地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.68047

11

空が赤くなる

今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。
関東の辺りです。
写真はとりわすれました

> 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
> 西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。
> 関東の辺りです。
> 写真はとりわすれました
赤い光が発生する現象として弘原海清(岡山理科大学教授著)「大地震前兆現象」(p134)に書かれています。
水の入った透明の筒を用意し、そこにプラスチックの粉末を入れる。これだけで、水中イオン濃度は上昇し、帯電エアゾルが大量発生する状態を再現することができる。ここにいっぽうから白い光を当てると、筒の中で波長の短い青い光から散乱していくことが確認でき、反対側の筒に届いているのは波長の長い赤色だけという事が明瞭に観察が出来ます。これと同じ状態が、地震前の上空で発生したことが仮設として成立するのではないだろうか。大気中に放出された大量の帯電エアゾルが、青色系統の光を散乱させたため、赤く見えたのであろうと長文ですがこの様な事が書かれてます。
書物の安請け合いと言われればそれまでですが、赤く見えるのは色々と理由づけも出来るでしょうが、前兆の1つとして心得た方が良いかと思います。

  • NO.68050
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIxYTI3MDRjYz-iPhone
  • 2016年10月01日18:51
  • 編集・削除

> 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。

夕焼けは西の空、朝焼けは東の空、と勘違いされがちだが、いずれも東西南北及び天頂のあらゆる場所に発生する

> 西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。

夕焼けの正体は「赤い光」そのものではなく「赤い夕日に照らされた雲」というのがポイントだ

今日の東京の日没は17:25だから、スレ主の目撃時刻なら「東方向の雲の一部が(夕日に照らされ)赤くなって」というパターンの夕焼けが普通にあり得る時間帯といえる

> 水の入った透明の筒を用意し、そこにプラスチックの粉末を入れる。これだけで、水中イオン濃度は上昇し、帯電エアゾルが大量発生する状態を再現することができる。ここにいっぽうから白い光を当てると、筒の中で波長の短い青い光から散乱していくことが確認でき、反対側の筒に届いているのは波長の長い赤色だけという事が明瞭に観察が出来ます。これと同じ状態が、地震前の上空で発生したことが仮設として成立するのではないだろうか。大気中に放出された大量の帯電エアゾルが、青色系統の光を散乱させたため、赤く見えたのであろうと長文ですがこの様な事が書かれてます。

これなんだが、冒頭の「そこにプラスチックの粉末を入れる。これだけで、水中イオン濃度は上昇し、帯電エアゾルが大量発生する状態を再現することができる。」というデタラメ部分は削除しておく必要があるが、その後は、レイリー散乱によって朝夕の太陽光が赤みを帯びる、という毎日起きてる普通の現象の説明に過ぎない

