地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.23640

18

【山形・秋田】鳥海山で煙雲

地震前兆 No.23640

本日、山形県と秋田県に跨る鳥海山で、煙雲が上がりました。17時30分以降、煙雲はほとんど見られなくなりましたが、日没後も小規模の煙雲が確認できました。近年、鳥海山からの噴煙は確認されていません。鳥海山はもとより、東北地方の火山や地震(とくに日本海側)に注意が必要です。

下に過去の三陸沖周辺の地震史と鳥海山の噴火史で、重なる部分を抽出しました。

869年 貞観三陸地震
871年 鳥海山噴火
1793年 寛政地震
1800年 鳥海山噴火
1968年 十勝沖地震
1971年 鳥海山噴火


モクモクさんこんばんは(^^)情報提供ありがとうございますm(__)m
鳥海山は、1801から1804年に掛けて有史以来最大の噴火が起こってますね!1804年7月10日に、鳥海山南西麗を、震源として発生した象潟地震M7.0が有ります。

  • NO.23644
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE4MGM3YzY0MD-iPhone
  • 2013年06月25日22:45
  • 編集・削除

モクモクさん

「噴煙」との確認行為はどなたがされたのでしょうか?

貼って頂いたカメラ映像だけでは判別が難しそうですが、噴煙と噴気の違いは、降灰の有無で確認するのでしょうか?

気象庁には 何も発表ないみたい。

山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山。別名、出羽富士(でわふじ)、秋田富士

山形県の最高峰。
有史後の活動は、1801年の噴火以外は火山灰の放出、新山溶岩ドームが形成。泥流を生じやすい。
山の南側には夏、「心」の字の形に雪が残る「心字雪渓」がある。山頂付近には夏場も溶けない万年雪が存在することや、氷河の痕跡として特徴的なカール地形が存在することから、かつて氷河が形成されていたという説がある。

全体としては玄武岩ないし安山岩の溶岩からなる富士山型の成層火山であるが、北側から西側にかけては側火山や火口、さらには河川による侵食で、複雑な山容を示している。
新旧2つの二重式火山が複合したもので、侵食の進んだ「西鳥海」と新しい溶岩地形をもつ「東鳥海」とからなり、それぞれに中央火口丘と外輪山がある。
1974年3月から5月にかけては新山の東側火口および荒神ヶ岳の割れ目から噴煙を噴出した。

1974(昭和49)年
3月1日新山の東側火口で噴火し、噴煙、降灰(水蒸気爆発)。
6日に泥流。
4月8日から 新山西側及び荒神ヶ岳の割れ目から噴煙。
4月24日黒煙と泥流。
28日に北方26kmまで降灰。
5月8日の灰色噴煙を最後に以後は弱い噴気となる。噴出物総量約1×105m3。

1987(昭和62)年
7月11日 南東約5kmで地震(M3.3)、11月25日〜12月1日北西15kmの象潟で地震群発。

最近といっても昭和なんですね………
八甲田山に続き、モクモクさん情報ありがとうございました。

鳥海山!?マジか(@_@)この写真は秋田側?山形側?

  • NO.23649
  • 漁師@三浦半島mZGYyYjcxMG-PC
  • 2013年06月26日00:40
  • 編集・削除
地震前兆 No.23649

モクモクさん、何時も報告ありがとう。

秋田の知り合いの観光関係者から写真を借りました。
上が昨日の16:50下が今日です、山頂の左手噴気に見えるのは谷から沸きあがる
雲とのことです。
なお、この様に噴火の報告が続くならここの掲示板に虚偽の風評で対処も考慮
するとの事です。
噴気と間違え易いので注意して欲しいし、山岳の気象の知識を付けることを
望みますとの事です。


> モクモクさん、何時も報告ありがとう。
>
> 秋田の知り合いの観光関係者から写真を借りました。
> 上が昨日の16:50下が今日です、山頂の左手噴気に見えるのは谷から沸きあがる
> 雲とのことです。
> なお、この様に噴火の報告が続くならここの掲示板に虚偽の風評で対処も考慮
> するとの事です。
> 噴気と間違え易いので注意して欲しいし、山岳の気象の知識を付けることを
> 望みますとの事です。

