地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.3061

24

ソロモンM8は前震?

5日くらいまえにサンタクルーズ諸島の件でコメントしました
くるな、とは思ってましたがほんとにきました

異常なまでに地震が発生していましたあげく2日続けて太陽フレアCクラスが発生しました 今日の朝C8.8のフレアがあったのでもう数回大きな揺れが2日以内にソロモンでくるのではないかと思います

要するに今回のM8は前震なのかと・・・

ごめんなさい あくまでも憶測です

太陽フレアと地震の関係はいまだわかりませんが私は関連性はあると思っています

3.11のとき2日前あたりにXクラスの太陽フレアが発生しました Xクラス級が発生するのはほんとにまれでこの発生で弱ってるプレートが直撃したのではないかとおもいました

いま気になるのが1 ソロモン サンタクルーズ 2 スマトラ 3 台湾ですね
台湾は揺れの初期段階に入ってきたような気がします へたすると直下型に・・・?

太陽フレアの宇宙センターのサイトはみなさん毎日よく見ておいたほうがいいですよ
3.11前のフレアも見れます
swc.nict.go.jp/contents/index.php

太陽フレア宇宙センターのブログを見ていますが、見方が素人じゃ解らなくないですか?
是非、主様が解読して、こちらに書き込んでください。宜しくですょ。

> 太陽フレア宇宙センターのブログを見ていますが、見方が素人じゃ解らなくないですか?
> 是非、主様が解読して、こちらに書き込んでください。宜しくですょ。

この前書いたけど……
宇宙天気予報の見方は
ここで教えてくれるから、「初級」の例がでてるので、まずそれから読んでみて。

スペースウェザークラブ
http:スラスラclub.spaceweather.or.jp/index.html

> momochiさん こんばんは
要するに今回のM8は前震なのかと・・・

考えたくないですが、確かにM8以前は当日のM6,3が最大ですね。
規模からして、それ以外ではM8の前震とは考えにくいです。
1 ソロモン サンタクルーズ 2 スマトラ 3 台湾・・・
スマトラは毎年のように大きめのが発生していますので・・・
書かれてるように台湾あたりでは? 2日に 台湾付近 M5.0発生してますし
奄美大島北西沖やトカラ列島近海なども揺れています。
岐阜のラドン数値の異常も気になりますが、何も無い事を祈ります。

  • NO.3069
  • 匿名にしてくれ!hNTllOWQ5MG-DoCoMo
  • 2013年02月07日00:49
  • 編集・削除

ちょっと待ってくれ!!
今日は俺のBirthdayなんだよ!!

お誕生日おめでとうございまーす
良いお誕生日になりますように!
いやホントマジで
地震ヤダー

  • NO.3080
  • 匿名にしてくれ!lZDY0YTc3Nm-DoCoMo
  • 2013年02月07日01:26
  • 編集・削除

HAPPYBirthday〜俺様〜HAPPYBirthday〜俺様〜♪
ありがとうございます!!

お誕生日おめでとうございまーす
良いお誕生日になりますように!
いやホントマジで
地震ヤダー

> いま気になるのが1 ソロモン サンタクルーズ 2 スマトラ 3 台湾ですね
> 台湾は揺れの初期段階に入ってきたような気がします へたすると直下型に・・・?

だって、みんな太平洋プレートみたいだよ。

Wikipediaから
太平洋プレートの「周辺のプレートとの関係」
北からアリューシャン海溝、カムチャツカ海溝、日本海溝で北アメリカプレートにもぐりこんでいる。←十勝はココかな。

マリアナ海溝でフィリピン海プレートにもぐりこんでいる。←台湾はココかな。

インドネシア付近で、ハルマヘラ小プレートやシンギヘ小プレートなどお互いにずれ合っているユーラシアプレートにもぐりこんでいる。このためモルッカ諸島付近には、2列に火山が連なっている。

