地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.76781

11

パソコンの調子

パソコンのWi-Fiが、つながらなかったり、つながったり、を繰り返します。最終的に直りました。そして、福島県の浪江町という場所で、震度1の地震がありました。

> パソコンのWi-Fiが、つながらなかったり、つながったり、を繰り返します。最終的に直りました。そして、福島県の浪江町という場所で、震度1の地震がありました。

多分またなるよ。ここ数日今現在いわき市もPCネット接続は同様の現象多発中です。さらに付け加えると携帯電話ですが、ポケモンのGPSが海上に飛んだりフリーズ多発連続再起動してます。携帯電話網やインターネット網の工事等の情報が無く原因不明の現象ですが・・・・・・

  • NO.76798
  • 東京◆k5.Weh.WpxL2hNWQ1Y2QwYT-PC
  • 2017年03月02日20:04
  • 編集・削除

サイト「宇宙天気情報BOX」によると,今現在の太陽風 (DSCOVR) は
”太陽風が非常に高速”とあります。
 原因は未知。ただし無関係とも思えませんがギガ帯だと
現象自体は非常に小さいエリアになると考えられます。
それが散発的に,多点として発生すると「不可解」な現象になりうる。

 ギガヘルツだと地震観測にはあまり向かないはずですが,
地元だけのハナシとしてなら有効かもしれません。
「今日は再起動が多かった」と(笑)
 ただし変化がクリチカルすぎる可能性があります。
つまり震度0のようなものまで反応しやすい,という点です。

 というのも,太陽とか電子,電離層が雲や,電波の伝搬にあたえる影響は
相互作用のように思えるから,無関係ではないかもしれない。
 ハングアップで地震観測!って?

 余談。
 中波(AM)は真夜中だと,遠距離受信出来ることがある。
例えば東京でAM神戸なんかは「楽々」と。
 しかしまったく聞こえない日もあるし
必ずしも距離で受信可能局がきまることではない。
 BCL以来の常識ですが,これは昼ではダメな理由,とか
なぜ日によるのかというのが,地震に結び付けられてきた
歴史もあるのです。
 中距離だと「FM」というわけです。

> > パソコンのWi-Fiが、つながらなかったり、つながったり、を繰り返します。最終的に直りました。そして、福島県の浪江町という場所で、震度1の地震がありました。
>
> 多分またなるよ。ここ数日今現在いわき市もPCネット接続は同様の現象多発中です。さらに付け加えると携帯電話ですが、ポケモンのGPSが海上に飛んだりフリーズ多発連続再起動してます。携帯電話網やインターネット網の工事等の情報が無く原因不明の現象ですが・・・・・・
なるほど、そういう事があるのですか。

  • NO.76831
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI2NGZiOTkxMz-iPhone
  • 2017年03月03日07:35
  • 編集・削除

> 中波(AM)は真夜中だと,遠距離受信出来ることがある。
> 例えば東京でAM神戸なんかは「楽々」と。
> しかしまったく聞こえない日もあるし
> 必ずしも距離で受信可能局がきまることではない。
> BCL以来の常識ですが,これは昼ではダメな理由,とか

