地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド一覧

7

カラスの異常

山の近くに住んでいるのですが、カラスが大量に降りてきて、家の前の電線で大騒ぎしています。
カアカアというよりも、ギャアギャアという感じ。
こんなこといつもはないです。
工事をしているとかそういう話も聞きません。
ひたすら不気味です。

12

ん?

10:30
ふだん平穏なわが家
ピシッ、ピシッてさっきから…
近くをダンプが通ってもなんと
もないのに
埼玉南部

14

平穏だ

66977記事関連
浅間山の問題、千曲川の問題の懸念がございましたが両方とも小諸市地域では地形また構造上問題がございません
ので移住につきましてはご安心ください私の将来の予測では、北と南は前線、台風被害でこれからも災害が多発傾向とみております。それは温暖化と海水温の上昇だと思いますし本州の低標高地では海面上昇による高波被害と多雨、高温で住めなくなる傾向だと思います。
日本で最終的に居住できるのは長野県の山間過疎地域だと思います
とりわけ軽井沢、佐久、御代田、小諸、東御地域は現在も観光はじめ、国際避暑地として脚光を浴びておりまして長野県のおもてなし玄関口としての役割を担っておりますことからこれからも発展性が期待されております。
移動人口が増していきますと、日本の政治、経済面で中心になっていくことでしょう
移動人口も爆発的に増え求められない状況下になるのではないでしょうかそれほど魅力的な土地柄と言っても過言ではありません、災害に遭われもうやだと、移住をお考えの皆さまがおられましたら是非ご一考頂ければ幸いです

26

前兆だったかも…

  • NO.67091
  • モフモフ◆.4sFKHXGT1aQ2MWM0N2M5Nz-Android
  • 2016年09月08日14:20
  • 編集・削除

昨日(9/7)の茨城南部震源の地震ですが…

震源地や発生までの期間などから、9/1に多数目撃されていた竜巻雲が、この地震の前兆だったのかもしれません。

地震雲については賛否両論ですが、私は地震雲の存在を信じたいと思います。

2,613~2,616 / 8,243

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本