オーストラリアプレートとは、ニュージーランドの南島やニューギニア島付近でぶつかり合い、ニュージーランド北島付近やトンガ海溝・ケルマディック海溝でもぐりこむ複雑な構造になっている。
※インド・オーストラリアプレートは、インド亜大陸、オーストラリア大陸、インド洋東部、太平洋南西部および周辺諸島の地殻及びマントル上方のリソスフェアを形成する海洋プレートで「インド=オーストラリアプレート」とも表記。
←ココ。太平洋プレートとこのインド・オーストリアプレートのとこにサンタクルーズとかソロモン諸島とかあるんだって。
みんなプレートの話とか一切でてこないけど、太平洋プレートにぎゅうぎゅう押されてる感じで地震起きてる気がするんだ。

  • NO.3086
  • 匿名にしてくれ!4ZDY1NGJiND-DoCoMo
  • 2013年02月07日01:46
  • 編集・削除

するって〜と、次はどの辺が危ないわけだ?

仮説の話として

昨日発生したCフレアー8.8がポイントだったと思います

33 gev_20130206_0004 2013/02/06 00:04:00 00:21:00 00:21:00 C8.7 N21E21 ( 1667 )

放射時間が長いCフレアーでCMEの予想も出ました

イベント発行日:2013年2月6日07:17:07.0 JST
CMEの到着時間:2013年2月9日06:35:04.0 JST
到着時間信頼度レベル:± 6時間

まずここでまた発生するかがポイントになると思います

あとはフレアーの本体が到達する10日の夕方あたりに2回目があるかもしれないです

まだ研究が進んでいない分野をやっている方にあえて嬉しいです

でも災害発生する地震をすぐに発生させてしまうのが太陽フレアーの地震の怖いところだと思います

またフレアー発生してその日の黒点数によってはすぐに地震発生してしまうのも怖いですね

まだわからないですがCMEが起こす磁気嵐の地震やフレアー本体の衝撃波の地震は予想可能な地震だと思ってます

昨日発生したM8.0は自分の研究ではダイレクトフレアーアタックと言う現象だと思います

  • NO.3101
  • 疑問小僧lY2MxZGZkY2-SoftBank
  • 2013年02月07日04:22
  • 編集・削除

ダイレクトフレアーアタックと言う現象だと思います

ダイレクトフレアーアタックが調べても遊戯王カードしか出て来ません…
非常に気になります
自分はジェットストリームアタックしかわからないので、よろしくお願いします

ダイレクトフレアーアタック

太陽黒点数が50以下で月と太陽の距離が接近している場合に地球に影響がある場所でC5以上のフレアー発生するとその成分が30分で地球に到達して地震活動活発化している場所で大地震を発生させる事

ダイレクトフレアーアタック

なんか……かなりの高速でないと無理っぽくない?

Wikipediaによると

●太陽風
太陽嵐が発生すると、普通の太陽フレアよりも格段に多い電磁波(紫外線、光(可視光線)、赤外線、電波)、磁場の波、粒子線、粒子などが放出される。これらは通常、地球の磁気圏や大気圏を通過する際にほとんどすべてが減衰してしまう。

例えば、紫外線は上部大気やオゾン層に吸収されるし、
磁場、粒子線や粒子はまず磁気圏に捉えられたあと、上部大気を構成する粒子と衝突してエネルギーを放出し無害化される。
唯一地表に届くのが大気の窓領域の電磁波、つまり可視光線や赤外線である。
太陽嵐のように規模が大きな場合でも、これらの防御機構は機能するため、プラズマ粒子などが直接地上に達することは考えにくい。
一方で、間接的な影響は起こる可能性がある(ただし、2008年12月にテミスが観測したように磁気圏の穴=薄い場所があればそこから上部大気に直接影響が及ぶ可能性もある。この場合人工衛星等への影響が懸念される)。
太陽嵐により放出される電磁波などは、その速度の違いによって、3段階に渡って別々に到達する。
最初に到達するのが電磁波で、これは光速度で伝わるためわずか8分程度で到達する。
次に来るのが放射線で、これは数時間で到達する。
最後に来るのがCME(コロナガス噴出、コロナ質量放出)と呼ばれるもので、2-3日後に到達する←ここでは?