電離層のD層とE層の性質が違うことが原因と判明している

日中、AMラジオの電波はD層で吸収されるため、放送局の近くでしか受信できない

夜間、D層が消滅し、その上のE層まで電波が届くようになる
E層は電波を反射するので、地表とE層の間で反射を繰り返すため、放送局から遠い場所で受信できるようになる

過去に、そういう原理も知らないヤツが思いつきで

> 地震に結び付けられてきた
> 歴史もあるのです。

と、触れ回った黒歴史もあった、と紹介すべきところなのに、肝心のところが抜け落ちてるところが、いかにも詩人の貴殿らしい

> 中距離だと「FM」というわけです。

なにが「わけです」だ
貴殿が訳をわかってない、わけですな

> > 中波(AM)は真夜中だと,遠距離受信出来ることがある。
> > 例えば東京でAM神戸なんかは「楽々」と。
> > しかしまったく聞こえない日もあるし
> > 必ずしも距離で受信可能局がきまることではない。
> > BCL以来の常識ですが,これは昼ではダメな理由,とか
>
> 電離層のD層とE層の性質が違うことが原因と判明している
>
> 日中、AMラジオの電波はD層で吸収されるため、放送局の近くでしか受信できない
>
> 夜間、D層が消滅し、その上のE層まで電波が届くようになる
> E層は電波を反射するので、地表とE層の間で反射を繰り返すため、放送局から遠い場所で受信できるようになる
>
> 過去に、そういう原理も知らないヤツが思いつきで
>
> > 地震に結び付けられてきた
> > 歴史もあるのです。
>
> と、触れ回った黒歴史もあった、と紹介すべきところなのに、肝心のところが抜け落ちてるところが、いかにも詩人の貴殿らしい
>
> > 中距離だと「FM」というわけです。
>
> なにが「わけです」だ
> 貴殿が訳をわかってない、わけですな
貴殿、朝から電波はビンビンか?
僕は朝から電波は良好です。
ぽん太は今日も一生懸命地震前兆をとらえます。

  • NO.76838
  • 東京◆k5.Weh.WpxL2zMDY1NzYzMD-PC
  • 2017年03月03日08:56
  • 編集・削除

> 電離層のD層とE層の性質が違うことが原因と判明している

「Vertical Summary Viewer」とか,まぁ見ると,
どこかにありそうな「教科書」とは違う感じがして,
だから毎日観察しているわけですが
 そもそも伝搬異常の原因を探った結果が「教科書」でしょ。
 なにしろ当時は,現在のような電離層観測設備は高性能ではない。

 だるく氏は,自然現象は「教科書」に従うべきと?
 DとEは高度により層ができる,と知られているだけで,
現象のほうが「教科書」にしたがう理由は存在しえない。
                〜〜〜〜〜〜〜〜〜

> 日中、AMラジオの電波はD層で吸収されるため、放送局の近くでしか受信できない

「教科書」にどうあるか,知らない。だが吸収される成分と,
反射される成分,および突き抜ける成分がある。
 故,吸収だけで説明しようとすると無理が出る。
 ハムやBCLでは,ふだん反射しない層で反射されることで
遠距離受信をする,と考えている。

 では,その変わった現象はなぜ起きるのか?
 謎だから研究されているわけで,その一つに地震というか
地殻変動も「一因」ではないか,とするわけである。

> 過去に、そういう原理も知らないヤツが思いつきで

 まぁいいのではないか? 教科書を振り回す人よりは。
何しろ面白い。

> > 中距離だと「FM」というわけです。
>
> なにが「わけです」だ
> 貴殿が訳をわかってない、わけですな

 またもだるく氏が知ったか,なのか露呈。
 周波数によりエネルギーあたりの飛距離,反射能が異なる。
 中波は日本中に飛びうる。FMは関東とか九州とかのエリア飛距離。
これは「見通し距離」というものである(FM=VHF)。
「というわけ」なのは至極当然だるく以外には理解可能。
 そして電波観測をしているひとたちは,その見通し距離(飛距離)
を超えた,長野で沖縄のFMとかの観測をしているらしい。
 おそらくそれがダメなのは,一因ですべてを解釈しようとしたことにある。
だからそれを全否定した人も「その程度」なのだ。

 私の観測はそれではなく,ノイズ。
 ありふれた中波でも毎日飛距離が異なる。電界強度が変わる。
FMだとより鮮明に変化する。ギガ帯なんかもっと!
 また「ノイズ」自体もしかりで,電界強度は毎日変化する。
 結果として同じ位置で,同じ周波数を観測すると
安定か,毎日ノイズ量が変化するのである。
 つまり私の方は遠距離受信ではないが,同じ原理による。

