「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.121
千葉あたりの電離層・電子数、真っ赤
- NO.121
- amanojaku
xYzEyYWE4NT-PC - 2013年01月05日17:57
- 編集・削除
やれやれ、自分の都合が悪くなったからと言って こちらの記事まで消さないで欲しいですね(笑)
(そんなことしてるようでは)こちらの言ってる趣旨が良く判ってないかもしれないので、一応 言及しておきます。
2011年11月18日『向こう1カ月、M7超の余震確率は15% 東日本大震災』
http:スラスラblogs.yahoo.co.jp/marosango0314/45604785.html
> 東日本大震災の震源域やその周辺で、1カ月間にM7以上の余震が発生する確率は15%との見通しを18日、地震予知連絡会で気象庁が発表した。余震の数は減ってきているが、大地震が発生する確率は、震災前に比べて7倍程度高く、注意が必要と呼びかけている。M7は震源の近くだと震度6弱以上になる可能性もある地震規模。15日〜12月14日の1カ月間の発生確率を計算した。
↑この気象庁の記事は下記の「スマトラ島沖地震」と(3.11 は)同様のメカニズムで(M7以上の)余震が発生すると想定しています。
つまり、(気象庁は)下記の「スマトラ島沖地震」と同様に約10年〜20年程度の間に複数の(M7以上の)余震が発生すると想定しています。
それが"3.11"震源域 以外のプレート境界(相模トラフ、日本海溝、千島海溝)地震(=「千葉沖 地震、北海道沖 地震」)と(プレート境界ではないですが)アウターライズ地震が、想定されています。
また、アムール・プレート東進説からすると、当然 西日本への圧力の増加も想定されますので「東海・東南海・南海」地震も要注意と言うことになります。
スマトラ島沖地震
http:スラスラja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
2012年1月10日 スマトラ島沖地震 (2012年1月) 7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6[1] バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.2 スマトラ島北部西方沖
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。