地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.99753へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re: 群馬ナマジー情報 10月2

  • NO.99753
  • gnit◆aXr/5DVWQEdEhZWRmZDIyND-iPhone
  • 2018年10月29日22:13
  • 編集・削除

> 1.反論者が例示した内容は古典的統計手法に過ぎませんが、このような古典的手法が地震予測に際して有効であるという点の説明が全くありません。

そうか「古典的統計手法」ときたか

「古典」とは、
・古くて使い物にならない
・もっと進んだ今から見れば時代遅れ
など陳腐化のイメージが伴う言葉だが、貴殿は数理統計学をそのように誤解して軽視しているらしい

オレは数理統計学の手法で「事象A」と「事象B」の発生状況の関連を判定する手法を紹介した

これは21世紀の現代においても「事象A」や「事象B」に「地震」をはじめ我々の目に見えるあらゆる出来事を当てはめても使える汎用的な手法として、全く実用性を失っていない

貴殿が「数理統計学は地震予測に無効」と主張するなら、地震に固有のどんな特殊事情が、数理統計学の適用を阻む理由となるのか、説明を添えるべきだろう

> (現在においては古典的統計手法そのままでは地震予測には使えないと言うのが一般的理解ではないかと思います。)

それが一般的とは全く初耳だが、貴殿の見解では
http:www.ism.ac.jp/~ogata/Ssg/ssg.html
の取り組みは、使えないことをやっているらしいな

また、貴殿は地震予測には数理統計学以外にどんな手法が有効と考えるだろうか?
(まさか、粒子統計や量子統計の出番とか言い出すんじゃあるまいな)

ところで、貴殿は「古典力学」と「量子力学」の違いは、ご存知のことと思う

「量子力学」の登場によって、かつての「力学」は「ニュートン力学」や「古典力学」と呼ばれるようになったが、「古典」が間違いだったわけでもなければ、陳腐化したわけでもなく、「天動説が地動説を駆逐した」ような話でもないことは、ご承知のはずだ

マクロな事象が対象なら「ニュートン力学(古典力学)」
ミクロな事象が対象なら「量子力学」
ってことだ

それと同じように、
何が対象なら「古典的統計手法」(数理統計学)
何が対象なら「○○統計学」であり、
地震の場合は後者に該当、とする説明に筋が通っていれば、貴殿の主張にだれもが納得するだろう

> 2.ジミーさんが「今一よく分からない」とのことですし、上記の点も含めて、反論内容が不明確であることは明らかです。

ジミーさんが「今一よく分からない」原因は、彼自身にあって、数理統計学の責任ではない

> つまり、勝ち負けの問題ではなく、このような煙に巻くような反論の仕方には大いに疑問があると思います。

勝ち負けの問題でないことについては同じ見解だが、煙に巻く反論との批判を受けるいわれはない

なぜなら、リンク先で紹介されているのは、事象A
「空気洗浄機の異常動作」
「三浦半島のイオンが高い値(赤字)を示す」
などの発生後の事象Bとして
「ある日数後、ある地域で、ある規模の地震」
の関連の有無を調べる方法で、計算式にあてはめさえすれば、誰がやっても同じpの値が求められる、という極めて客観的な方法

これだけ客観的な手法のどこが「煙に巻いている」との批判が成立するのだろうか?

> 地震にも前兆が出ない地震や前兆が出ても揺れない地震があると思うので、
> 当方も余り確率にはこだわっていません。

「前兆が出ない地震」も「前兆が出ても揺れない地震」も同じ重み付けした構成中立な手法がオレの紹介したやりかた

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本