「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.50652
カラスがいなくなった
- NO.50652
- 匿名
5N2YwNGIyYz-PC - 2015年04月11日07:55
- 編集・削除
1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
- NO.50654
- ((((;゚Д゚)))))))
4MWEwZGQ1OG-iPhone - 2015年04月11日08:15
- 編集・削除
> 1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
> いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
やばウェイ…
- NO.50655
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
4N2MwOGJlNG-PC - 2015年04月11日08:32
- 編集・削除
野生動物の中でもカラスは特に平常時でも予測不能な行動をしがちな生物なので、カラスの専門家をもってしても「通常の行動」と「異常な行動」の見分けは相当困難という事情があります。
したがって以下のような「カラスの通常の範囲内の行動なのに、“目撃者の個人的な経験”という引き出しに入っていない行動を、異常な行動と認識してしまうケース」は果たして本当に「異常な行動」といえるのか、「通常の行動」の可能性はないか、といった困難な検討が発生します。
・何千羽もの群れになる
・不気味な声で鳴き交わす
・警戒時の鳴き声を出す
・夜に飛ぶ/夜に騒ぐ
・今までずっといたのに、最近姿を見かけなくなった
・今までずっといなかったのに、最近姿を見かけるようになった
さらに、カラスは、見た目や鳴き声のイメージから「気味悪い」存在として刷り込まれており、心理的な濡れ衣を掛けられている、という点から、最初から公正中立でなく、偏った視点で見られがち、という点についても気をつけておく必要があります。
カラスと地震予知の関連について興味があれば、以下のさらに詳しい解説もご参照ください。
http:www7.plala.or.jp/gm2/crow/yochi.htm
http:www7.plala.or.jp/gm2/crow/jishin.htm
- NO.50662
- yumi
wNmQ3NTNkOG-iPhone - 2015年04月11日09:57
- 編集・削除
> 1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
> いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
うちの近所のカラスは2ヶ月位前からいなくなりました。
ゴミ置場をよく荒らしてましたが、何処かに移り住んだのだろうと思っていました。
先週、横浜市内の動物園に行きましたが側の山には沢山のカラスが騒いでいました。
ちゃんと安全な場所に居るんですね。
- NO.50665
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
4N2MwOGJlNG-PC - 2015年04月11日10:11
- 編集・削除
>>50662 yumiさん
> うちの近所のカラスは2ヶ月位前からいなくなりました。
> ゴミ置場をよく荒らしてましたが、何処かに移り住んだのだろうと思っていました。
> 先週、横浜市内の動物園に行きましたが側の山には沢山のカラスが騒いでいました。
> ちゃんと安全な場所に居るんですね。
上で述べた通り、カラスの移動の理由は必ずしも
「危険な場所から安全な場所へ」
だけではありません。
また、カラスと我々人間とでは、危険か安全かの対象も基準は全く異なります。
例えば、カラスには大きな脅威となる猛禽類の存在は、我々人間には全く関係ありません。
一方、カラスは空を飛べますし、喪失の懸念のある社会インフラを持っていませんから、地震を危険などと感じていないはずです。
- NO.50697
- yumi
wNmQ3NTNkOG-iPhone - 2015年04月11日21:21
- 編集・削除
> >>50662 yumiさん
>
> > うちの近所のカラスは2ヶ月位前からいなくなりました。
> > ゴミ置場をよく荒らしてましたが、何処かに移り住んだのだろうと思っていました。
> > 先週、横浜市内の動物園に行きましたが側の山には沢山のカラスが騒いでいました。
> > ちゃんと安全な場所に居るんですね。
>
> 上で述べた通り、カラスの移動の理由は必ずしも
> 「危険な場所から安全な場所へ」
> だけではありません。
>
> また、カラスと我々人間とでは、危険か安全かの対象も基準は全く異なります。
> 例えば、カラスには大きな脅威となる猛禽類の存在は、我々人間には全く関係ありません。
>
> 一方、カラスは空を飛べますし、喪失の懸念のある社会インフラを持っていませんから、地震を危険などと感じていないはずです。
カラスは地震を危険と感じていない→そうでしょうかね?
