地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.20391

17

不可能?

天気予報などは、予測が付くが
やはり地震予測は不可能なのか・・・
何でも前兆と言っているし。
発生確率高いと言う割には期間が長すぎていつ起こるかわからない地震に
怯えながらは、どうなんでしょうか?

  • NO.20395
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEjMjg2MzhhMW-PC
  • 2013年05月30日23:39
  • 編集・削除

はるいさん

> やはり地震予測は不可能なのか・・・

例えば、はるいさんと私が背中合わせに立って、私が30cmのプラスチックのモノサシを両手で掴んでゆっくりゆっくり力を加えながら曲げてゆくとします。
あるところでモノサシは割れてしまいますが、その瞬間がいつになるか、背中合わせのはるいさんが言い当てることは非常に困難、というか、ほぼ不可能ですよね?

「破壊」という現象には不確定要素が非常に多く作用するのがその理由ですが、短期の地震予知にもこれと似たところがあります。

  • NO.20401
  • 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ4YzcwMjIzZW-DoCoMo
  • 2013年05月31日00:47
  • 編集・削除

やはり地震予測は不可能なのか・・・

(現在)不可能・・

将来、偶然の結びつき(何かとシンクロしていたりして)から糸口が・・
っていうことがあるかも

リスクの中にあったりしてね・・

私的な想像(破壊と再生の間にもしかしたら・・)だけどね・・

水分 ?

  • NO.20402
  • ゆめが丘0NjcxNzhhYz-DoCoMo
  • 2013年05月31日01:20
  • 編集・削除

そうですね。みなさんご存知のとおり、天気予報は物理の諸法則に従っていて、学問としてなりたってますが地震予知は違いますからね。。

昔、服の湿り具合から天気を予測した人がいたとの逸話があったり、水の高さで天気の崩れを予測したりと(気圧の変化)、観測結果から法則を導いていけたこともあって、この掲示板をつかって、様々な観測結果を報告しあってるところなんだと思ってます。
検証しながら、なにか予知への手がかりがみつかればすごいですね。

今は、ね。

でもやらなきゃ。

そのための一歩が前兆板。

揺れる前の報告はもちろんだけど、
投稿は揺れたあとでも歓迎。

大昔の巨大地震も書き残した日記とかから検証されたりするし。

今は無理だったとしてもその先の人に資料となればいいと思う。

  • NO.20405
  • ケムトレールyMTkzYjhjND-SoftBank
  • 2013年05月31日02:41
  • 編集・削除

> 天気予報などは、予測が付くが
> やはり地震予測は不可能なのか・・・
> 何でも前兆と言っているし。
> 発生確率高いと言う割には期間が長すぎていつ起こるかわからない地震に
> 怯えながらは、どうなんでしょうか?

仮に、○○年△月に、巨大地震が発生します、と
気象庁あるいは関係機関が公表する、とします。人々が、どう対応反応するか、を考慮した結果、公に広範に告知できない事情があるのではないでしょうか。

  • NO.20408
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdExOGVmMmMzMj-PC
  • 2013年05月31日06:29
  • 編集・削除

> 今は無理だったとしてもその先の人に資料となればいいと思う。

リニューアル前も含めてこの掲示板には相当のデータが蓄積されてきましたが、その貴重な財産から、これまで《地震前兆》とされてきた現象の中には、そろそろ
「どうやらこれは平常時にも頻繁に起きることがわかってきたため、前兆としては使えなさそう」
といえそうな候補もいくつか見えてきたようですね。

> 仮に、○○年△月に、巨大地震が発生します、と
> 気象庁あるいは関係機関が公表する、とします。人々が、どう対応反応するか、を考慮した結果、公に広範に告知できない事情があるのではないでしょうか。

これは主に陰謀論で語る方々がよく持ち出す理屈ですが、現時点ではそういった精度の予知技術は存在していない、という前提がどこかに置き忘れられています。
今のところ「平常時に比べて地震発生確率が高まっている状態にある」程度までしか解らないのが、最高技術の到達点です。

> 今のところ「平常時に比べて地震発生確率が高まっている状態にある」程度までしか解らないのが、最高技術の到達点です。

↑具体的にどのような技術ですか?