なお、レイリー散乱によって色を生み出すには、光を散乱させる粒子のサイズが重要で、粒径が光の波長よりも小さい、という必須条件がある

光の波長以上の大きさの粒子になるとレイリー散乱ではなくミー散乱(ただの乱反射)になって、色は生まれず、霧や牛乳のように白くなるだけだ

> > 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
>
> 夕焼けは西の空、朝焼けは東の空、と勘違いされがちだが、いずれも東西南北及び天頂のあらゆる場所に発生する
>
> > 西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。
>
> 夕焼けの正体は「赤い光」そのものではなく「赤い夕日に照らされた雲」というのがポイントだ
>
> 今日の東京の日没は17:25だから、スレ主の目撃時刻なら「東方向の雲の一部が(夕日に照らされ)赤くなって」というパターンの夕焼けが普通にあり得る時間帯といえる
>
> > 水の入った透明の筒を用意し、そこにプラスチックの粉末を入れる。これだけで、水中イオン濃度は上昇し、帯電エアゾルが大量発生する状態を再現することができる。ここにいっぽうから白い光を当てると、筒の中で波長の短い青い光から散乱していくことが確認でき、反対側の筒に届いているのは波長の長い赤色だけという事が明瞭に観察が出来ます。これと同じ状態が、地震前の上空で発生したことが仮設として成立するのではないだろうか。大気中に放出された大量の帯電エアゾルが、青色系統の光を散乱させたため、赤く見えたのであろうと長文ですがこの様な事が書かれてます。
>
> これなんだが、冒頭の「そこにプラスチックの粉末を入れる。これだけで、水中イオン濃度は上昇し、帯電エアゾルが大量発生する状態を再現することができる。」というデタラメ部分は削除しておく必要があるが、その後は、レイリー散乱によって朝夕の太陽光が赤みを帯びる、という毎日起きてる普通の現象の説明に過ぎない
>
> なお、レイリー散乱によって色を生み出すには、光を散乱させる粒子のサイズが重要で、粒径が光の波長よりも小さい、という必須条件がある
>
> 光の波長以上の大きさの粒子になるとレイリー散乱ではなくミー散乱(ただの乱反射)になって、色は生まれず、霧や牛乳のように白くなるだけだ
書物を書き換えるなら、出版社に申し出て下さい。
相手にされないでしょうが。

> 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
> 西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。
> 関東の辺りです。
> 写真はとりわすれました

追記ですが後ろのそらも日差しがあったからなのかはわかりませんが赤くなってましたしそのあと赤い光がきえてたら後ろのそらも綺麗さっぱり色が戻ってた記憶があるので十中八九発光現象にか思えません
それに赤い空と赤い空に挟まれたややあおいくもなんてあり得ません

> > 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
> > 西方向から夕焼けが見れたのですが、それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。
> > 関東の辺りです。
> > 写真はとりわすれました
>
> 追記ですが後ろのそらも日差しがあったからなのかはわかりませんが赤くなってましたしそのあと赤い光がきえてたら後ろのそらも綺麗さっぱり色が戻ってた記憶があるので十中八九発光現象にか思えません
> それに赤い空と赤い空に挟まれたややあおいくもなんてあり得ません
発光現象は地震前兆現象としても良く知られています。
なので、心構えとして、来るべき地震に対処出来るようにしましょうよ。自分は大阪在住ですが、保存食の確保はしています。
レトルト食品、缶詰などを購入しては食べ、食べては購入しています。減災に努める事でしょう。行政に頼っている事も出来ないしね。

  • NO.68054
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIxYTI3MDRjYz-iPhone
  • 2016年10月01日19:56
  • 編集・削除

> 書物を書き換えるなら、出版社に申し出て下さい。
> 相手にされないでしょが。

1998年初版の古い本の誤りをいちいち出版社に申し出て書き換える必要など全くないが、「書物だから」「名誉教授の肩書きがあるから」というだけで、内容を理解できずに鵜呑みにするのだけはやめておけ

改めて申し上げるが、「レイリー散乱」と「ミー散乱」というキーワードでググってあれこれ説明を調べてみれば内容が理解できるはずだし、そうすればオレの言ってるデタラメの意味も理解できるだろう

> 追記ですが後ろのそらも日差しがあったからなのかはわかりませんが赤くなってましたしそのあと赤い光がきえてたら後ろのそらも綺麗さっぱり色が戻ってた記憶があるので十中八九発光現象にか思えません
> それに赤い空と赤い空に挟まれたややあおいくもなんてあり得ません

追加情報に感謝する
実は、それがあり得る
日没直後の東の空の色は、基本的には「暗い青」だ
そこにレースのカーテンのように薄い雲がかかっているとする
そのレースのカーテンにまだらな夕陽が射す状況を想像してみてほしい

レースのカーテン(雲)のうち、夕日に照らされた部分は、赤く照らされ「照らされた赤」+「暗い青」が合成されたピンク色のように見える
レースのカーテン(雲)のうち、夕日に照らされない部分は背景の「暗い青」だけ見える
これはYO45氏の目撃報告内容そのままだと考えられる