自然の脅威を感じて騒いでる事はあります。
- NO.50708
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
4N2MwOGJlNG-PC - 2015年04月11日23:35
- 編集・削除
>>50697 yumiさん
> カラスは地震を危険と感じていない→そうでしょうかね?
われわれ人間が地震を危険と感じる理由は、
・壊れた構造物の下敷きになる
・倒れた家具の下敷きになる
・がけ崩れで埋まる
・インフラが機能停止する
などです。
たとえば、平原にテントを張って、電気ガス水道もなしの自給自足で暮らしていると仮定したところに震度7の地震が来た場合、揺れて驚くくらいで、受ける被害は何もありません。
カラスが地震を危険と感じるとすれば、具体的にどのような被害を想定されますか?
繁殖期間中であれば、巣や卵やヒナが落下する、くらいではないでしょうか?
> 自然の脅威を感じて騒いでる事はあります。
「自然の脅威」とは具体的にどのような脅威のこと(例:猛禽類やハンター)なのか、もう一段階掘り下げてみてはいかがでしょうか。
- NO.50713
- yumi
0ODFkYjc5Zj-iPhone - 2015年04月12日00:22
- 編集・削除
> >>50697 yumiさん
>
> > カラスは地震を危険と感じていない→そうでしょうかね?
>
> われわれ人間が地震を危険と感じる理由は、
> ・壊れた構造物の下敷きになる
> ・倒れた家具の下敷きになる
> ・がけ崩れで埋まる
> ・インフラが機能停止する
> などです。
>
> たとえば、平原にテントを張って、電気ガス水道もなしの自給自足で暮らしていると仮定したところに震度7の地震が来た場合、揺れて驚くくらいで、受ける被害は何もありません。
>
> カラスが地震を危険と感じるとすれば、具体的にどのような被害を想定されますか?
> 繁殖期間中であれば、巣や卵やヒナが落下する、くらいではないでしょうか?
>
> > 自然の脅威を感じて騒いでる事はあります。
>
> 「自然の脅威」とは具体的にどのような脅威のこと(例:猛禽類やハンター)なのか、もう一段階掘り下げてみてはいかがでしょうか。
カラスにとって「自然の脅威」とは何か?
大雪が降った時や強風の時、集団のカラスが騒いでいるのを自身で聞きました。本当です。
カラスはとても警戒心の強い動物です。でも正直に言うとカラスが地震の前に騒いでいたというのはのは自分では確認出来てません。しかし、昔からの言い伝えは信じています。いけませんか?
- NO.50670
- ミカエル
3ZDVmN2MwMj-iPhone - 2015年04月11日10:41
- 編集・削除
> > 1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
> > いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
>
> うちの近所のカラスは2ヶ月位前からいなくなりました。
> ゴミ置場をよく荒らしてましたが、何処かに移り住んだのだろうと思っていました。
> 先週、横浜市内の動物園に行きましたが側の山には沢山のカラスが騒いでいました。
> ちゃんと安全な場所に居るんですね。
こいつ何も分かってねぇなやっぱ。
少しは勉強しろ恥ずかしい
- NO.50700
- yumi
wNmQ3NTNkOG-iPhone - 2015年04月11日21:25
- 編集・削除
> > > 1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
> > > いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
> >
> > うちの近所のカラスは2ヶ月位前からいなくなりました。
> > ゴミ置場をよく荒らしてましたが、何処かに移り住んだのだろうと思っていました。
> > 先週、横浜市内の動物園に行きましたが側の山には沢山のカラスが騒いでいました。
> > ちゃんと安全な場所に居るんですね。
>
> こいつ何も分かってねぇなやっぱ。
> 少しは勉強しろ恥ずかしい
批判ばかりするのは恥ずかしいと思いませんか?