そのような情報があるなら惜しまず提示して欲しいです、気象庁の受け売りとかでもよろしいので。

  • NO.20411
  • ケムトレールjZGM1OGM1YT-SoftBank
  • 2013年05月31日07:46
  • 編集・削除

> > 今は無理だったとしてもその先の人に資料となればいいと思う。
>
> リニューアル前も含めてこの掲示板には相当のデータが蓄積されてきましたが、その貴重な財産から、これまで《地震前兆》とされてきた現象の中には、そろそろ
> 「どうやらこれは平常時にも頻繁に起きることがわかってきたため、前兆としては使えなさそう」
> といえそうな候補もいくつか見えてきたようですね。
>
> > 仮に、○○年△月に、巨大地震が発生します、と
> > 気象庁あるいは関係機関が公表する、とします。人々が、どう対応反応するか、を考慮した結果、公に広範に告知できない事情があるのではないでしょうか。
>
> これは主に陰謀論で語る方々がよく持ち出す理屈ですが、現時点ではそういった精度の予知技術は存在していない、という前提がどこかに置き忘れられています。
> 今のところ「平常時に比べて地震発生確率が高まっている状態にある」程度までしか解らないのが、最高技術の到達点です。

Bright-DooraXr/5DVWQEdEさん、おはようございます! 陰謀論ですか。(^_^;) 陰謀論を持ち出すつもりではありませんが、今後10年何が起きるか・・・・この掲示板にも、ネット工作員らしき書き込みが見受けられますので、詳しくは話せませんが、「事実は小説より奇なり」この言葉は事実ですよ。(^_^;) 洞察力の鋭いBright-DooraXr/5DVWQEdEさんならお気づきかもしれませんが・・・

必要なのは

前兆の報告だよ!

論議は前兆板では利用規約違反じゃなかったけ?

> リニューアル前も含めてこの掲示板には相当のデータが蓄積されてきましたが、その貴重な財産から、これまで《地震前兆》とされてきた現象の中には、そろそろ
> 「どうやらこれは平常時にも頻繁に起きることがわかってきたため、前兆としては使えなさそう」
> といえそうな候補もいくつか見えてきたようですね。

ブライトさん!
貴殿の洞察力や思考力・優れた知識をもって、↑の統計をブライト流で是非やってはいただけないでしょうか?いつも言われていますが、それがこの掲示板の新たなスタートになるのでは?

> 天気予報などは、予測が付くが
> やはり地震予測は不可能なのか・・・
> 何でも前兆と言っているし。
> 発生確率高いと言う割には期間が長すぎていつ起こるかわからない地震に
> 怯えながらは、どうなんでしょうか?

皆さん(^^)こんにちはお疲れ様です(__)
皆さんは、バタフライ効果と言う言葉はご存知でしょうか?
ブラジルで蝶が、ひと羽ばたきするとテキサスでハリケーンが起こると言う理論です!
蝶のひと羽ばたきが、最後に大きな気象変化をもたらす!すなわちちょっとした、初期値の変化で全体が変わる事が有ることです。
人は、自分に身近な情報はどうしても、過大評価をし自分が知らない情報には、過少評価をしてしまうからなのですね!
ずっとストレスが掛かっていて、有る時突然引き金が引かれるように、突然地震が起きますから、地面が割れるのを前持って知ろうと思えば、常時観測しなければ為りません! しかも何ヵ月前からの予知は、不可能で割れ始める数十秒からしか出来ないのが、今の現状だそうです!

天気予報も統計から予想してますよ。資料の数が圧倒的にちがうだけです。

  • NO.20461
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdExOGVmMmMzMj-PC
  • 2013年05月31日21:06
  • 編集・削除

>>20409 傍観者さん

>> 今のところ「平常時に比べて地震発生確率が高まっている状態にある」程度までしか解らないのが、最高技術の到達点です。
>
> ↑具体的にどのような技術ですか?
>
> そのような情報があるなら惜しまず提示して欲しいです、気象庁の受け売りとかでもよろしいので。

二つの例をご紹介します。

ひとつめは、独立行政法人 防災科学技術研究所が公開している
「確率論的地震動予測地図」というものがあります。
http:/
/www.j-shis.bosai.go.jp/shm

この予測地図にはどんな切り口で眺めるか、によって多くの種類がありますが、「今後30年以内に各地点が震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」などを地図に塗り分けたものとなっています。
この地図は、新しいデータや研究成果を反映して、ほぼ毎年更新されており、特に「東北地方太平洋沖地震」発生前後を比較してみると、関東平野の大半で危険度が増したことが見て取れます。

もうひとつは、気象庁が東北地方太平洋沖地震の直後に発表していた「余震発生確率」です。
http:/
/www.jma.go.jp/jma/press/1103/17c/kaisetsu201103171745.pdf

例えば、2011年3月17日15時現在の推定値として、最大震度5強以上が
「3/17 15時から3日間以内に40%」
「3/20 15時から3日間以内に20%」
といった具合で発表されていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。

>>20420 4papaさん

> ↑の統計をブライト流で是非やってはいただけないでしょうか?いつも言われていますが、それがこの掲示板の新たなスタートになるのでは?

