地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.51464

2

Re: 箱根山も

相当にご無沙汰しているomegaです。
久々に出没。

brightさんがhttpをupされてますが、
神奈川県温泉地質研究所のHPデータを確認する事がてっとり早いと
思われます。
もう、ご覧になってるかな。

活動の多発は以下に記載されているのでご参考までに。
トピックス>箱根火山の活動>【NEW !!】箱根のやや活発な地震活動(4月26日〜
http:/
/www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=44

おそらく4/25 現地時間11:56:26(日本時間 15:11)に発生した
ネパール地震の影響が大きいのではないかと個人的に推察。

この地震の24分後に、八丈島・青ヶ島近海でM5.7が観測されて
いるのですが、なぜここに反応が生じたのか?
分散された地震波が地球を周回する際に、プレート境界に影響するのも
案外アリではないかと。

チリの火山も再度噴火していますし、今回のインドプレートとユーラシアプレートの
活動は、地球規模のマグマ対流を更に活発化させたような気もします。

【GEOFON Program】の Recent Earthquakes で地震の推移をみてみると
中々に面白いものがありますが…。

で。今回の地震におけるプレート活動と日本で起こり得る地震の可能性として、
ちょっと興味深い仮説がupされていました。
(USGSで表示されるMM震度階の解説用資料を探している最中に
たまたまブチ当たったのですが…)

【ネパールの地震と「アムールプレート東縁変動帯仮説」について】

学説の一つではありますが、【京】でのシミュレーションで可能性を精査
できないものか?
ともド素人的に考えましたが…。(こう書くと実際にPJが稼働して
しまいそうでちょっとオトロシ…いや、あり得ないか…)

インドネシア諸島-台湾-琉球列島-九州の連動
千葉・茨城-長野の連動
ニュージーランド-台湾-太平洋沿岸の連動
いろいろなケースが考えられるとは思いますが、
どの位すればマグマへの影響が沈静化するのかは
誰にも判らない状態だと思います。

一番厳しいのは観光業界の方々と、近隣在住在職の方々
だと思いますが、予測も予知も未だ不十分な現状において、
万が一の不測の事態にも対処できる心構えと、
覚悟が要される時代になったとだと感じています。

各機関から発される最新の情報を注視し、以前bright氏が
おっしゃっていたように、過度ではなく『正しく恐れる』事が
重要なんでしょうかね。
疑心暗鬼から噂、流言に惑わされやすくなりますが、
まだ火山も地震研究も本格的に稼働を始めたばかりだと
認識いただいて、真正面から現状の変化を捉え続けていかざるを
得ないのだと思います。
何せ、本当のところは未だ誰も判らないのですから…。

自然災害情報室のポータルサイト速報提供、同じく最新情報を提供する事に
取り組んでいらっしゃる各機関の皆様方も、
これが少しでも早く実現できるようになれば良いですが…ね。

箱根町のホームページ確認してみたところ
現時点では・・・・

現在の箱根火山の噴火警戒レベルは1(平常)となっています。

 平成27年4月26日午後2時頃より、やや活発な地震活動が観測されています。
 これに伴い、平成27年5月4日午前5時から、次の措置をとることにしました。
 1 大涌谷自然研究路の閉鎖
 2 ハイキングコースの一部区間の閉鎖

【箱根を訪れる方々に対するメッセージ〜箱根火山の活動に関して〜】
 今回の措置は、御嶽山の災害を教訓に、箱根山の噴火を想定して作成した避難誘導マニュアルに沿って、住民や観光客の方の安全を最優先に考え、大涌谷の噴煙地に近い場所のごく一部への立ち入りを規制するためのもので、箱根の他の地域まで規制が及ぶものではありません。
 現在、箱根火山の研究、観測を行なっている神奈川県温泉地学研究所は監視体制をとっています。
 詳しいデータなどは、温泉地学研究所のホームページをご覧ください。

ちなみに今年3月末には
「箱根山の噴火を想定した大涌谷周辺の観光客等の避難誘導マニュアル」
というものも出来てます。

なんかタイミングがよすぎな・・・・

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.51464 Re: 箱根山も omega#05/04 04:36
    1. └NO.51519 匿名05/05 12:13

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本