- NO.50664
- ネズミ
xNmRmNWRjN2-AU - 2015年04月11日10:09
- 編集・削除
カラスではないけど、同じく今月入ってからうるさかった屋根裏のネズミが昨晩から静かになった
いなくなったのかもしれない
ちな千葉県
- NO.50674
- 同じく
wZWE5NTBlZT-SoftBank - 2015年04月11日13:32
- 編集・削除
> カラスではないけど、同じく今月入ってからうるさかった屋根裏のネズミが昨晩から静かになった
> いなくなったのかもしれない
> ちな千葉県
屋根裏のネズミの音 静かに なりました。
東濃より
- NO.50666
- 4月12日
hOWFlMjI3ZG-PC - 2015年04月11日10:21
- 編集・削除
> 1週間前頃からガラスが朝夜かかわらずギャーギャーうるさかったが昨日あたりから
> いなくなった。カラスはどこに行ったのか?
地震ブログの華さんは長野はカラスが鳴きまくっていると書いておっれましたよ。
長野に大移動したのでは?
- NO.50725
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
iNWI2NzhiZW-PC - 2015年04月12日07:16
- 編集・削除
>>50713 yumiさん
> カラスにとって「自然の脅威」とは何か?
> 大雪が降った時や強風の時、集団のカラスが騒いでいるのを自身で聞きました。本当です。
順序について確認したいのですが
・大雪が降る前にそれを予知して
・強風が吹く前にそれを予知して
・猛禽類やハンターが来る前にそれを予知して
騒いだのではなく
・大雪が降ってから
・強風が吹いてから
・猛禽類やハンターが来てから
騒いだのですよね?事後に騒ぐことについては何の不思議もありませんが、これらを事前に予知して騒ぐかどうか、が問題です。
> しかし、昔からの言い伝えは信じています。いけませんか?
その言い伝えとは、どういった内容でしょうか?
《伝承》や《言い伝え》の実態には、少なくとも【先人の経験の積み重ね】と【迷信】の2種類がありますが、その違いを区別せず同格に扱う方もいらっしゃいますので、念のために補足しておきます。
【先人の経験の積み重ね】
「夕焼けの翌日は晴れ」や「富士山に傘雲がかかると下り坂」など、天気予報に関する『先人の経験の積み重ね』を「観天望気」といいます。当時の人達には、気象学や統計学の知識はありませんでしたが、何世代にもわたって同じ現象が何十回、何百回も繰り返される中で、その関連が自然のうちに検証され、淘汰された続けた成果として、統計的傾向と言えるまで高められたものです。また「津波の水位がここまで来た」という石碑も、ただ一回の出来事とはいえ、動かぬ客観的事実です。
【迷信】
・食べてすぐ寝ると牛になる
・夏風邪はバカがひく
・痛いの痛いの飛んでいけー
・雷様にヘソを取られる
などであり、これは説明不要ですね。
さて、yumiさんが信じる「昔からの言い伝え」は、どちらのタイプだったでしょうか?