 そして基調に戻る。
 ノイズが増えれば,これが過剰であるとき,キャリアを失い,
端末はWi-Fiと回線切断状態となる,と推測するのだ。

 こうした観測や実験をするには感度の悪い(不正確)ラジオやアンテナが向いている。
正確には「選択率」というが。
 そうであれば,回線接続などは,
アンテナまわりの工夫ができれば改善可能かもしれない。
 選択率とは,本来の周波数以外を切り捨てる「能力」だからだ。

余談。
FM放送は90MHzまでだったが,108MHzまでに広がった。
これは選択率が下がった,性能が悪くなったことを意味する。
 でノイズ観測にラジオを使うなら,こいつ(笑)を使い方がいい。

 逆によりよい受信をするなら,旧式のラジオ回路の方が
価格が同じときには「高性能」かも知れない。
 それだとAM放送をFM放送にも流すそれの受信不可能。

 遠距離受信だと同じ部屋でも聞こえるところ,聞こえないところがある。
向きとか窓とか無関係に。
 だから遠距離受信や電波観測では「完全固定」が望ましい。

  • NO.76866
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIzNWIyNzc3MD-iPhone
  • 2017年03月04日06:50
  • 編集・削除

> 正確には「選択率」というが。

もしかすると「選択度」のことが言いたいのだろうか?
あるいは詩人の造語だとすれば相手にするだけ無駄だが

  • NO.76873
  • 東京◆k5.Weh.WpxL2wYjM4MjFmND-PC
  • 2017年03月04日08:01
  • 編集・削除

> > 正確には「選択率」というが。

ほう ほかの項目はスルー?

おいみんな,笑ってやれ。

さて,だるく氏は,その項目について解説できるのかな?
「今回」はネットで「教科書」から調べるためのキーワードは隠す。
「それ」は何の項目なのかな? どんなものだろうか?
(ちなみに私は空だな。なにも見てないで書いている)

  • NO.76892
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIzNWIyNzc3MD-iPhone
  • 2017年03月04日10:44
  • 編集・削除

文学と科学では、

> なにも見てないで書いている

という著者のスタンスに対する評価は真逆となる
貴殿がその大前提を知らぬ以上、貴殿との対話はそもそも成立しない

貴殿が文学者であることは理解しているから、オレはその領域に足を踏み込むつもりはない
逆に、貴殿が科学の領域に踏み込んで発言したいのであれば、科学の論法の組み立て方を学んでからにしたほうがいい

  • NO.76897
  • 東京◆k5.Weh.WpxL2wYjM4MjFmND-PC
  • 2017年03月04日11:37
  • 編集・削除

> 貴殿が文学者であることは理解しているから、オレはその領域に足を踏み込むつもりはない

な? こいつは,こうして逃げる。

 文学か,科学か,のサイトでBBSだろうか?

 前回「こいつ調べて因縁つけるだけ」と思ったので
調べるためのワードを伏したのだ。案の定。
 となると文学はどちらなのか。

 あれは逓倍後の信号を分ける作業だ。
故,受信可能周波数が広いほど,性能は落ちる。
これを選択率が下がる,という。

 それゆえ同じラジオで,異なる周波数では「性能」が異なる。
 これまた同じ原理に起因する。
 interFMなんかは変波しているわけだが。

 あとデジタル地上波テレビも周波数を替えることがある。
となると,同じテレビで受信しても,何かが変化するのである。

 それと,だるく氏は基調からズレまくっているから言っておく。
余談ですら,だるく氏のはナイ!

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.76781 パソコンの調子 匿名03/02 16:27
    1. ├NO.76794 地震大王03/02 19:09
      1. ├NO.76798 東京◆k5.Weh.WpxL203/02 20:04
      2. ├NO.76849 匿名03/03 14:07
    2. ├NO.76831 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI03/03 07:35
      1. ├NO.76835 ぽん太03/03 08:14
      2. ├NO.76838 東京◆k5.Weh.WpxL203/03 08:56
        1. ├NO.76866 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI03/04 06:50
          1. ├NO.76873 東京◆k5.Weh.WpxL203/04 08:01
    3. ├NO.76892 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI03/04 10:44
      1. └NO.76897 東京◆k5.Weh.WpxL203/04 11:37

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本