なる程。探しても記事一つも見つからないわけだ。ただの雲って事か。

> 本日、山形県と秋田県に跨る鳥海山で、噴煙が上がりました。17時30分以降、噴煙はほとんど見られなくなりましたが、日没後も小規模の噴煙が確認できました。近年、鳥海山からの噴煙は確認されていません。鳥海山はもとより、東北地方の火山や地震(とくに日本海側)に注意が必要です。
>
> 下に過去の三陸沖周辺の地震史と鳥海山の噴火史で、重なる部分を抽出しました。
>
> 869年 貞観三陸地震
> 871年 鳥海山噴火
> 1793年 寛政地震
> 1800年 鳥海山噴火
> 1968年 十勝沖地震
> 1971年 鳥海山噴火

乏しい素人知識に、もっともらしい過去のデータこじつけて惑わせないで欲しい。

山頂に重なった雲が噴煙だなんて。(哀)

> 本日、山形県と秋田県に跨る鳥海山で、噴煙が上がりました。17時30分以降、噴煙はほとんど見られなくなりましたが、日没後も小規模の噴煙が確認できました。近年、鳥海山からの噴煙は確認されていません。鳥海山はもとより、東北地方の火山や地震(とくに日本海側)に注意が必要です。
>

いつも掲示板を見てる者です。
質問なんですが、モクモクさんは以前
 4/22 三宅島
 5/25 浅間山
で噴煙が確認されたとのスレを上げてました。

気象庁発表の「火山活動解説資料」には
月毎日毎の噴煙状況が報告されてますが、
モクモクさんが確認した日は噴煙未確認の記録になってます。
これらは見間違えだったんですか?

それとも噴煙の確認について気象庁では
「噴煙高度と噴煙量は定時観測(09 時・15 時)の日最大値です」
となってるので、たまたま定時観測時に噴煙が無かっただけですか。

※6月分は気象庁がまだ発表してないのでスルーします。

NO.23675 匿名さん、投稿や資料を良くお読みになられた、大変良いご質問、ありがとうございます。

>「噴煙高度と噴煙量は定時観測(09 時・15 時)の日最大値です」
>となってるので、たまたま定時観測時に噴煙が無かっただけですか。

私の見間違いではなく、匿名さんが書かれた上記のとおりです。9時と15時にチラっと見て測定しているだけです。他の管区では、10年以上前に定時観測を止めて、当日の噴煙の最高高度をしっかり計測するようになりましたが、気象庁地震火山部は、このような無意味でデタラメな資料を今でも作り続けているのです。資料によると、私が指摘した4月22日は、「不明」どころか、噴煙がなかったことになっています。

また、三宅島西方沖で群発地震があった4月17日には、三宅島で噴煙や山鳴りのようなものが発生したのですが、十分な調査をしないまま、気象庁地震火山部は、「変化はなかった」としてしまいました。

以前、これらの点について、私が改善を要望したところ、職員は了解してくれましたが、今後、本当に改善されるかはわかりません。気象庁地震火山部が、自動の観測機器に頼りきって、日々の地道な火山観測をどれだけ軽視しているかという一端の表れだと思います。

NO.23675 匿名さんには、重要なご質問を頂き、改めてお礼申し上げます。

気象庁によると、「雲の可能性が高いが、噴煙の可能性も否定できないので、注視していく」とのことです。正確性を重視して、「噴煙」と表記していた箇所を「煙雲」と改めます。仮に噴煙が上がったとしても、即噴火につながるわけではありませんので、冷静な対応をお願い申し上げます。

> 気象庁によると、「雲の可能性が高いが、噴煙の可能性も否定できないので、注視していく」とのことです。正確性を重視して、「噴煙」と表記していた箇所を「煙雲」と改めます。仮に噴煙が上がったとしても、即噴火につながるわけではありませんので、冷静な対応をお願い申し上げます。

お疲れ様でした。
同じ様な雲が、活火山に結構見られる気がします。
雲とはいえ、火山活動に関連ないとは言えないのではないかと考えています。

活火山の気になる雲 としての報告なら差し支えないだろうと思いますので、また何かありましたら教えてほしいです。
活火山休火山、全てが観測されている訳ではないはずなので、全国で一般の人がいつも気にして見るのは重要だと思います。
因果関係は私たち一般人には解明できませんので、観測を続けるだけでも意義は大いにあると感じます。

山の変化が、山だけの異変を現す訳ではなく、それが属するプレートや断層の変化も現すのでしょうから。

  • NO.23694
  • 漁師@三浦半島hZmQxZjYxOT-iPhone
  • 2013年06月26日19:03
  • 編集・削除

> 気象庁によると、「雲の可能性が高いが、噴煙の可能性も否定できないので、注視していく」とのことです。正確性を重視して、「噴煙」と表記していた箇所を「煙雲」と改めます。仮に噴煙が上がったとしても、即噴火につながるわけではありませんので、冷静な対応をお願い申し上げます。

