「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.25731
Re: 富士山周辺の方
- NO.25731
- 漁師@三浦半島
mNjIwMjk0OD-iPhone - 2013年07月16日18:55
- 編集・削除
- NO.25737
- 匿名
2NzJhMTRkOD-AU - 2013年07月16日21:38
- 編集・削除
> それでゆくと、次回は2150年頃になります。
> ただし、近くで大きな地震があると早まる場合
> があるとの事です。
スピリチュアル方面ネタで、すいません。
嫌いならスルーでお願いします!
あの照さんが最近、富士山の世界遺産登録に合わせて「予見」や雑誌に書いてたみたいです。
↓↓↓↓
★予見より
「盾状火山」なら今回の人による振動は気にならないのですが、もしも富士山が成層火山と呼ばれる火山なら溶岩や火山灰が積もった層に人間の歩む振動が伝わり層に亀裂をつくり、マグマたまりに刺激を与えることになる気がして仕方がありません。
富士山噴火はもしかしたら人類が早くすることになるかもしれません。」
本当かな?たしかに落石の危険や登山道以外を歩くと行けないって専門家も話してます(-_-#)そして成層火山だから崩れやすいみたいです。
★雑誌 女性○○ より時期について
「去年から富士山が気になって仕方がない。
東日本大震災の前の感覚に今、とても近い。
世界遺産に登録されたことで、入山者が一気に増えることが、富士山の噴火を早めるのでは。」
「高度の灰が降り注ぎ、300キロ以上も離れた場所の飛行機がエンジントラブルで止まっているビジョンが見える。
噴火は2014年〜2016年、あるいは2018年、どれほど待ったとしても2021年より先ではないと思う。」………とのことです。
そして以前、
噴火の「前兆はある」とかいてありました。トラフ、あと海岸線が、どこかが隆起したとかどーのとか。
詳細を追記します
↓↓↓↓
★もしも、富士火山帯の中心から東に170kmに渡り隆起現象が起きていたらどうしよう。
今度、関東大地震が起きるとしたら富士火山帯と何らかの原因があるのではとも思います。
房総半島での海水の浸食は大丈夫でしょうか。
関東地方沿岸部の海岸線に変化は起きていないのだろうか。
★近年中に全く発生が予測されていない活断層にも目を向ける時期に来ています。
★伊豆諸島もエネルギーを上げかけている気がします。
★忍び寄る駿河トラフ 南海トラフの恐怖。フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に潜り込む辺りの岩盤が少し軋み始めている。
なんだか前兆のヒントを教えてくれいるような気がしてメモしていました。
- NO.25749
- 匿 め
4Yzg5Zjg2NT-PC - 2013年07月16日23:48
- 編集・削除
> きがくさん、みなさん。
>
> 山梨県環境科学研究所監修の
> 学術書「富士火山」より、一部引用。
> 富士山の噴火噴出物の量と噴火間隔の
> グラフを作成しました。
> それでゆくと、次回は2150年頃になります。
> ただし、近くで大きな地震があると早まる場合
> があるとの事です。
ゴメン、引用とかそういうので一々出て来なくて良いから、ウンザリだよ。
- NO.25752
- 漁師@三浦半島
mMGQ3ZjZiMz-PC - 2013年07月17日00:18
- 編集・削除
匿 めさま、
> ゴメン、引用とかそういうので一々出て来なくて良いから、ウンザリだよ。
教えてください、私の投稿はうざくて本当に邪魔でしょうか?
一般に知られてるから要らないか、知らなくてもうざイからいらないか
基本的に合わないからでしょうか?
多分、削除されるかも知れませんか、後学の為教えて下さい。お願い致します。
- NO.25753
- 社畜
yMDQ3MjNjN2-iPhone - 2013年07月17日00:56
- 編集・削除
> 匿 めさま、
>
> > ゴメン、引用とかそういうので一々出て来なくて良いから、ウンザリだよ。
>
> 教えてください、私の投稿はうざくて本当に邪魔でしょうか?
> 一般に知られてるから要らないか、知らなくてもうざイからいらないか
> 基本的に合わないからでしょうか?
