地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.81480

7

昭和長野県西部地震と同じ地域

  • NO.81480
  • 福岡市内在住の人3MDUxMGQ4MT-PC
  • 2017年06月25日07:34
  • 編集・削除

今回の震度5強の地震がおきた地域は
1984年(昭和59年)9月14日08時48分49秒におきた長野県西部地震M 6.8(Mw 6.4)と5Kmしか離れていないほぼ同じ場所とのこと。

繰り返し大きな地震を引き起こす活断層が複数ある地域
後続に気をつけてください。

追記:長野県西部地震 余震記録

1984年09月14日03:48 M6.8 震度4 長野県南部
1984年09月14日08:57 M5.1 震度3 長野県南部
1984年09月14日12:49 M5.2 震度3 長野県南部
1984年09月15日07:14 M6.2 震度3 長野県南部
1984年09月15日07:39 M5.6 震度3 長野県南部
1984年09月15日09:05 M5.2 震度3 長野県南部
1984年10月03日09:12 M5.4 震度3 長野県南部

  • NO.81481
  • 緊急地震速報久しぶりiY2U0MzMyOT-Android
  • 2017年06月25日08:12
  • 編集・削除

> 今回の震度5強の地震がおきた地域は
> 1984年(昭和59年)9月14日08時48分49秒におきた長野県西部地震M 6.8(Mw 6.4)と同じ場所とのこと。
>
> 繰り返し大きな地震を引き起こす活断層が複数ある地域
> 後続に気をつけてください。
今年は
まだ
緊急地震速報ないと思たら
やはり
先ほど
長野県で地震
強い揺れ
すぐに
地震速報
長野南部震度5強でした
今後東海地震が近づいてるでしょうかぁ。

  • NO.81483
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI2ZDYxNzIwOD-iPhone
  • 2017年06月25日08:25
  • 編集・削除

> 今回の震度5強の地震がおきた地域は
> 1984年(昭和59年)9月14日08時48分49秒におきた長野県西部地震M 6.8(Mw 6.4)と同じ場所とのこと。

毎度のお願いだが、情報を要約して再配信してくれるのはありがたいが、投稿前の推敲の際、
・不正確に歪めてないか
・間違った用語を使ってないか
の見直しを充分かけてからにしてもらいたい

今朝先ほどの地震の震源は、1984年の長野県西部地震の震源に近いが、同じ場所ではない

また、「地震がおきた地域」とは、どちらの意味で書いただろうか?

・震源地のことを言ってるのか
・その地震による揺さぶりを受けた地域のことを言ってるのか

そこをごちゃまぜにすると、事実に反した内容を拡散することになってしまう

揚げ足取り的なコメントになってしまい申し訳なかったが、スレ主の指摘にもある通り、今朝の地震や1984年の長野県西部地震の震源付近はマグニチュード5を超える地震が比較的頻繁に発生する地域

また、熊本地震でも同様だが、震源が浅い地震に特有の以下2点に注意が必要だ
・マグニチュードがさほど大きくなくても、震源の真上は大きな揺れ(震度)となる
・発表される震度は地震計の設置箇所での観測値のため、地震計の設置網が粗い場合は、局所的にそれ以上の揺れに見舞われた場合がある

1984年の長野県西部地震の記録上の最大震度は4に過ぎなかったが、死者29名/負傷者10名、全壊14戸/半壊73戸/一部損壊517戸の大きな災害であり、実際には震度6を超えた可能性があると考えられている

今朝の最大震度も「5強」との発表だが、局所的にはさらに強く揺れた懸念がある

  • NO.81490
  • 福岡市内在住の人3MDUxMGQ4MT-PC
  • 2017年06月25日10:32
  • 編集・削除

> 揚げ足取り的なコメントになってしまい申し訳なかったが、スレ主の指摘にもある通り、今朝の地震や1984年の長野県西部地震の震源付近はマグニチュード5を超える地震が比較的頻繁に発生する地域
ダークさんどうもです。

>
> また、熊本地震でも同様だが、震源が浅い地震に特有の以下2点に注意が必要だ
> ・マグニチュードがさほど大きくなくても、震源の真上は大きな揺れ(震度)となる
> ・発表される震度は地震計の設置箇所での観測値のため、地震計の設置網が粗い場合は、局所的にそれ以上の揺れに見舞われた場合がある
> 1984年の長野県西部地震の記録上の最大震度は4に過ぎなかったが、死者29名/負傷者10名、全壊14戸/半壊73戸/一部損壊517戸の大きな災害であり、実際には震度6を超えた可能性があると考えられている
>

前回の地震は、耐震化されてない家屋で老朽化していたため、全壊、半壊、一部損壊家屋が多かった災害ではないかと思われます。ダークさんのよく言われる耐震化していないため死者や負傷者が多く発生したのではないかと思われます。

> 今朝の最大震度も「5強」との発表だが、局所的にはさらに強く揺れた懸念がある

局所的には強く揺れたのではと私も思います。

それにしても7時2分に発生して余震がすでに9時48分で18回!!

