地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.18920

14

福島沖後

あれだけの大きさにしては余震がありません。

ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。

この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?

  • NO.18922
  • シンゲン0ZDM5M2IxND-DoCoMo
  • 2013年05月20日01:16
  • 編集・削除

だって東日本大震災の余震だもん。余震で余震来たら余震の連鎖になる

> あれだけの大きさにしては余震がありません。
>
> ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。
>
> この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?
Dst値19日(UTC) -50 -47 -43 -38 -35 -34 -31 -35 -38 -43 -44 -45 -49 -54 -56 -54
未だに低い状態です。異常とは言えない数字ですが、なかなか上がりません。
キラウエアもDI噴気イベント以後も火口底が下がらないようです。
まだ分からない事だらけですが、記録しておきます。

> Dst値19日(UTC) -50 -47 -43 -38 -35 -34 -31 -35 -38 -43 -44 -45 -49 -54 -56 -54
> 未だに低い状態です。異常とは言えない数字ですが、なかなか上がりません。

Dst指数は磁気嵐の発達の様子を知る宇宙天気の重要な指数のひとつ
青い横線は静穏レベルを示しており、ここから下へ下がるほどDst指数が大きくなっている
(赤道環電流が強くなっている=磁気嵐が発達している)ことを意味しています。
Dst指数の予測はACE衛星の観測に依存

20日の宇宙天気ニュース
磁気圏 (NICT)
時刻JST、環電流nT
09:30、-29
-2 h、-30
-4 h、-35
-6 h、-35
-8 h、-44

磁気嵐はだいぶ回復してきたみたい。
まぁ、これが地震と関係あるかどうかは不明だけど

> > Dst値19日(UTC) -50 -47 -43 -38 -35 -34 -31 -35 -38 -43 -44 -45 -49 -54 -56 -54
> > 未だに低い状態です。異常とは言えない数字ですが、なかなか上がりません。
>
> Dst指数は磁気嵐の発達の様子を知る宇宙天気の重要な指数のひとつ
> 青い横線は静穏レベルを示しており、ここから下へ下がるほどDst指数が大きくなっている
> (赤道環電流が強くなっている=磁気嵐が発達している)ことを意味しています。
> Dst指数の予測はACE衛星の観測に依存
>
> 20日の宇宙天気ニュース
> 磁気圏 (NICT)
> 時刻JST、環電流nT
> 09:30、-29
> -2 h、-30
> -4 h、-35
> -6 h、-35
> -8 h、-44
>
> 磁気嵐はだいぶ回復してきたみたい。
> まぁ、これが地震と関係あるかどうかは不明だけど
キラウエアの溶岩底の高低差をグラフにおきかえると、Dst値のグラフと
同じようなものとなるんですよ。

俺も強震モニタを見てさ〜、いつもより青一色だからおかしいと思ったとこだよ。

東日本大震災の余震にしてもあれだけ大きくてピタリと止まってるよね。強震モニターも青色だし気になる

  • NO.18936
  • 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQwMTk0OWM2MT-DoCoMo
  • 2013年05月20日06:07
  • 編集・削除

> あれだけの大きさにしては余震がありません。
>
福島沖震源・・

今回に限らず、揺れ(強震モニター)の赤色って、更に北エリアだったりしてますね・・

東日本の震源は連動的で離れた震源も影響ありだった・・

今回の後に岩手地震発生、影響エリア(か不確かですが)と震源エリア(余震迄の間隔)って、必ず震源エリアが先に発生しているか不明かも・・

気になりますね。

桜島が噴火

  • NO.18939
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE5NjlhNjM4Zj-PC
  • 2013年05月20日06:38
  • 編集・削除

> あれだけの大きさにしては余震がありません。
>
> ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。
>
> この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?

気象庁の地震カタログや、Hi-net自動処理震源リストを使って

今回の

2013年05月18日14時47分 福島県沖 M5.9 最大震度5強 深さ約50km

と震源/規模/深さの近い以下の地震と比較してみましたが、

2013年04月17日21時03分 宮城県沖 M5.8 最大震度5弱 深さ約60km
2012年05月24日00時02分 青森県東方沖 M6.0 最大震度5強 深さ約50km

いずれも共通して余震の発生状況は驚くほど「小さい/少ない」ですね。

> > あれだけの大きさにしては余震がありません。
> >
> > ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。
> >
> > この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?
>
> 気象庁の地震カタログや、Hi-net自動処理震源リストを使って
>
> 今回の
>
> 2013年05月18日14時47分 福島県沖 M5.9 最大震度5強 深さ約50km
>
> と震源/規模/深さの近い以下の地震と比較してみましたが、
>
> 2013年04月17日21時03分 宮城県沖 M5.8 最大震度5弱 深さ約60km
> 2012年05月24日00時02分 青森県東方沖 M6.0 最大震度5強 深さ約50km
>
> いずれも共通して余震の発生状況は驚くほど「小さい/少ない」ですね。

wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/cgi-bin/dstae-j-cgi?SCent=20&STens=1&SYear=3&SMonth=04&ECent=20&Etens=1&Eyear=3&EMonth=05&Output=PLOT&Image+Type=GIF&COLOR=COLOR&AE+Sensitivity=0&Dst+Sensitivity=0&Out+format=WDC&Email=s.okitama@gmail.cm
4月と5月のDst値です、5月の地震と丁度同じような日(17日と18日)なので
比較しやすいかなと思います。4月17日以降、4月22日から27日まで、数値がマイナスに降下しておりましたが感知できる大きな地震は起きませんでしたが、私の記憶では
スロースリップ地震が起きていたようです。

予震宮城沖震度2一回。
深く考えないでも東日本大震災の沈静化?なんじゃ?と思います。
デカイ揺れ回数も実感として減ってますし、何時までも大揺れ騒ぎじゃ震災復興も ないでしょうし。

> あれだけの大きさにしては余震がありません。
>
> ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。
>
> この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?

2013年05月18日14時47分 福島県沖 M5.9 最大震度5強 深さ約50km
此の地震以前に近辺で小さな地震がとても多かったのでとても気になっていましたが。

> あれだけの大きさにしては余震がありません。
>
> ハイネットを観ても福島沖の発振が減っています。
>
> この現象はどう捉えたらいいのでしょうか?

こんにちは(__)報告ありがとうございます!今の現象地震の静穏状態は、国の予知連絡会では福島沖の地下に異変が、見られて居ると発表してるようです! この状況は、以前にも1995年の阪神や2007年の能登半島地震(M6.9)でも、同様の動きが有ったと発表してます! 近い将来、アウターライズが起きる可能性が有るそうですね(__)

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.18920 福島沖後 みやぎっこ05/20 00:32
    1. ├NO.18922 シンゲン05/20 01:16
    2. ├NO.18924 05/20 01:44
      1. ├NO.18961 匿名05/20 09:19
        1. ├NO.18969 05/20 12:49
    3. ├NO.18925 俺様05/20 02:10
    4. ├NO.18935 ルナ05/20 06:05
    5. ├NO.18936 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ05/20 06:07
    6. ├NO.18937 りり05/20 06:35
    7. ├NO.18939 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE05/20 06:38
      1. ├NO.18956 05/20 08:25
    8. ├NO.18954 匿名05/20 07:47
    9. ├NO.18962 薫風05/20 09:35
    10. └NO.18996 うわ-05/20 17:23

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本