地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.5926

10

質問しても宜しいでしょうか?

皆様御無沙汰致しております。鴉と申します。

二、三日前だと思いますが、朝のワイドショーで太陽黒点のお話がございました。 それによりますと、太陽黒点が地球の六倍もあり大きな磁気嵐が発生し、電子機器の異常が地球規模で発生するというものでした。
何時頃なのかまでは見逃してしまいましたが、気になってしまい投稿させて頂きました。そもそも黒点とは太陽にとって好ましくない物なのでしょうか?

追伸

年寄りの素朴な疑問を長々とお話ししまして申し訳ありません。
御意見を戴けましたら幸いで御座いますが、慣れない携帯の為御返事を返す事がなかなか出来ません事を御了承下さいまし。

  • NO.5931
  • ケムトレールxZGI4MThmND-SoftBank
  • 2013年02月27日20:41
  • 編集・削除

> 皆様御無沙汰致しております。鴉と申します。
>
> 二、三日前だと思いますが、朝のワイドショーで太陽黒点のお話がございました。 それによりますと、太陽黒点が地球の六倍もあり大きな磁気嵐が発生し、電子機器の異常が地球規模で発生するというものでした。
> 何時頃なのかまでは見逃してしまいましたが、気になってしまい投稿させて頂きました。そもそも黒点とは太陽にとって好ましくない物なのでしょうか?
>
> 追伸
>
> 年寄りの素朴な疑問を長々とお話ししまして申し訳ありません。
> 御意見を戴けましたら幸いで御座いますが、慣れない携帯の為御返事を返す事がなかなか出来ません事を御了承下さいまし。

太陽黒点は、太陽の超巨大火山の噴火口という話や、超巨大森林、といった話など様々な話がありますが、表面温度より温度の低い地点だと学校で学んだような記憶があります。黒点の正体が何であるか、興味深いですが、黒点数の変化は、太陽の活動状況を知る上で重要な手かがりになるのではないでしょうか。以前、黒点数をもとに天気予報をするイギリスのアマチュア観測家のドキュメント番組が、世界まる見えテレビで放送されてました。

ケムトレール様、返信有り難う御座います。

太陽の事を只の火の塊だとばかり思っておりましたが、火山や大森林など諸説が有るとは存じませんでした。 表面温度の低い場所との事ですが、太陽もお年を召していらっしゃるため、私の様に染みが出来てしまったのかしらと思っておりました。

分かり易く親切なご説明有り難う御座いました。御礼申し上げます。

それはないです

1月には地球の30倍の黒点群があったけど何も発生しなかったです

でも明日 明後日とその地球の6倍の黒点群のフレアー到達するので地磁気に影響があるかもしれないです

心配する必要はないので大丈夫です

> それはないです
>
> 1月には地球の30倍の黒点群があったけど何も発生しなかったです
>
> でも明日 明後日とその地球の6倍の黒点群のフレアー到達するので地磁気に影響があるかもしれないです
>
> 心配する必要はないので大丈夫です

ミカエル様、御返事有り難う御座います。

太陽の博識がお有りのあなた様に、大丈夫と言って頂き大変安心致しました。 無知な年寄りの質問にお答えくださり感謝致します。
改めまして返信とさせて頂きます。有り難う御座いました。

NASAも太陽同様、最近病んでるんですかね。

去年の5月にも地球の10倍の黒点で大規模な磁気嵐云々と騒いでましたが、何事ともなかったと記憶してます…。

サイクル19を体験なさってるJa7hoq氏によれば
6倍程度で騒ぐのはちゃんちゃらおかしく笑わせてくれる!との事。

2008〜9年の無黒点の嵐にはドキッとしたものですが、
今回のようにサイクル周期が延びてこのままピークを迎えぬまま活動低下が続くとダルトンやマウンダー極小期のような寒冷期に移行していくんでしょうかね。

太陽活動低下の時代は大災害やら飢饉やら伝染病等々何かと不穏な事が多かったようですから、明るい未来は暫くおあずけなのかなとちょっと不安になります。
春以降、どう変化していくのか注目ですね。

  • NO.5982
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMcwM2NjZTJmMm-PC
  • 2013年02月27日23:55
  • 編集・削除
地震前兆 No.5982

鴉さんこんばんは。

“2月19日から20日にかけて黒点群が急速に成長して、地球の直径の6倍になった”、という記事がNASAに出てました。
でも、それによって巨大なフレアが発生するとか、すごい磁気嵐が発生するとかまで書かれてなかったと思います。

マスコミがちょっと、センセーショナルに変容させて報道したかもしれないですね。
見てないので、わからないけど。

それに6倍になった黒点群は地球の反対側に移動して、そこで発生したフレアは、地球と反対側に向かっているので、磁気嵐をおこすような影響はなさそうです。

というようなことを、先日他の方のレスに書いたんですが、スレッドごと削除されてます?