別の現象だが、こちらの動画は、その意味を理解する助けになるだろう
「日没時に東の空に現れた裏後光」
https://youtu.be/tBbzWeF4iMA

この動画では、日没時の東の空がピンクと青のツートンカラーの放射状に見えているが、レースのカーテン(雲)がそのような形で分布しているのではなく、あくまでも一様に分布しており、そのうち、夕日に照らされた部分がピンク、影の部分が青、という理屈だ

> 発光現象は地震前兆現象としても良く知られています。

発光現象は地震前兆現象の仮説としては良く知られているが、実際に確認された事例はまだひとつもなく、今後の調査研究が待たれるところだ

また、日没時刻の東の空とは、もともと明るい状況であり、それを上回る明るさ、となると夜だと月の明るさに匹敵するかなり強い光なので、その点にも注意が必要だ

> 保存食の確保はしています。
> レトルト食品、缶詰などを購入しては食べ、食べては購入しています。減災に努める事でしょう。行政に頼っている事も出来ないしね。

なんてレベルの対策は、地震前兆現象の有無に関わらず常時定期的にやっておくことなのに何を寝言言ってる

地震前兆現象が見られたなら、その時に発動すべきは、常時定期的はやってられないより高レベルな

・外出予定をキャンセルする
・地下街に入らない
・エレベーターを使わない
・遠方に避難する
・自宅倒壊に備えて車の中や庭に張ったテントで寝る

など、さらに踏み込んだ積極的防災行動の発動のはずだろ?

常連さんしっかりしてくれよ

私も本日、西の雲が赤いの見ましたよ。
夕暮れの時間でした。

暗くなるのと同時ぐらいに、赤いのも
消えたので前兆ではないと
思いますよ!?

雲が多い日は、町明かりや工場の光が
反射していることが多いので、
見慣れていないと、見分けるのが
難しいかもしれませんね。

次回は、写真を撮ると見分けやすくなるかも!?

  • NO.68062
  • 万臭貴津子1MDQwMGNlMD-Android
  • 2016年10月02日00:09
  • 編集・削除

> 私も本日、西の雲が赤いの見ましたよ。
> 夕暮れの時間でした。
>
> 暗くなるのと同時ぐらいに、赤いのも
> 消えたので前兆ではないと
> 思いますよ!?
>
> 雲が多い日は、町明かりや工場の光が
> 反射していることが多いので、
> 見慣れていないと、見分けるのが
> 難しいかもしれませんね。
>
> 次回は、写真を撮ると見分けやすくなるかも!?
だぁくさんと大阪人さんの白熱の議論がすっきぃ〜。♪

原理はよく分からんけど、不思議なこともあるもんやなぁ。

  • NO.68065
  • ぐりぐりyOTdkMzBjMj-SoftBank
  • 2016年10月02日05:36
  • 編集・削除

「 今日の5時半ごろ、夕焼けとは明らかにちがう赤い光が見かけられました。
それとは別の東方向の雲の一部が赤くなっていました。」

という表現ですから別に地震が発生するという訳では無いでしょうし 勿論科学的根拠も有りません。

「関東の辺りです。 写真はとりわすれました」

外国人でも.あるまいし なんで「関東」なんて表現なのか

.報告者は「空が赤かった 」そういう事を言いたいのです。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.68047 空が赤くなる YO4510/01 17:49
    1. ├NO.68048 大阪人10/01 18:22
    2. ├NO.68050 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI10/01 18:51
      1. ├NO.68051 大阪人10/01 18:55
    3. ├NO.68052 YO4510/01 18:59
      1. ├NO.68053 大阪人10/01 19:15
    4. ├NO.68054 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI10/01 19:56
      1. ├NO.68056 新参者10/01 20:46
        1. ├NO.68062 万臭貴津子10/02 00:09
    5. ├NO.68064 匿名10/02 00:51
    6. └NO.68065 ぐりぐり10/02 05:36

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本