地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.92081

3

Re^4: 三重県中部

  • NO.92081
  • gnit◆aXr/5DVWQEdE4ZDE5ZjY2MW-PC
  • 2018年04月16日23:49
  • 編集・削除
地震前兆 No.92081

ついでに同じ範囲の直近10年分のN-T(地震数の積算)図も貼っておくが、似たような急激な増加は、2008年の終頃、2009年の中頃、2010年は小刻みに数回記録された後、2013年中頃までは一旦平穏な時期が続いていたことがわかるが、

> 東日本大震災前の3/9〜3/10にかけての頻発度合いと似ています。
> 東日本大震災前は有感無感どちらもでした

に該当する地震は見当たらないようだ


> ついでに同じ範囲の直近10年分のN-T(地震数の積算)図も貼っておくが、似たような急激な増加は、2008年の終頃、2009年の中頃、2010年は小刻みに数回記録された後、2013年中頃までは一旦平穏な時期が続いていたことがわかるが、
>
> > 東日本大震災前の3/9〜3/10にかけての頻発度合いと似ています。
> > 東日本大震災前は有感無感どちらもでした
>
> に該当する地震は見当たらないようだ

あ、東日本大震災前と似ているのは、三陸沖が同じような頻発だったということです。
言葉が足らずすみません。

ただ、震災前の三陸沖(岩手県沖、宮城県沖を含む)は有感が頻発でしたが...

図を添付して頂き有難うございました。

  • NO.92087
  • gnit◆aXr/5DVWQEdE0MmUxYzUyMT-iPhone
  • 2018年04月17日07:39
  • 編集・削除

> あ、東日本大震災前と似ているのは、三陸沖が同じような頻発だったということです。
> 言葉が足らずすみません。
>
> ただ、震災前の三陸沖(岩手県沖、宮城県沖を含む)は有感が頻発でしたが...

頻発という共通概念でひっくるめがちだが、地震のタイプが全く異なる

311直前の頻発は、3月9日のM7.3、最大震度5弱の地震(本震)とその余震活動だったが、後から振り返ればこれらが前兆(前震活動)だった可能性があると考えられている

一方、今回の三重県中部の頻発は、本震に相当する一発なしに似た規模の地震が繰り返されるもので、これを「群発地震」という

なお、「本震」と「余震」という従来の捉え方は、防災対策上よろしくないことがわかってきた

311および熊本地震に共通するのは、従来の地震学では「余震活動期」と捉えていた時期に、本震と思っていた地震を上回る大地震が発生してしまったことだ

さる4月9日に島根県西部で地震が発生した後、気象庁が「今後1週間程度は、さらに強い地震発生の可能性あり」と呼びかけたのは、その教訓を経た是正と考えられる

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.92081 Re^4: 三重県中部 gnit◆aXr/5DVWQEdE04/16 23:49
    1. ├NO.92083 ぽん太04/17 01:05
      1. └NO.92087 gnit◆aXr/5DVWQEdE04/17 07:39

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本