地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.109941へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

「海生哺乳類が海岸線から陸地側へ生きた状態で座礁したり、死んだ状態で漂着し、自力で本来の生息域に戻ることができなくなること」

をストランディング(さらに、複数個体の場合はマスストランディング)といい、一般財団法人日本鯨類研究所では、記録/研究の対象としており、データベースが公開されている
https://goo.gl/n2Zy7k

ただし2015年から更新が滞っているようだが、同様のデータベースは、国立科学博物館でも公開している
https://goo.gl/KAQXxd

その原因には諸説あっていまだ絞り込めない状況だが、その中に地震前兆を含めてみるのも悪くないだろう

最も有名なのは、エイリアン氏が>>100645でも紹介してくれた、2011年3月4日、すなわち311の1週間前に、カズハゴンドウ52頭が茨城県鹿嶋市に打ち上げられた事件だろうか

これと併せて注目したいのは、その4年後、2015年4月10日には、その事件現場から少し離れた茨城県鉾田市京知釜海岸一帯に同じくカズハゴンドウがその3倍規模のなんと156頭も漂着しているのに、その大事件がほとんど取り上げられていない、という不公正な扱いだ

ご都合主義の人たちにとっては、これに続く大地震がなかった都合の悪いケースだから、なかったことにされているのかもしれない

上のリンクの過去のストランディング記録と過去の地震リストと突き合わせれば、記憶と印象に残り、都市伝説風に語られがちなのは、大地震前に発生したストランディングだけ、という偏りがあることが読み取れる

大量データから、現時点で確かにいえることは、

「中には地震前兆を原因として発生した事例も含まれていた可能性があったにせよ、それ以外の原因で発生した事例のほうが圧倒的に多かった」

という前提がある以上

「原因を分解できない限り、地震予測や地震予知の材料として、全く使えない」

と中間報告できる程度の実績は、充分蓄積されたといえるだろう

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本