・・・。

なんか前兆版、混沌版と化してますね。

グラフ、作ってみました。気になる人は、見てね。
磁気嵐は17日から、18日にかけて、矢印の時間帯です。

追記
先日の他の方のレスは、雲板でした。削除されていませんでした。
勘違いしてすみませんm(_ _)m

さらに追記
UTCとJST、統一してなかったので、UTCに合わせて画像の差し替え。


黒点を太陽の火山だとか森林だとか言っている方がいますが、全くのデタラメです
望遠鏡が発明された頃の人間ならともかく、現代ではそんな説は通用しません

そもそも太陽は水素のプラズマ(物質を加熱していくと固体→液体→気体→プラズマと変化する)が主成分です
したがって火山やら森林やらが形成されるような強固な地盤など存在しません

また、太陽は中心に向かうほど温度が高いため、味噌汁の味噌のようにプラズマが対流しています
プラズマが動くと電気が発生する性質があり、その時に同時に磁力線(磁石の周りに砂鉄をまくと見えるアレ)も形成されます
この磁力線が集まり、太陽の内部から外に向かって立ち上がる現象が起こります(軽いから浮き上がる)

このとき太陽の表面には磁力線の束の断面が見えることになります
そこは強力な磁場によって熱の伝達が抑えられて温度が下がり、結果的に黒い斑点、黒点となります

もしなにか間違っていたらすみません

  • NO.5994
  • ケムトレールmZDgwYmMwNW-SoftBank
  • 2013年02月28日01:32
  • 編集・削除

> 黒点を太陽の火山だとか森林だとか言っている方がいますが、全くのデタラメです
> 望遠鏡が発明された頃の人間ならともかく、現代ではそんな説は通用しません
>
> そもそも太陽は水素のプラズマ(物質を加熱していくと固体→液体→気体→プラズマと変化する)が主成分です
> したがって火山やら森林やらが形成されるような強固な地盤など存在しません
>
> また、太陽は中心に向かうほど温度が高いため、味噌汁の味噌のようにプラズマが対流しています
> プラズマが動くと電気が発生する性質があり、その時に同時に磁力線(磁石の周りに砂鉄をまくと見えるアレ)も形成されます
> この磁力線が集まり、太陽の内部から外に向かって立ち上がる現象が起こります(軽いから浮き上がる)
>
> このとき太陽の表面には磁力線の束の断面が見えることになります
> そこは強力な磁場によって熱の伝達が抑えられて温度が下がり、結果的に黒い斑点、黒点となります
>
> もしなにか間違っていたらすみません

Tsuckyさん、こんばんは!
太陽には、水がある、という研究結果が、確か発表されてましたね。太陽は巨大なプラズマ球体、でしょうか。地球の科学法則を超越した出来事が、太陽では日常的に繰り広げられているのかも、ですね。木星は、ガス天体だと言われています。最近、小惑星の衝突痕と思われる窪みが観測されていますが、ガス天体という従来の説では説明困難な現象に思えますがどうなんでしょうか。(^_^;)

オフ様、ひーちゃん様、Tsucky様、返信有り難う御座います。 御礼遅くなりました事お詫び申し上げます。

皆様の御意見拝見させて頂きました。 教養が有りませんもので、ワイドショーの話を鵜呑みにしてしまい一人でハラハラしておりました事が大変恥ずかしゅう御座います。 色々とお教えくださり感謝致しますと共に、御礼申し上げます。
皆様本当に有り難う御座いました。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.5926 質問しても宜しいでしょうか? 鴉02/27 20:06
    1. ├NO.5931 ケムトレール02/27 20:41
      1. ├NO.5941 02/27 21:46
    2. ├NO.5932 ミカエル02/27 20:41
      1. ├NO.5947 02/27 21:53
    3. ├NO.5958 オフ02/27 22:18
    4. ├NO.5982 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc02/27 23:55
    5. ├NO.5983 Tsucky02/27 23:56
      1. ├NO.5994 ケムトレール02/28 01:32
        1. └NO.6000 02/28 06:23

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本