> 多分、削除されるかも知れませんか、後学の為教えて下さい。お願い致します。
いつも漁師さんのコメントを拝見させていただいてます。
色んな方がおられますが、私は持ってる知識で答えて足りない所は
どこからか引用してコメントしてくれる漁師さんはこの掲示板では貴重な存在であると
思っています。
ですので、今回の件に懲りずに色々とご教授よろしくお願いします。
- NO.25759
- 漁師@三浦半島
mMGQ3ZjZiMz-PC - 2013年07月17日01:41
- 編集・削除
社畜さん、
有り難うございます。
きがくさん、失礼します。
3時過ぎから近海底物の一本釣り漁をしてから7時50分の電車で東京の通信関係の
客先に出て早い時間に帰還してます。
地震や火山は無い事、あっても皆さんが無事な事を願ってます。
基本的に、一方的に否定したり一般論で固めて皆さんの投稿に対して
型にはめる事を良しとして考えておりません。
直観的に投稿して頂いた皆さんの意見はとても貴重で重要と思ってます。
前兆で追伸です。
三浦半島で近所の湧水が枯れた件。
3箇所のうち2件地主さんに話が聞けました。
近い1件目は、嫁いで60年の奥様に聞いたところ、湧水が枯れるのは初めてで
蛍が可哀相と幼虫とカワニナを下流まで運んだとの事。
もう一軒は、50代の4代目のご主人から、お祖父さんから大正大震災の時に
清水が枯れたから注意しろとの遺言だったとの事。
もう1件は地主さん判らずです。
与那国沖、岩手沖、根室沖とM5続いてます。みなさん何処の地方もご用心して
下さい。
- NO.25775
- 匿名
kMzJhZGUzNW-PC - 2013年07月17日16:16
- 編集・削除
> 前兆で追伸です。
> 三浦半島で近所の湧水が枯れた件。
> 3箇所のうち2件地主さんに話が聞けました。
> 近い1件目は、嫁いで60年の奥様に聞いたところ、湧水が枯れるのは初めてで
> 蛍が可哀相と幼虫とカワニナを下流まで運んだとの事。
> もう一軒は、50代の4代目のご主人から、お祖父さんから大正大震災の時に
> 清水が枯れたから注意しろとの遺言だったとの事。
> もう1件は地主さん判らずです。
> 与那国沖、岩手沖、根室沖とM5続いてます。みなさん何処の地方もご用心して
> 下さい。
城ヶ島の「水垂」は今もストップのままですか? 311以降 関東大震災でも枯れなかったと聞いていますが。
- NO.25754
- 匿名
1Y2M3MWVkMG-SoftBank - 2013年07月17日01:23
- 編集・削除
> 匿 めさま、
>
> > ゴメン、引用とかそういうので一々出て来なくて良いから、ウンザリだよ。
>
> 教えてください、私の投稿はうざくて本当に邪魔でしょうか?
> 一般に知られてるから要らないか、知らなくてもうざイからいらないか
> 基本的に合わないからでしょうか?
> 多分、削除されるかも知れませんか、後学の為教えて下さい。お願い致します。
データ引用等
歓迎。
続けて下さい。
- NO.25767
- メイ◆nc2Q0qBA3iXw
xZjFkYjBjMT-PC - 2013年07月17日10:13
- 編集・削除
> 匿 めさま、
>
> > ゴメン、引用とかそういうので一々出て来なくて良いから、ウンザリだよ。
>
> 教えてください、私の投稿はうざくて本当に邪魔でしょうか?
> 一般に知られてるから要らないか、知らなくてもうざイからいらないか
> 基本的に合わないからでしょうか?
> 多分、削除されるかも知れませんか、後学の為教えて下さい。お願い致します。
スレ主のきがくさん、横入りすみません。
漁師さん
漁師さんのコメントは地震についてたくさんの知識をもらえるのでとてもありがたいです。引用も助かっています。漁師さんの目線も普通の人たちと同じで心が感じられます。見る人は見ています。ぜひ続けて下さい。
- NO.25796
- 匿名
0NTdiYTY1Y2-iPhone - 2013年07月17日21:17
- 編集・削除
匿めって人は自己中心的なお子ちゃまなので一々叩いても意味ないですよ。親にご飯食べさせてもらっているのに自分が1番偉いと勘違いしてるんですよ。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.25731 Re: 富士山周辺の方 漁師@三浦半島
07/16 18:55
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。