地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.63500へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re^2: まだですか?

> > 皆さん ちゃんと当たっていますよ(*^_^*)
> > 最近 日本の周辺の海で大きな地震が多発しています。
> > ただそこに陸地が無かったから 大事になっていないだけなんです。
>
> よくそんなデマカセが言えたもんだ
> 色んな地震情報を載せているサイトをご覧になって下さいね(*^_^*)
> > 皆さんの体験している機器や動物の異常や体調不良は その近海でおきている地震の影響のものも沢山あると思います。
>
> よくそんなコジツケが言えたもんだ
> 私なりの解釈ですので押し付けてはないので。
> > 何処で いつ大地震が来るのか 分からないからこそ 『こんな不具合や体調不良があるから皆んなで気を付けて過ごしましょう』と注意を呼び掛けているのだと思います。
>
> ってことは、お前さん『不具合や体調不良』の報告の有無に連動して、気を付けたり緩めたり、都度上げ下げしましょう、って言ってるぜ
> 呼び掛け合いに応える 応えないは自分自信が決める事だと思います。

> 何処で いつ大地震が来るのか 分からないからこそ、『不具合や体調不良』の有無に左右されず、常に一定レベルで継続できるような工夫が大切なはずだ
> その通りなので体調不良がある時 天候不良の時は参考にしないです。
> > 心の準備があるのと無いのとでは 全く違って来ると思うので。
>
> 心の準備なんて甘っちょろいものじゃ、何も違わないし、数日も経てば忘れてしまう
>
> https://goo.gl/aTpWgq
> に紹介されている「今やろう10の防災アクション」といった「具体的な準備」を済ませた者と怠った者なら 全く違ってくるはずだ
>
> 自分は心の準備ができている、と過大評価する連中が実績に挙げるのは、せいぜい
> 「先日の地震で揺れた時、ナントカさんの前兆報告おかげで心の準備をしてたから慌てずにすんだ」
> 程度のことだが、それは慌てる必要のない小さ揺れだから言えるたわごと
>
> そんな連中に限って「具体的な準備」を済ませてないから、いざ大地震が発生して、倒れた家具や倒壊した家屋の下敷きになった時
> 「心の準備でなく、具体的な準備を済ませておくんだった」
> と悔やむことになる

そうですね!
心の準備は具体的な準備をしてからこそ出来るものです。
なので具体的な準備はきっちりしています。

それでも避けられない事もあると思うけど後悔したくないので出来る事は全てしてあります(^-^)/

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本