参考までに、関東大震災や阪神・淡路大震災の直前に目撃された「普段見かけない現象」の聞き取り調査をまとめた書物もありますが、ここに収録された内容は
・地震前兆を原因として発生した
・地震前兆とは関係のない原因で、たまたまそのタイミングで発生した
の両方の可能性があり、観天望気のような幾多の実績もなければ淘汰も全くされていないため、いずれか一方に絞り込める段階にない、と正しく理解しておく必要があります。また、ある個人の未検証の思いつきがネット上で「一人歩き」して都市伝説さながらに拡散し、あたかも「定説」であるかのように誤解されているような事例(例:地震雲の見分け方、など)にも、鵜呑みにしないよう気をつけておく必要があります。
- NO.109946
- 匿名
yMGNiYmE3ZD-iPhone - 2023年04月17日01:00
- 編集・削除
↓図星をつかれて削除されたスレ
FMがおかしい
NO.109780E すぽjMzc2NjcyN2-PC2022年07月27日21:59編集・削除
昼間14:00頃 FM沖縄が聞こえた、地元のNHK-FMがノイズだらけ聴き
とりずらい、夜になってもノイズが酷い。5素子のアンテナがついているのだが、NHKがノイズだらけになったことは今までない。カラスが集団で騒いでいる。新潟市より
返信する
通報する一覧へ戻る
NO.109797元祖!!!・湯量豊富5MzRmMTg3OT-PC2022年07月29日05:28 編集・削除
> 昼間14:00頃 FM沖縄が聞こえた、地元のNHK-FMがノイズだらけ聴き
> とりずらい、夜になってもノイズが酷い。5素子のアンテナがついているのだが、NHKがノイズだらけになったことは今までない。カラスが集団で騒いでいる。新潟市より
報告にカラスが出てきた時点で投稿自体が胡散臭くなる不思議
カラスは最高のスパイスだなw
カラスネタをちょっと加えるだけで完璧なクソスレに仕上がるもんなw
↑消してくれたからもう一度書いといてやるよ
>>109771や>>109527のカラスキチ投稿を揶揄するスレ「超巨大地震を予感させる、脳萎縮が進行してカラスネタしか思い浮かばなくなった老いぼれ」も同時に消えている
>>109779への返信も同時に消えている
ということは>>109771や>>109527および>>109779と当スレの投稿者は同一人物、つまり全部お前の仕業としか考えられんのだが、違うか?
このレスに返信する
NO.109828匿名zMmI4OGVhOW-iPhone2022年08月03日00:28 編集・削除
> 報告にカラスが出てきた時点で投稿自体が胡散臭くなる不思議
> カラスは最高のスパイスだなw
> カラスネタをちょっと加えるだけで完璧なクソスレに仕上がるもんなw
図星をつかれて削除したようだが、「FMがおかしい」というスレの前に違うハンネで「FM795」というスレが投稿されていた。
この二つのスレを投稿する事で、スレ主は各地のFM異常を捏造・演出しようとしたようだ。
カラスのくだりはFMの異常だけでは物足りないと思って付け加えたのだろう。
ただこのスレ主にはスレタイの報告の他にカラスあるいは地震雲の報告を付け加えて投稿する癖がある。
スレ主本人は地震前兆の信憑性を高める目的でカラスのくだりを付け加えたのだろうが、上記の癖を知っているユーザーに「またアイツか」と思われる効果しか発揮していない。
長年繰り返されてきた事だが、スレ主本人は演出が逆効果にしかなっていない事に気付きもせず、同様の演出がこれからも繰り返されるのだろう。
たいへん残念な人である。
このレスに返信する
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.50652 カラスがいなくなった 匿名
04/11 07:55-
├NO.50654 ((((;゚Д゚)))))))
04/11 08:15 -
├NO.50655 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
04/11 08:32 -
├NO.50662 yumi
04/11 09:57-
├NO.50665 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
04/11 10:11-
├NO.50697 yumi
04/11 21:21-
├NO.50708 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
04/11 23:35-
├NO.50713 yumi
04/12 00:22
-
├NO.50713 yumi
-
├NO.50708 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
-
├NO.50697 yumi
-
├NO.50670 ミカエル
04/11 10:41-
├NO.50700 yumi
04/11 21:25
-
├NO.50700 yumi
-
├NO.50665 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
-
├NO.50664 ネズミ
04/11 10:09-
├NO.50674 同じく
04/11 13:32
-
├NO.50674 同じく
-
├NO.50666 4月12日
04/11 10:21 -
├NO.50725 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
04/12 07:16 -
└NO.109946 匿名
04/17 01:00
-
├NO.50654 ((((;゚Д゚)))))))
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。