地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

No.107185へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re^3: お昼頃から・・・

  • NO.107185
  • gnit◆aXr/5DVWQEdEjYTRlYjMzNj-PC
  • 2019年10月09日23:55
  • 編集・削除

> 揺れは、私が身体で感じたのではないんですよ。
> 近所で工事はしていなかったし、ヘリコプターも飛んでおらず、風もなく静かでした。
> そこへ、ガラス戸がちいさくカタカタと揺れ、観葉植物の葉が震えたのです。

追加情報ありがとう

スレ主スーホルム氏のケースの場合、提示した6つの選択肢のうち、

1.2) 地表〜空中で発生したもの
2) 実際には揺れがなかった(人体の揺れ検出機能の誤作動)

が除外できそうであれば、残りは3つ

1.1) 地中で発生したもの
1.1.1) 数千mより深い場所で発生したもの
1.1.2) 数千mより浅い場所で発生した軽微なもの

のいずれか、ということになる

> これが2回、やや時間をおいて起ったため、「地震?」と思っていたところに
> 23区震源の地震が起きたので、ちいさかったけれど、あれは前振??となったわけです。

「あれは前振??」という疑問に対し、スーホルム氏が、揺れを感じたのが
・何時何分頃
・どこで
という肝心のデータが未記載のため、第三者にはこれ以上調べようがない

スレ主氏自ら
・http//eq.ideeile.com/hr/ (※)
で検索あるいは
・Hi-net高感度地震観測網 連続波形画像の公開ページで、最寄りの観測点の当該の日時の波形
を確認すれば結論が出る

※人の目でチェックされていない自動算出の暫定値。

人の目でチェックされた確定値は、一日遅れで気象庁WEBサイトの以下に掲載される
ホーム > 各種データ・資料 > 震源リスト
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/index.html

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本