地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.15495

Re^4: 深さ10キロ

Wikipedia見たら、
震源の深さによって、浅発地震、稍(やや)深発地震、深発地震の3つに分類される。前者の境界は60kmまたは70kmとされる場合が多く、後者の境界は200kmまたは300kmとされる場合が多いが、統一した定義はない。震源が深い地震は同じ規模の浅い地震に比べて地表での揺れは小さい。ただし、地下構造の影響により震央から離れた地点で大きく揺れる異常震域が現れることがある。

深発地震は震源の深さが深い地震であるが、明確な定義はない。だいたい深さ60kmまでの地震を浅発地震、60kmから200kmまでの地震を稍(やや)深発地震、200km以深で発生する地震を深発地震という。深さ500〜670kmで発生することが多い。ただし深発地震は670km以深では発生しない。
↓↓
浅発地震との関連性
日本付近で発生する幾つかの深発地震は、浅発地震の前兆となっている可能性を指摘する研究者も少数ながら存在する。
↓↓
震源の決定
岩石の破壊の始まった震源の位置は、地上の複数(3または4点以上)の観測点で得られた地震波形から、P波とS波の初動到達時刻を読み取り、決定する(グリッドサーチ法)。平面座標(緯度・経度)及び深さによって示される。気象庁では緊急地震速報を発表するために、1つの観測点で得られた波形だけから震源を一時的に推定することもある(BΔ法、テリトリー法)。当然、多くの波形が得られていたほうが震源の決定精度は高い。しかしグリッドサーチ法でも震源の深さを求めることは難しい場合があり、余震活動や、震源から数千km離れた観測点の波形を用いることで決定される。
実際には、岩石の破壊は震源にとどまらず、大地震の場合は数十km以上にわたって破壊が広がるわけであるが、その様子については地震波形からは明らかにすることはできない。地震速報などでは「震源の深さはごく浅く……」と報じられる事もあるが、深さが10kmよりも浅かった場合にこのように表現される。

以上。深発地震
http:スラスラja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87?seg=2
そういえば今月は鳥島とか………深発地震何回か発生してたよねぇ。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.15392 深さ10キロ 匿名04/27 13:45 スレッド表示
    1. ├NO.15436 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ04/27 20:47
      1. ├NO.15445 匿名04/27 22:21
        1. ├NO.15457 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ04/27 23:34
          1. ├NO.15495 匿名04/28 10:40
    2. └NO.15790 青森K◆4rFr4kVbhdyM04/30 21:27

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本