「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.78863
Re: 熊本住みです
- NO.78863
- Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
2YmFjMmNlYz-iPhone - 2017年04月09日11:09
- 編集・削除
> 晴れた日でも夜になると、
> 壁の結露が酷く、昼間風通しを良くしても、カビが生えるほどになりました。
> その頃はなぜなのかは、解らなかったんですが、
大変失礼ではあるが、今でもまだ理解が不充分のように見受けた
結露とは「固体の表面で水が気体(=目に見えない水蒸気)から液体(=水滴)に相変化する現象」であり、その発生条件は、
1) 問題の固体付近の空気に含まれる水分量(が多い)
2) 問題の固体の表面温度(が低い)
の2要因のみ
「風通しの良さ」とは、これら2要因を改善するヒントに過ぎず、家庭ごとに異なる1)2)に分解したそれぞれの原因をよく見極めないと、効果は出ない
例えば、古い建物の場合、断熱性能が不足しているため、いくら昼間「風通しを良く」しても、「晴れた日の夜」なら、すぐに2)の条件が満たされてしまう(晴れた冬の夜、屋内の壁や床に手のひらを当ててみて、室温よりずっと冷たく感じるケース)
> 熊本地震のときも、似たような現象になりました。
遠州地域で、遠く離れた
・東北地方太平洋沖地震
・熊本地震
の直前でのみ発生した現象であり、例年の冬には発生しなかった、ということだろうか?
> 思うに、地震前は地下水脈が動くようですね。
その可能性は十分考えられる
熊本地震直前の2016年4月2日に放送された
=====
ブラタモリ#35
水の国・熊本 “火の国”熊本は“水の国”?
=====
を見ていたが、この中で
==(NHK番組案内より)==
熊本の豊富な地下水は、「火の山」阿蘇がもたらしたもの。住宅街で ... 井戸から水が噴き出す秘密は、“2階建て”の地下水にあった?
==============
という、熊本特有の地下水脈の構造がかなり詳しく紹介された
地下水脈が存在する条件は、不透水層が存在することで、水が逃げてしまわないこと
つまり、地震の前段階で不透水層にヒビが入って水が逃げてしまえば、我々は、井戸や池が干上がったり、逆に水位が増すなどの前兆現象として目の当たりにする、という理屈
ただし、この程度の変化では、結露の有無を左右するほどの湿度変化にはならない(ゼロではないが、気象要因による変動幅の方がスケールが大きいため、その中に埋没してしまうくらい軽微、という意味)
> 規模が大きいほど、このような現象が現れる様に思います。
地震前兆によって井戸や池の水位変化が起きる地域は、その理屈から導かれるとおり、震源が地下水脈付近にある場合に限られるだろう
遠州地域の水脈が、遠く離れた
・東北地方太平洋沖地震
・熊本地震
の前段階レベルの微弱な「何か」によって変化する、との仮説を成立させるためには、超えなければならい理屈の壁がいくつもありそうだ
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.78831 熊本住みです くまこ
04/08 06:06スレッド表示-
├NO.78832 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
04/08 09:17-
├NO.78836 ポン太
04/08 10:22
-
├NO.78836 ポン太
-
├NO.78844 遠州人
04/08 17:17 -
├NO.78845 くまこ
04/08 18:35-
├NO.78849 クリアアサヒ
04/08 22:43
-
├NO.78849 クリアアサヒ
-
├NO.78851 ぴよぴよ@京都
04/08 23:16 -
└NO.78863 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
04/09 11:09
-
├NO.78832 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。