●太陽フレア
フレアが発生すると、多くのX線、ガンマ線、高エネルギー荷電粒子が発生する。またフレアに伴い、CME(太陽コロナ中の物質が惑星間空間に放出される)発生が多い。高エネルギー荷電粒子が地球に到達すると、デリンジャー現象、磁気嵐、オーロラ発生の要因となる。

太陽フレアによる被害
太陽嵐が起こると、8分程度で電磁波が到達して電波障害が生じ、
数時間で放射線が到達。
数日後にはコロナからの質量放出が地球に届き、誘導電流が送電線に混入し電力系統がおかしくなる←CMEはここでは?

Wikipediaに続きが
太陽風

はじめの電磁波到達を乗り切れれば、本体の太陽風の到達までに情報を発信して必要な措置を取ることができるため、主な対策として人工衛星による常時監視が挙げられる。
これを担当している衛星として、NASAのACE がある。この衛星は地球と太陽のラグランジュ点付近で太陽嵐の常時監視太陽嵐の常時監視をしており、太陽嵐の到達1時間前に太陽嵐を感知することができる。

> Wikipediaに続きが
> 太陽風
>
> はじめの電磁波到達を乗り切れれば、本体の太陽風の到達までに情報を発信して必要な措置を取ることができるため、主な対策として人工衛星による常時監視が挙げられる。
> これを担当している衛星として、NASAのACE がある。この衛星は地球と太陽のラグランジュ点付近で太陽嵐の常時監視太陽嵐の常時監視をしており、太陽嵐の到達1時間前に太陽嵐を感知することができる。

〜追加
ミカエルさんまた怒られちゃったね。
ただ、このWikipediaには条件書いてません。だから、実際にはどうなんだか。

太陽風速度
平均速度は:約400km/s 前後
宇宙天気予報を見ると、
やや低速な370km/s前後、低速な300km/s前後、高速な500km/sとか書いているし。
過去のをみると昨年は650なんてあるので、「8分で」という表現はアヤシイのかもしれません。

  • NO.3130
  • 漁師@三浦半島mYmIxYWZiMz-iPhone
  • 2013年02月07日08:55
  • 編集・削除

> Wikipediaに続きが
> 太陽風
>
もう一つのキーワード
太陽電波バースト これも調べてみて下さい。

> 太陽電波バースト これも調べてみて下さい。
↓↓
●電波は、電磁波のうち光より周波数が低い(言い換えれば波長の長い)ものを指す。
●太陽電波
コロナ域から定常的に放射されている熱的放射(バックグランド放射)と太陽フレアに伴い突発的に放射される非熱的放射(電波バースト)の2種類に大別
熱的放射の強度は数日から数年にかけてゆっくりと変動しますが、特に2.8GHzでの太陽電波強度は太陽面の黒点数と良い相関があり太陽活動度を表す良い指標。
2.8GHzでの電波フラックスの測定値は波長が10.7であることからf10.7と呼ばれています。
●太陽フレアに伴って発生する電波バーストは図1に示されるようなダイナミックスペクトル(横軸に時間、縦軸に周波数をとって電波の時間に対する変化を表現した図)上で5つの型に分類

I,II,III,IV,V型電波バースト
フレアに伴ってすべての型が発生する訳ではありませんが、II型とIV型は地磁気嵐との係わりにおいて特に重要。

II型
フレア発生後数分から10分後に始まりメートル波からデカメータ波帯にかけてゆっくりと高い周波数から低い周波数へ下がっていく電波放射。数分から10分間程出現する現象。
フレアに伴うショック前面で発生するプラズマ波が発生原因で、ショックが太陽大気上方に伝搬するとともに、時間とともに周波数がゆっくりと下がっていく負の周波数ドリフトとして観測。
周波数の下がる割合(周波数ドリフト率)は通常1MHz/s以下です。コロナ中の電子密度分布が分かればショックの速さを見積ることができます。

II型型が発生しさらに後述の型が発生すると、数日後に地磁気嵐が発生する確率が高くなりますが、太陽地球間の距離(約1億5千万km)をこのショックの速さで割ることにより、地磁気への影響が始まる時間(概算値)を予測することができます。
IV型
センチメータ波からデカメータ波帯までの広い範囲で発生し、II型とともに地磁気嵐との係わりでは重要な指標となるバーストです。型に引き続いて発生した場合は、フレアに伴ってプラズマの塊が太陽から放出されたことを示しており、数日後に地磁気嵐の発生する確率が高くなります。

