地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

検索フォーム

指定文字を含むスレッドを検索します

検索フォーム
検索条件

gnit◆aXr/5DVWQEdE記事検索

542件の記事があります

Re^2: 硫黄臭

  • NO.107808
  • gnit◆aXr/5DVWQEdExMzE0MThkYz-iPhone
  • 2019/12/22 09:45
  • 編集・削除

> タマネギの腐ったにおいでは無いのか?

淡路島が関西を代表するタマネギ生産地である前提を踏まえると、アメダスの記録公開サイトで、その頃の風向きを調べて、風上側にそのような畑や施設の有無を確認してみることは、欠かせない初動のひとつだろう

Re: 12月19日青森震度5弱

> この画像をもって何か結論めいたことを言うつもりはありません。
> 後学のための投稿です。

後学のために

八街市観測点「過去データサイト」
http:yachimata0.webcrow.jp/index.html

「ハムスター観察の会」の現在のWEBサイト
http:ny-geofield.jp/hamster/company.html

「ハムスター観察の会」のリニューアル前のWEBサイト
http:ny-geofield.jp/ham_old/

2018年の観察ネットワーク構築(IoT分野から新メンバー加入)
http:ny-geofield.jp/hamster/img/JpGU2018_noda1.pdf

の4つを眺めてみた結果
「2005年にこの取り組みが始まって以来、現在に至るまで成果が一切示されていない(※1)」
という客観的事実が判明した

予測をテーマとするあらゆる研究に共通する普遍的真理が

1) 観測対象の定量化
2) 観測値から予測を導く手法
の先進性をアピールしてみせたところで
3) 予測内容と結果の突き合わせから2)の妥当性を検証する手法
がグダグタなら、あらゆる1)2)の努力は無に帰す

であることは言うまでもないが、地震予測/予知分野で「成果あり」とドヤ顏してる連中に100%共通するのは、その内容が1)2)に限られ、肝心の3)がお粗末すぎる点

東海大学の長尾年恭教授はその代表格の一角だが、相変わらずこんなプロジェクトに名を連ねるとは、研究者としての資質のなさを自らアピールする愚行に他ならない

(もしどなたか、長尾年恭教授が3)に対してきちんと向き合った形跡がどこかにあるのをご存知の方は紹介いただけるとありがたい)

世にはびこる、インチキ地震予測/予知を見破る簡単な方法は「3)に対するスタンスを確認」すること

一方、我こそはと意気込みながらも成果があるようにも見え、ないようにも見え、というスランプに悩む研究者には、あらためて3)のアプローチから研究手法を見直すようエールを送りたい

※1:2006年から現在に至るまで、日本では「被害地震※2」が87回発生しているが、上記サイトの中にはハムスターがその事前検出に成功した事例報告は皆無
※2:気象庁が「人的被害を伴った」という基準で抽出したリスト「日本付近で発生した主な被害地震」による

Re: 硫黄臭

貴重な報告ありがとう

> 50年ほどこの地に住んでいますが こんな臭いをここで嗅いだのは初めて

ということは、

・1995年1月17日、明石海峡付近を震源としたM7.3の「兵庫県南部地震」
・2013年4月13日、洲本市北部を震源としたM6.3の「淡路島地震」

の前後には、同様の臭気がなかった実績あり、という報告も兼ねていることになるだろうか

> メタンガスの様な硫黄臭の様な臭いが立ち込めていました。

メタンガスは無臭

また俗に硫黄臭と呼ばれるのは正確には硫化水素臭、ということになるが、こちらについては、以下も参考に

株式会社サナのWebサイト
「硫化水素臭対策」ページ
https://goo.gl/wTylfc
から引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『 硫化水素臭 』は主としてドブ川、ヘドロ、側溝などの嫌気環境下において発生し、日常接する機会の多い悪臭です。

主な発生源
・し尿処理場
・下水処理場
・パルプ製造工場
・畜産事業場
・堆肥場
・汲み取りトイレ
・ドブ川
・ヘドロ
・下水管
・側溝
・バキューム車etc.

発生のメカニズム
・火山ガスの噴出によるもの
・卵や肉などの硫黄分を含むタンパク質の微生物による嫌気分解
・硫酸還元菌による硫酸イオンの還元反応(湖・海等の底質、下水管渠中等の嫌気条件下のみ)

Re: 12月19日青森震度5弱

資料の投稿ありがとう

地震記録には必須の
・マグニチュード5.5
・深さ50km
が抜けていたようなので、僭越ながら補足させていただいた

また、利用者の皆様の後学のために、

ハムスター活動量情報の着眼点

もコメントいただけるようなら、さらにありがたい

〜〜〜〜〜

地震雲掲示板に投稿いただいた同じ趣旨のスレッドに、利用者の皆様から問い合わせがあるようだ

それを無視しつつ、趣旨が同じで緊急性の低いスレッドを新たに立てる、という処理の順序の考え方は、「後学のため」という目的にマッチしない

貴殿が批判的コメントを投稿する際、「矛盾」という言葉をよく使うが、それはこういう意味なのでは

41~44 / 542

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本