「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.9379
Re: 方位磁石による検証
- NO.9379
- 柴田隆一より
zODQ5MTdmNz-PC - 2013年03月23日04:58
- 編集・削除
> ご無沙汰してます。久しぶりに磁石による検証をしようとしたのですが、5回、調整しても(5分おきに調整し直し)方位が安定しません。念のため記述しておきますが、周囲に金属の類はありません。0度に調整してから最大で4度西にずれています。太陽風による磁場の乱れの可能性もありますし、他に原因があるかもしれません。
短報遅着乱筆をお許し下さい、またご参考になるかどうかはわかりませんが。
当方、日大文理学部応用地学科4年次当時力武常次教授(故人)の地球物理教室に属し、力武先生の大学教員生活のなかで最悪の学生でした。
卒論はプロトン磁力計の製作でした。実際の指導者の大志万直人現京都大学教授の当時の話からは、こう考えます。
まず、完成したプロトン磁力計は、気象庁の八ヶ岳地磁気観測所で検定を受けなければなりません。
ところがその検定室は、壁がプラスチック、釘が銅製で、磁性をもつ物質はまったく使用されていないとのことでした。
やはり、コンパス近辺の磁性物質の影響を疑ったほうがよいかとおもいますが。
別の地点での再調整および比較も必要かも知れません。
なお、プロトン以前の過去の磁力計の場合、力学的な手法で計測したため、製作者の腕がモノをいった様です。器械各部品の精密度が磁場測定を左右したと、当時卒論を書いていくうちに知りました。
確かに、東大海洋研でバイトのとき、工作室に旋盤のうまい技術員の方が居られました。
最悪の学生も大学卒業後、うまうまと大和探査技術という地質調査会社に就職して、しかも地球物理で飯を食うことになりました。磁気探査工事で、海底の爆弾や機雷を探知するしごとでした。
その際鉄材など磁性材を一切未使用のはしけに土木用3相両コイル磁気頃度計をつんでタグボ〜トにきょり置いて曳いてもらい、港や海洋工事現場をうろつきました。やはり計器の周りには、磁性を持つものありませんでした。
鹿児島の串木野新港磁気探査時、海岸の砂鉄が意外に敏感に反応しました。
海岸の砂鉄層の示す磁気異常が、海岸に転がっている不発弾の磁気異常をかき消すのではとハラハラしました。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.6563 方位磁石による検証 宮城県石巻市より
03/03 20:28スレッド表示-
├NO.6567 ジュウザ
03/03 21:57-
├NO.6578 ミカエル
03/04 00:52
-
├NO.6578 ミカエル
-
├NO.6607 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM
03/04 07:04 -
├NO.6833 匿名石巻
03/06 00:25 -
└NO.9379 柴田隆一より
03/23 04:58
-
├NO.6567 ジュウザ
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。