地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.61356へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re: 惑星直列

  • NO.61356
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI4MzM4ODVhZj-iPhone
  • 2016年04月24日07:19
  • 編集・削除

スレ主からご指名をいただくとは恐縮だ

予測内容をもう少し詳しく確認してみたほうがいい
https://goo.gl/IRgDZE

まず熊本地震の予測実績の方だが、これによるとフッガービーツ氏の予測内容は「4月13日からフィリピン海プレート、および日本で地震活動が活発化」という広範囲を対象とした、漠然としたものに過ぎなかった

これに対して「熊本の地震を発生前に予測」などと対象範囲の絞り込みを後付けするのは詐欺、偽科学の常套手段である

先日も、バヌアツの(連動)法則についても、対象範囲が広すぎるため「的中したように見える」「特定の地域で防災行動を発動するかどうかの判断材料には使えない」ことを説明したが、それと全く同じことが言える

今回の予測内容も、「場所は(地球上のどこになるか)特定できず」だが、そんな予測内容を真に受けたチビタ自身は、具体的にどんな防災行動を発動してそれに備えることにしたんだ?

自宅倒壊に備えて車中や屋外にテントを張って寝るのか?
仕事を休むのか?

氏の予測手法は、太陽、惑星、月の引力が地球に与える影響から導いているそうだが、実際に数値を当てはめてみれば、その可能性は全くないことがわかる

月の引力を1とした相対値を比べてみよう

太陽:185
金星(地球の隣):0.009
火星(地球の隣):0.001
木星(太陽系最大):0.011

なので、わずかなりとも影響があるのでは、なんて思うかもしれないが、月の公転軌道は地球を中心とした円でなく楕円なので、比較の前提とした1という相対値自体、

地球に最も近づいた時の月:1.117
地球に最も遠い時の月:0.900

という変動幅がある

つまり、惑星の中では地球に最大の影響を与える木星ですら、その影響は、月の遠近のブレ幅の1割以下しかないことがわかる

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本