宇宙環境ガイドより
http:スラスラhirweb.nict.go.jp/telephone/chap3.html

あの調べても、なんだかわかりませんが……

  • NO.3112
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzYzNiZmIwZj-PC
  • 2013年02月07日06:34
  • 編集・削除

ミカエルさん

> 仮説の話として

もう少し公正中立に表現すれば、「(検証中の)仮説」以前の「(これから検証を始める)思いつき」の段階の話、という感じですね。

> まだわからないですがCMEが起こす磁気嵐の地震やフレアー本体の衝撃波の地震は予想可能な地震だと思ってます

何度も同じことを繰り返し申し上げていますが、その《思いつき》を《仮説》に格上げするための検証手段として、過去、

《CMEが起こす磁気嵐の影響下にあった期間》の地震発生状況
《CMEが起こす磁気嵐の影響下になかった期間》の地震発生状況

の比較をしてみれば、その答えはすぐに出て来ますよね?ミカエルさんは研究者なのに、なぜその手間をかけずに、こうやって思いつきを垂れ流し続けるだけなのですか?

> ダイレクトフレアーアタック
>
> 太陽黒点数が50以下で月と太陽の距離が接近している場合に地球に影響がある場所でC5以上のフレアー発生するとその成分が30分で地球に到達して地震活動活発化している場所で大地震を発生させる事

例によって、《検証する前に、思いついたまま垂れ流し》のオリジナル造語でしたか。ちゃんとそういう断り書きを添えずに、世の中で通じる言葉のようにサラリと使ってしまうから、その実害として皆さんに>>3101といったご迷惑をかけるのですよ。

  • NO.3182
  • 漁師@三浦半島wOTI5NjMyMD-iPhone
  • 2013年02月07日18:30
  • 編集・削除

地磁気やAE指数に乱れが出始めて
います。日本付近に影響が出ないと良いのですが。
後は、ミカエル先生にお任せ。
また、変化がありましたら報告致します。

Cフレアー1.5がお昼から到達中です

放射時間が1:19分だった事と太陽黒点数が39なので成分が入って気やすいです

明日あたりにまた放射線時間の長いCフレアーが次々到達しますが地震に影響するには時間がかかるのですぐには影響ないです

でも月と太陽の距離が最近の影響かプロトン数値が通常の3倍になってます

黒点群1667群でCフレアーが発生するとダイレクトフレアーアタックが発生し急に地震発生しやすいので注意してください

7日も、停電多かったです。

もしかしてCフレアの影響かと思うんですが、まだ前兆板にはなかったのでのせておきます
↓↓
2013年2月7日 20時00分
ソフトバンクによると、7日16:43頃から、他事業者回線の伝送路支障の影響で、三重県伊賀市の一部地域で携帯電話が利用しづらい状況が発生しています。現在、復旧作業が行われています。

あとは停電
●北海道電力によると、白老町の一部地域で停電が発生、19:45現在、復旧
●北海道電力によると、登別市の一部地域で停電が発生、19:00現在、復旧。
●中部電力によると、7日13:30頃、静岡県静岡市葵区の一部地域で停電が発生、14:45現在、復旧
●東京電力によると、7日10:55頃、茨城県常陸太田市の一部地域で停電が発生、12:00現在、復旧
●北海道電力によると、岩見沢市の一部地域で停電が発生、11:25現在、復旧。
●東京電力によると、7日09:28頃、栃木県小山市・下野市・栃木市の一部地域で停電が発生、11:00現在、復旧
→2013年2月7日 20時38分 ごろ
茨城県北部、最大震度1
北緯36.7度、東経140.6度
深さ10km、M3.3

地震。停電地域とは離れているかも。
2013年2月7日 10時10分 ごろ
山形県置賜地方、最大震度1
北緯37.8度、東経140.0度
深さ10km、M3.4

2013年2月7日 20時11分
広島県南東部、最大震度1
北緯34.7度、東経133.1度
深さ20km、M2.6

ありがとうございます

今日もまた磁気嵐が続くので何かあったらよろしくお願いします

  • NO.3262
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEmMjNiOWYxZT-PC
  • 2013年02月08日06:25
  • 編集・削除

