタートした人の技術的な問題。
まだ経験も蓄積も少ないので、しばらく時間はかかるのではないでしょうか。
ただ投稿をしている新人さんたちも同じ気持ちなので、ご指導をお願いします(^O^)
フォーラムも雲板も見られない環境の人も多いので、
「これは」というものがあれば前兆板でも知らせてほしいです。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.7957 震源 匿名
03/11 20:47-
├NO.7963 匿名
03/11 21:15 -
├NO.7976 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
03/11 22:14-
├NO.7990 漁師@三浦半島
03/11 22:59
-
├NO.7990 漁師@三浦半島
-
├NO.7984 匿名代表
03/11 22:36-
├NO.7995 匿名
03/11 23:10
-
├NO.7995 匿名
-
├NO.8003 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
03/11 23:32 -
├NO.8008 匿名代表
03/12 00:06 -
├NO.8018 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
03/12 00:42 -
├NO.8044 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
03/12 06:30 -
├NO.8047 匿名
03/12 06:55 -
├NO.8071 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
03/12 12:47 -
├NO.8226 青森K◆4rFr4kVbhdyM
03/13 16:38-
├NO.8235 漁師@三浦半島
03/13 19:01-
├NO.8261 青森K◆4rFr4kVbhdyM
03/14 00:04-
└NO.8337 匿名
03/14 22:04
-
└NO.8337 匿名
-
├NO.8261 青森K◆4rFr4kVbhdyM
-
├NO.8235 漁師@三浦半島
-
├NO.7963 匿名
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。