地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.81690

5

Re: ミャンマー地震

  • NO.81690
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIxYjliMTRjZG-iPhone
  • 2017年07月02日08:52
  • 編集・削除
地震前兆 No.81690

スレ主は二週間前、ニュージーランドの地震にまつわる空騒ぎ(>>81174)で多くを学んだはずだが、その学びは二週間も経てば、すっかり忘却の彼方らしい

あのスレッドをゆっくりおさらいしてみたらいい

〜〜〜

> 北と南で短時間のうちに震度5弱の地震。6月20日に豊後水道震度5強、6月25日に長野南部震度5強…たまたま各地で立て続けに起きているのか…ちょっと不安に感じます。追記:豊後水道の大きめの後に有感地震が少なかったですがその時同様、北海道、熊本県での大きめの地震が起きたのにその後の有感地震がありません…とても気になります。

この掲示板で頻繁に見かけるが、

【地震が続けざまに起きた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
【地震が途切れた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す

そんなに心配で気になるんだったら、過去の地震の発生状況を調べてみればいいじゃないか

誰もが利用できる検索サイトは何種類かあるのに、なぜ自分でそれをやろうとしない?

自分で調べれば【地震が続けざまに起きた】や【地震が途切れた】ことから、災害クラスの地震の予測はできない現実について納得のうえ、理解できるはずだ


> > 北と南で短時間のうちに震度5弱の地震。6月20日に豊後水道震度5強、6月25日に長野南部震度5強…たまたま各地で立て続けに起きているのか…ちょっと不安に感じます。追記:豊後水道の大きめの後に有感地震が少なかったですがその時同様、北海道、熊本県での大きめの地震が起きたのにその後の有感地震がありません…とても気になります。
>
> この掲示板で頻繁に見かけるが、
>
> 【地震が続けざまに起きた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
> 【地震が途切れた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
>
> そんなに心配で気になるんだったら、過去の地震の発生状況を調べてみればいいじゃないか
>
> 誰もが利用できる検索サイトは何種類かあるのに、なぜ自分でそれをやろうとしない?
>
> 自分で調べれば【地震が続けざまに起きた】や【地震が途切れた】ことから、災害クラスの地震の予測はできない現実について納得のうえ、理解できるはずだ
Darkさん、こんにちは。ご助言有難うございます。過去例を検索して同じ様な事例があるかも知れません。ただ自然に対して過去例の様な状態になるとはなかなか考えにくいと思います。誰もが自然の動きを掴めないからとても気になりますし不安にもなります。

  • NO.81697
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIxYjliMTRjZG-iPhone
  • 2017年07月02日11:22
  • 編集・削除

> 過去例を検索して同じ様な事例があるかも知れません。

そりゃ、過去例を探せば、たまたまその見立てに当てはまったように見える事例はあるはずだ
ただし、その観点が先の見通しに使えるとすれば、過去実績がそれなりの傾向を示すはずだが、そんな傾向など存在しない

> ただ自然に対して過去例の様な状態になるとはなかなか考えにくいと思います。

その通りだ
特に地震の本質である「破壊」という現象自体、もともと不確定要素が多く絡み合うため予測困難、という前提がある

> 誰もが自然の動きを掴めないからとても気になりますし不安にもなります。

その通りだ

ならばその不安を軽減するために、何をすればいいだろうか?

> 【地震が続けざまに起きた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
> 【地震が途切れた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す

ことが解決になるだろうか?

「地震が続けざまに起きようが起きまいが、地震が途切れようが途切れまいが、【起きやすさ】は変動せず一定、いつ起きるか誰にもわからない」

という前提で、いつどこで起きても被害を最小限に抑え込めるよう、できる準備を済ませておくことが大切だ

貴殿もすでに、いっぱしの常連さんだが、地震前兆の有無に関わらず普段から定期的にクリアしておくべき以下10項目を自己採点してみたことはあるだろうか

・日常備蓄の開始
・非常用持ち出し袋の用意
・大切な物をまとめておく
・部屋の安全を確認する
・家具類の転倒防止をする
・家屋の耐震化チェック(必要に応じて耐震化工事)をする
・避難先を確認する
・家族会議を開く
・災害情報サービスに登録する
・地域の防火防災訓練に参加する

