地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.75677

Re: ラジオで観測

> 地震前兆などをラジオで観測する個人的な方法
>
>  FMラジオのノイズ遷移の例えは
>
> 1)78.0MHz bayfm(千葉) 2)80.0MHz tfm(東京) 3)84.7MHz FM Yokohama(横浜)
>
> 1)がノイジー,3)が音の歪みとして常態(個人的観測)ですが
> 1)でひどいノイズになることが多い。
>  けれどそれが2)でノイズ,1)はややクリアになったりします。
> (今現在,全クリアで,あまり常態ではない)
>  送信アンテナ方向(直接波前提)に異常な何かがあるかどうかは,
> 各々に異なるので一般論できません。
>
>  拙宅環境では2)がノイズになると,放送塔から,東〜東北方向
> で地震が起きている気がします。
> 1)のノイズは非常に可変的で,あたかも充電と放電のようです。
>  あと,気温・日中〜夜間その他で「飛び」自体が変化するし
> 電離層がらみでは,季節,月相も影響。Eスポは厳密には春先のみ。
>  故,周波数固定観測報告は怪しい。場所も機材も異なるから。
> ちなみに1波しか受信できない回路があるらしい。
> 選択率を高度にするためと推測。周波数固定観測はそういう装置
> でないと意味も薄い。
>
>  観測に向くラジオは,FM補完放送を受信できるタイプです。
>  FM補完放送を受信できる周波数の広いもの(選択率が低い)は
> 性能わるいんです。性能なら旧来のラジオ回路のほうが高性能。
>
> 【スーパーヘテロダイン】
>  これはその周波数,というよりも
> スーパーヘテロダイン方式の回路(一般に全部のラジオ)に
> 起因(逓倍)するものと推測できます。
>  ちなみに「広帯域」受信機は,ラジオの受信よりも
> このノイズ変化量が大きい(選択率が低い)ので観測向きなのです。
>
>  利点は1),2),3),1),2),3),1)…と,設定により数秒ずつ,
> 受信ラジオ局を変更する,スキャンが可能です。
>  広帯域受信機では受信可能周波数が広大なので
> 各種アナログ無線も受信可能です。例として
>
> 【緊急地震速報】
> 鉄道無線 例) 147.940MHz 空線信号方式
>
>  しばらく前の「誤報」でも”放送”されました。
> 「…が観測されました,直ちに停車してください」?
> ラジオより「先」でしたが音声なので傾聴は必須ですが…。
>
> これらを「傍受」する広帯域受信機は,無線機ではない,
> ので免許不要。
> 例) アイコム IC-R6(広帯域ハンディレシーバー)
>  詳しくは鉄ちゃんへ(笑)

何それわけわかんない?

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.75674 ラジオで観測 東京◆k5.Weh.WpxL202/04 05:38 スレッド表示
    1. ├NO.75677 まさ02/04 06:54
    2. └NO.75689 匿名02/04 12:23

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本