> 7日も、停電多かったです。

ご報告ありがとうございます。

これは、普段の発生件数と比較した結果として「多かった」と言える件数なのでしょうか?
(私は普段の発生件数を知りませんが)

例えばスギ花粉飛散数が「5,000個/cm2」という数字があっても、これだけでは多いのか少ないのかは判りません。例年の数値や他の地域の数値、花粉症が発症する数値などと比較して初めて意味を持ちます。

返信ありがとうございます。

> これは、普段の発生件数と比較した結果として「多かった」と言える件数なのでしょうか?

今日はこれだけです。
北海道電力によると、今金町の一部地域で停電が発生、10:05現在、復旧。

あと今日も………。
2013年2月8日 5時12分
「暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報」が発表されました。(気象庁予報部発表)
今後の警報や注意報、気象情報などに留意して下さい。
発達した低気圧と強い冬型の気圧配置の影響で、8日を中心に、北日本と北陸地方で雪を伴った非常に強い風が吹き、海上は猛烈なしけとなる所があるでしょう。暴風雪や高波に厳重に警戒してください。また、局地的には大雪にも警戒が必要です。

地震も、雪も、注意ですね。

追加〜
北海道電力によると、今金町の一部地域で停電が発生、10:05現在、復旧。

北海道電力によると、蘭越町・ニセコ町の一部地域で停電が発生、16:15現在、復旧。

北海道電力によると、上ノ国町の一部地域で停電が発生、16:45現在、復旧。

東京電力によると、8日15:56頃、千葉県千葉市緑区・千葉市若葉区の一部地域で停電が発生、17:25現在、復旧。

中部電力によると、8日17:55頃、静岡県島田市の一部地域で停電が発生。現在、復旧作業が行われています。

北海道電力によると、湧別町の一部地域で停電が発生、18:30現在、復旧。

地震
2013年2月8日 6時34分 鳥取県西部、最大震度1
北緯35.1度、東経133.2度
深さ10km、マグニチュード3.1

2013年2月8日 9時54分
三陸沖、最大震度1
北緯39.1度、東経143.0度
深さ10km、マグニチュード4.4

2013年2月8日 14時16分 三陸沖、最大震度1
北緯38.2度、東経143.0度
深さ10km、マグニチュード4.5

2013年2月8日 20時53分 茨城県沖、最大震度1
北緯36.5度、東経140.7度
深さ10km、マグニチュード3.3

深さ……どれも浅い。
ニセコって、また停電だよ。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.3061 ソロモンM8は前震? momochi02/07 00:08
    1. ├NO.3065 匿名02/07 00:22
      1. ├NO.3076 匿名02/07 01:15
    2. ├NO.3068 ドン坂井02/07 00:46
      1. ├NO.3069 匿名にしてくれ!02/07 00:49
        1. ├NO.3071 匿名02/07 01:03
          1. ├NO.3080 匿名にしてくれ!02/07 01:26
    3. ├NO.3081 匿名02/07 01:29
      1. ├NO.3086 匿名にしてくれ!02/07 01:46
        1. ├NO.3094 ミカエル02/07 02:39
          1. ├NO.3101 疑問小僧02/07 04:22
            1. ├NO.3102 ミカエル02/07 05:03
              1. ├NO.3105 匿名02/07 05:39
                1. ├NO.3107 匿名02/07 05:48
                  1. ├NO.3123 匿名02/07 08:00
                  2. ├NO.3130 漁師@三浦半島02/07 08:55
                    1. ├NO.3243 匿名02/08 01:04
    4. ├NO.3112 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/07 06:34
    5. ├NO.3182 漁師@三浦半島02/07 18:30
      1. ├NO.3189 ミカエル02/07 19:10
        1. ├NO.3246 匿名02/08 01:31
          1. ├NO.3260 ミカエル02/08 04:39
          2. ├NO.3262 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/08 06:25
            1. └NO.3287 匿名02/08 13:54

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本