これらの具体的内容は「東京防災」というガイドブック
  https://goo.gl/CvKbm7
  プロローグ > 表紙・目次・今やろうマーク
のP12/13に「今やろう10の防災アクション」として紹介されているおり、これらをクリアしておけば、まだ一つも実績のない地震前兆情報に振り回されるたびに「気になる不安になる」とオタオタすることもなくなる

> > 過去例を検索して同じ様な事例があるかも知れません。
>
> そりゃ、過去例を探せば、たまたまその見立てに当てはまったように見える事例はあるはずだ
> ただし、その観点が先の見通しに使えるとすれば、過去実績がそれなりの傾向を示すはずだが、そんな傾向など存在しない
>
> > ただ自然に対して過去例の様な状態になるとはなかなか考えにくいと思います。
>
> その通りだ
> 特に地震の本質である「破壊」という現象自体、もともと不確定要素が多く絡み合うため予測困難、という前提がある
>
> > 誰もが自然の動きを掴めないからとても気になりますし不安にもなります。
>
> その通りだ
>
> ならばその不安を軽減するために、何をすればいいだろうか?
>
> > 【地震が続けざまに起きた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
> > 【地震が途切れた】ら、それを理由に「不安だ」「気になる」と騒ぎ出す
>
> ことが解決になるだろうか?
>
> 「地震が続けざまに起きようが起きまいが、地震が途切れようが途切れまいが、【起きやすさ】は変動せず一定、いつ起きるか誰にもわからない」
>
> という前提で、いつどこで起きても被害を最小限に抑え込めるよう、できる準備を済ませておくことが大切だ
>
> 貴殿もすでに、いっぱしの常連さんだが、地震前兆の有無に関わらず普段から定期的にクリアしておくべき以下10項目を自己採点してみたことはあるだろうか
>
> ・日常備蓄の開始
> ・非常用持ち出し袋の用意
> ・大切な物をまとめておく
> ・部屋の安全を確認する
> ・家具類の転倒防止をする
> ・家屋の耐震化チェック(必要に応じて耐震化工事)をする
> ・避難先を確認する
> ・家族会議を開く
> ・災害情報サービスに登録する
> ・地域の防火防災訓練に参加する
>
> これらの具体的内容は「東京防災」というガイドブック
>   https://goo.gl/CvKbm7
>   プロローグ > 表紙・目次・今やろうマーク
> のP12/13に「今やろう10の防災アクション」として紹介されているおり、これらをクリアしておけば、まだ一つも実績のない地震前兆情報に振り回されるたびに「気になる不安になる」とオタオタすることもなくなる
細部迄のご助言有難うございますm(__)m ほとんどの事は全てチェック済みです。東日本大震災後、流通の関係でお米が手に入りずらかった経験もありお米も常時20kg、東海、中京に起こった場合、紙が手に入りずらいとの事なのでそちらも準備、自身の地域の場合、津波が2mくらい押し寄せるとの話しもあるので高台までの最短距離、移動手段等も考えていますが… 不安、気になってしまうのはあの揺れに対する恐怖感だと思います。そして他の地域の皆さんの辛い映像を見るのも耐え難い…そういうのが原因だと…

  • NO.81708
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIxYjliMTRjZG-iPhone
  • 2017年07月02日16:56
  • 編集・削除

> 不安、気になってしまうのはあの揺れに対する恐怖感だと思います。そして他の地域の皆さんの辛い映像を見るのも耐え難い…そういうのが原因だと…

すでに事前の準備を済ませた前提がある上で、井戸端会議のように「不安だ」「気になる」と吐き出すことでその不安や恐怖感を軽減できる効果があるなら、それはそれで結構なことだ

しかし、そのような目的で投稿や会話をしたいのであれば、ここではなくフォーラムの場を選ぶべきだろう

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.81690 Re: ミャンマー地震 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI07/02 08:52
    1. ├NO.81694 匿名a07/02 10:33
      1. ├NO.81697 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI07/02 11:22
        1. ├NO.81699 匿名a07/02 12:04
          1. └NO.81708 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI07/02 16:56

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本