モクモクさん、ありがとうございます。
気象庁に直接問合せしてくれたのでしょうか?
知り合いから報告があり、山小屋関係者の
今朝の巡回では、特に問題は無かったとの事です。
雪渓の融解や地熱の高い箇所や噴気口など
発見出来なかったそうです。

漁師@三浦半島さん

>気象庁に直接問合せしてくれたのでしょうか?
気象庁に直接問い合わせました。

> 本日、山形県と秋田県に跨る鳥海山で、煙雲が上がりました。17時30分以降、煙雲はほとんど見られなくなりましたが、日没後も小規模の煙雲が確認できました。近年、鳥海山からの噴煙は確認されていません。鳥海山はもとより、東北地方の火山や地震(とくに日本海側)に注意が必要です。
>
> 下に過去の三陸沖周辺の地震史と鳥海山の噴火史で、重なる部分を抽出しました。
>
> 869年 貞観三陸地震
> 871年 鳥海山噴火
> 1793年 寛政地震
> 1800年 鳥海山噴火
> 1968年 十勝沖地震
> 1971年 鳥海山噴火

大変興味深いのでまた怪しげな雲がわいたら報告してください。

  • NO.23737
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE3MTE3YTE1OT-PC
  • 2013年06月26日23:35
  • 編集・削除

>>23679 モクモクさん

> 正確性を重視して、「噴煙」と表記していた箇所を「煙雲」と改めます。

「煙雲」という表現に差し替えたことで正確性が向上したとは思えませんが、、、

今後も火山活動にまつわる情報提供を続けていただけるのであれば、

・それは誰の見解か
・確認されたのはどこまでか、どこから先は未確認か
・第三者の見解ならそのソースのURLの提示

あたりの基礎的な情報を添えて頂けると、ありがたいです。

Bright-Doorさん

>「噴煙」との確認行為はどなたがされたのでしょうか?
私です。

>貼って頂いたカメラ映像だけでは判別が難しそうですが、噴煙と噴気の違いは、降灰の有無で確認するのでしょうか?
「噴煙」や「噴気」の定義は、広辞苑に書かれているとおりです。

> ・それは誰の見解か
> ・確認されたのはどこまでか、どこから先は未確認か
> ・第三者の見解ならそのソースのURLの提示
>
> あたりの基礎的な情報を添えて頂けると、ありがたいです。

以後、注意して明記します。

  • NO.23758
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzYzRkYmI3ND-PC
  • 2013年06月27日00:23
  • 編集・削除

モクモクさん、回答ありがとうございます。

> >「噴煙」との確認行為はどなたがされたのでしょうか?
> 私です。
>
> >貼って頂いたカメラ映像だけでは判別が難しそうですが、噴煙と噴気の違いは、降灰の有無で確認するのでしょうか?
> 「噴煙」や「噴気」の定義は、広辞苑に書かれているとおりです。

私が知りたかったのは、今回報告頂いた鳥海山の「問題の現象」が「噴気」でなく「噴煙」であることを、誰が何に基づき判別したか(例えば、モクモクさん以外に現地で降灰を確認した人がいる、とか)でした。

結論として
「火山カメラ映像からモクモクさんが推測した」
のが、今回の真相だったわけですね。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.23640 【山形・秋田】鳥海山で煙雲 モクモク06/25 21:46
    1. ├NO.23642 うわ-06/25 22:20
    2. ├NO.23644 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE06/25 22:45
      1. ├NO.23645 匿名06/25 23:12
    3. ├NO.23646 匿名06/25 23:21
    4. ├NO.23649 漁師@三浦半島06/26 00:40
      1. ├NO.23659 匿名06/26 02:17
    5. ├NO.23672 水濡厳禁06/26 10:38
    6. ├NO.23675 匿名06/26 12:34
      1. ├NO.23751 モクモク06/27 00:06
    7. ├NO.23679 モクモク06/26 13:02
      1. ├NO.23693 未定06/26 17:29
      2. ├NO.23694 漁師@三浦半島06/26 19:03
        1. ├NO.23753 モクモク06/27 00:07
    8. ├NO.23713 匿名06/26 22:04
    9. ├NO.23737 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE06/26 23:35
      1. ├NO.23754 モクモク06/27 00:09
        1. └NO.23758 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE06/27 00:23

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本