2つの現象の間の相関関係を調べる統計処理の具体的な方法は、先日>>19919で紹介しましたので、細かい話はそちらをご覧頂くとして大雑把なことを申し上げると、

A=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生した《的中》
B=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生しなかった《ハズレ》
C=前兆現象の発生がなかったが、X日以内に対応地震が発生した《検出モレ》
D=前兆現象の発生がなく、X日以内に対応地震も発生しなかった《安全確認成功》

の回数を拾った場合、A+Dの回数がB+Cの回数よりも多いことが「関連あり」と言える条件となります。
逆に言えば、AよりもBのほうが明らかに多いような2現象の組み合わせであれば、細かく拾い上げて比較する正式な統計を持ち出すまでもなく「関連ありとはいえない」との判定結果となるわけです(>>19919の最後の方で「作業効率が上がる」と申し上げた部分)。

つまり、この掲示板に頻繁に投稿される、カラスの行動、携帯電話の通信が重くなる、大気光学現象などがこれに該当するように見えます。

>>20458 匿名さん

> 天気予報も統計から予想してますよ。資料の数が圧倒的にちがうだけです。

おっしゃるとおり、

・予測モデルの確度の向上
・そのモデルに投入するデータの質と量の向上

両輪の賜物ですね。かなり実用性が高くなった天気予報に比べると、地震予知に関してはどちらも桁違いに少な過ぎますね。

> >>20420 4papaさん
>
> > ↑の統計をブライト流で是非やってはいただけないでしょうか?いつも言われていますが、それがこの掲示板の新たなスタートになるのでは?
>
> 2つの現象の間の相関関係を調べる統計処理の具体的な方法は、先日>>19919で紹介しましたので、細かい話はそちらをご覧頂くとして大雑把なことを申し上げると、
>
> A=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生した《的中》
> B=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生しなかった《ハズレ》
> C=前兆現象の発生がなかったが、X日以内に対応地震が発生した《検出モレ》
> D=前兆現象の発生がなく、X日以内に対応地震も発生しなかった《安全確認成功》
>
> の回数を拾った場合、A+Dの回数がB+Cの回数よりも多いことが「関連あり」と言える条件となります。
> 逆に言えば、AよりもBのほうが明らかに多いような2現象の組み合わせであれば、細かく拾い上げて比較する正式な統計を持ち出すまでもなく「関連ありとはいえない」との判定結果となるわけです(>>19919の最後の方で「作業効率が上がる」と申し上げた部分)。
>
> つまり、この掲示板に頻繁に投稿される、カラスの行動、携帯電話の通信が重くなる、大気光学現象などがこれに該当するように見えます。

ブライドさん!
やっと貴方を支持する方々がいる事分かった気がします!
ただ、Dを加えたのは何故?
また、A.Bの比較ですがただ確率がひくいだけで無しとする根拠はなんですか?統計的にお願いします!

> >>20409 傍観者さん
>
> >> 今のところ「平常時に比べて地震発生確率が高まっている状態にある」程度までしか解らないのが、最高技術の到達点です。
> >
> > ↑具体的にどのような技術ですか?
> >
> > そのような情報があるなら惜しまず提示して欲しいです、気象庁の受け売りとかでもよろしいので。
>
> 二つの例をご紹介します。
>
> ひとつめは、独立行政法人 防災科学技術研究所が公開している
> 「確率論的地震動予測地図」というものがあります。
> http:/
> /www.j-shis.bosai.go.jp/shm
>
> この予測地図にはどんな切り口で眺めるか、によって多くの種類がありますが、「今後30年以内に各地点が震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」などを地図に塗り分けたものとなっています。
> この地図は、新しいデータや研究成果を反映して、ほぼ毎年更新されており、特に「東北地方太平洋沖地震」発生前後を比較してみると、関東平野の大半で危険度が増したことが見て取れます。
>
> もうひとつは、気象庁が東北地方太平洋沖地震の直後に発表していた「余震発生確率」です。
> http:/
> /www.jma.go.jp/jma/press/1103/17c/kaisetsu201103171745.pdf
>
> 例えば、2011年3月17日15時現在の推定値として、最大震度5強以上が
> 「3/17 15時から3日間以内に40%」
> 「3/20 15時から3日間以内に20%」
> といった具合で発表されていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。
>
↑ありがとうございます。

