地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.99612へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re^2: 群馬ナマジー情報 10月2

> > 災害クラスも当たっていますよ!
> 貴殿が該当するかどうかは知らないが、一般論としては、予測まがいの行為を多発した場合は、その中に必ず的中に見えるものが混ざり込む
> これを実力と過大評価する愚を戒めるのに
> 「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」
> というのはご存知のとおり
> これを理解した上で予想行為にキチンと向き合う者は、自分の実績が
> ・下手な鉄砲を数打って当たって見えるだけか
> ・それ以上の精度があるのか
> のいずれかを検証することになるが、この分野でデタラメを垂れ流してる連中のうち、これをやってる人を見たことがない
> さて、貴殿はどちらだろう

本日が1月1日から297日目、群馬東ナマジーが南東〜南西地震を予測したのが36回、延べ119日、前後1日を当たりと計算すると191日、M7以上の南太平洋の今年の地震が11回、それが全て当たる確率は?
デタラメで当たる確率だろうか?

> > > ナマジーの原理を踏まえると、観測点からみた震源位置が標準電波の発信施設のはるか後方、という位置関係はありうるのだろうか?
> について、貴殿はどう考えたのだろか、って話をしているんだが
> > 標準電波が地震ノイズを拾いに行っている訳では無く、ノイズ自体がウチまで届く標準電波に届いてノイズとして乗る
> もし、前半や後半のようなことがあるなら、全世界の電磁気学と物理学が根底からひっくり返って関係者は全員失職するしかない一大事

地震前兆の電磁波が遠くまで届かないなんて誰が決めたの?
標準電波の発信所などよりM7クラスの地震の方が遥かにエネルギー高いと思うけど?

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本