地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.11201

Re: クーロン応力のメモ

  • NO.11201
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdExZGVmOWFkMz-PC
  • 2013年04月04日22:53
  • 編集・削除

漁師@三浦半島さん

私も「クーロン応力」という考え方は納得できるものだと思います。

ただ、以下の計算に登場する具体的な値がいろいろ気になります。

1気圧は1,013hPaですから、約100MPaですよね。

> M7の地震での剪断応力は凡そ3〜5MPa Mは10の6乗、また、M5だと1000分の1となります。
> つまり3000〜5000Pa必要です。

M7の地震の剪断応力が1/20〜1/30気圧程度しかない、というのはイマイチ感覚としてピンと来ないものがあります。
また、M5の地震が放出するエネルギーはM7に比べて1,000分の1となりますが、剪断応力にも同じ計算をしても良いのでしょうか?

> 1000mの海底圧力は10MPa程ありますが、

1気圧は約10mの水圧と等しいですので、1,000mの海底の水圧は100気圧、すなわち10GPaではないでしょうか。

> 岩盤は差応力で岩盤下部からも支えられて陥没しないでバランスを取ってます。
> 普段の潮の満ち干きでの応力変化は凡そ100Pa程度となる様です。そこに気圧の変化が有るとトータルで200Pa〜300Paのクーロン応力変化が生じます。
> つまり剪断応力の1割程の変化が加わる事になり、地震発生まで間が無い断層では地震発生の最後なトリガーとなるとの事です。

この計算の仕方を、M3の地震に当てはめると剪断応力の100倍、M2の地震に当てはめると3,200倍のクーロン応力変化が生じることになってしまわないでしょうか。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.11135 クーロン応力のメモ 漁師@三浦半島04/04 14:03 スレッド表示
    1. ├NO.11139 薫風04/04 14:28
    2. ├NO.11155 茶ー千葉◆aYPmo1h3Sc0s04/04 18:13
      1. ├NO.11170 漁師@三浦半島04/04 18:44
    3. ├NO.11173 うわ-04/04 19:15
    4. ├NO.11201 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/04 22:53
      1. ├NO.11225 漁師@三浦半島04/05 01:54
        1. ├NO.11229 匿名04/05 03:02
          1. ├NO.11231 ミカエル04/05 05:20
        2. ├NO.11242 姉御04/05 08:08
          1. ├NO.11255 漁師@三浦半島04/05 09:14
    5. ├NO.11235 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/05 06:43
      1. ├NO.11259 常連客04/05 09:28
        1. └NO.11297 匿名希望04/05 17:27

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本