こちらは私もかなり昔から、「地震予測の限界」として捉えてます。

一般人にとっては実感しにくい確率で、こういう発表を繰り返すから「分かってても言わないんじゃ!?」と勘ぐるのは、別に陰謀論とか大袈裟ではなく、一般の感覚としては普通と思いますが。

  • NO.20523
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEyNDg4YmI5Ym-PC
  • 2013年06月01日09:24
  • 編集・削除

>>20474 4papaさん

> ただ、Dを加えたのは何故?

Dは加えられたものではありません。

「2つの現象を組み合わせ」るパターンを全て拾い上げると、紹介した4通りですよね?
なので4通りそれぞれに同じ重み付けをして公正中立に比較する必要があるのです。
逆に言えば「Dを除いて検討すること」が「偏っている」のです。

> また、A.Bの比較ですがただ確率がひくいだけで無しとする根拠はなんですか?統計的にお願いします!

「2つの現象」の間の関連の有無に対する公正中立な出発点は「関係があるかないか不明」です。
直感的には、この針が
マイナス側つまり「関係なし」
プラス側つまり「関係あり」
のどちらかに振れる、ということになりますが「関係なし」と証明することは「ツチノコがいない」ことを証明するのと同様、不可能なことです。
「ツチノコはいない」と「ツチノコがいると言える材料がまだ見つかっていない」の違いはなんとなくイメージできると思います。

4papaさんは、私が「関係ありとは言える材料がない」と申し上げているのを「関係ない」と申し上げたと誤解しておられないでしょうか?

つまり針の振幅はマイナス側の「関係なし」というのは実際にはなくて、「関係ありとは言える材料がない」ゼロから「関係ありと言える材料が揃った」プラス側の間しかない、といことです。必要なことは「関係ありと言える材料」を揃えること、ただそれひとつだけです。その条件のひとつがAがBよりも多いこと、というのは日常生活上も直感的にも納得ゆくものだと思いますが、これ以上は私もうまく説明ができません。

(別のご質問への回答はこちら>>20528に書きましたので、併せてご確認ください)

>>20520 傍観者さん

> 一般人にとっては実感しにくい確率で、こういう発表を繰り返すから「分かってても言わないんじゃ!?」と勘ぐるのは、別に陰謀論とか大袈裟ではなく、一般の感覚としては普通と思いますが。

確かにそれは言えてますね。紹介した例の2つめのほうで、2年前の当時を思い出したことがあります。

当時、震災発生後からもう少し日が経つと、この数字が10%程度まで下がってきたのですが、その数字を見て「全く危険のない数字」と解釈された方がいらっしゃいました。おそらく、天気予報の降水確率10%なら傘は要らない、のイメージですね。ところが、通常時の発生確率は「0.ナントカ%」ですから、それに比べると確率が100倍近く高くて危険、というのが正しい意味なのに正反対の解釈をされてしまっていた訳です。

学校で教わる理科や数学では、こういった「自分の身を守るために必要な正しい知恵や考え方」を叩き込む、という本当に必要なことがまるでなっていないようですね。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.20391 不可能? はるい05/30 23:17
    1. ├NO.20395 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE05/30 23:39
    2. ├NO.20401 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ05/31 00:47
      1. ├NO.20402 ゆめが丘05/31 01:20
        1. ├NO.20404 匿名05/31 02:05
    3. ├NO.20405 ケムトレール05/31 02:41
    4. ├NO.20408 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE05/31 06:29
      1. ├NO.20409 傍観者05/31 07:30
      2. ├NO.20411 ケムトレール05/31 07:46
        1. ├NO.20416 匿名05/31 08:55
      3. ├NO.20420 4papa05/31 11:13
    5. ├NO.20428 うわ-05/31 12:23
    6. ├NO.20458 匿名05/31 20:48
    7. ├NO.20461 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE05/31 21:06
      1. ├NO.20474 4papa05/31 22:05
      2. ├NO.20520 傍観者06/01 08:28
    8. └NO.20523 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE06/01 09:24

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本