しばらく余震に警戒しなければいけませんね。

珍しく近所で大き目の地震がキタからって張り切り過ぎないでねw

  • NO.81492
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI2ZDYxNzIwOD-iPhone
  • 2017年06月25日11:02
  • 編集・削除

> 前回の地震は、耐震化されてない家屋で老朽化していたため、全壊、半壊、一部損壊家屋が多かった災害ではないかと思われます。
> ダークさんのよく言われる耐震化していないため死者や負傷者が多く発生したのではないかと思われます。

もちろん中にはその要因もあったかもしれないが、1984年の長野県西部地震による家屋被害の最大要因をそのように誤って総括してしまうと、それを教訓として将来に向けてとるべき対策も誤ったものとなってしまう

この地震の特徴(前提)として
・御嶽山南山麓で発生した大規模な山体崩壊
・多くの箇所で発生した土砂崩れ
・これらを原因とする土石流
があって、多くの家屋はこれに飲み込まれたのだから、それを前提とした対策が必要だ
オレが普段紹介している耐震化は、土砂災害には全く効果がない

> それにしても7時2分に発生して余震がすでに9時48分で18回!!
> しばらく余震に警戒しなければいけませんね。

そんな綺麗ごとを口にする主語は誰だ?
誰に呼びかけている?

浅い震源でマグニチュードの大きな地震が発生したのだから、このような余震活動になるのは熊本地震同様、当然のこと
現地で大変な目にあっておられる方々から見れば、貴殿もオレも呑気な野次馬でしかない
そのような「自分がそう呼びかけることが、現地で誰かの命を救うかも」みたいな稚拙なヒロイズムに酔った空騒ぎは現地の方々の感情を逆なでするだけ
遠慮しようじゃないか

最後になりましたが、現地の方々には、心身ともに疲労困憊する期間が、通常の地震よりも長くなることが懸念されますので、心よりお見舞い申し上げます

  • NO.81506
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI2ZDYxNzIwOD-iPhone
  • 2017年06月25日18:29
  • 編集・削除
地震前兆 No.81506

> 追記:長野県西部地震 余震記録
>
> 1984年09月14日03:48 M6.8 震度4 長野県南部
> 1984年09月14日08:57 M5.1 震度3 長野県南部
> 1984年09月14日12:49 M5.2 震度3 長野県南部
> 1984年09月15日07:14 M6.2 震度3 長野県南部
> 1984年09月15日07:39 M5.6 震度3 長野県南部
> 1984年09月15日09:05 M5.2 震度3 長野県南部
> 1984年10月03日09:12 M5.4 震度3 長野県南部

情報発信してくれるのはありがたいことだが、何度も繰り返しお願いしてきた通り、誤った要約や不正確な情報発信は、世間に誤った知識を拡散し、偏った方向に誘導することになってしまう

すでにいっぱしの常連さんとなった福岡市内在住の人氏に尋ねたいが、貴殿はその害悪について理解できているだろうか

情報発信がしたいならよく調べよく考えてからにするか、あるいはそのスキルがないなら遠慮されてはいかがだろうか

「長野県西部地震 余震記録」として挙げてくれた7つの地震は、長野県西部地震の活発な余震活動のうち「規模」と「期間」の二要素について、貴殿が気まぐれに設定した枠内に含まれるものだけ拾ってくれたようだ

気まぐれに枠を設定すること自体は構わないが、どんな枠を設定したかの情報を添えてくれなかったため、このリストは実態とは異なる解釈で拡散してしまう

では、1984年の長野県西部地震の余震活動の正しい姿とはどんなものだっただろうか?

貼り付けた図をご覧いただきたい

1984年の長野県西部地震の震源(東経137度33.4分/北緯35度49.5分)を中心として経度/緯度共に+/-0.15度ずつ振った
東経137.41〜137.71度/北緯35.68〜35.98度
の矩形領域内の1974年から現在までのN-T図だ(横軸:日付、縦軸:マグニチュード0以上の地震の発生回数の累積)

このN-T図と地震のリストを突き合わせてみれば、以下のようなことが読み取れる:
1)1984年の長野県西部地震の余震活動は3年以上経過しても終息しなかった
2)1988年1月14日に深さ約44kmで発生したM3.1の小さな地震を境として、余震活動とは異なる、この地域の新たな地震活動が始まった
3)それは終息することなく、さらに1993年3月下旬〜4月を境に新たな活発な地震活動が始まり、そのまま現在に至る
(時代が進むにつれ観測機器が新しくなり、従来拾えなかった地震を拾うようになった変化を含んでいるはずなので、それを差し引く必要はある)

要約すると、1984年の長野県西部地震の余震活動は収まることがなく、さらに1994年からは「通常時が地震活動が活発な状態」といえる状況に転じた、ということになる


ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.81480 昭和長野県西部地震と同じ地域 福岡市内在住の人06/25 07:34
    1. ├NO.81481 緊急地震速報久しぶり06/25 08:12
    2. ├NO.81483 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI06/25 08:25
      1. ├NO.81490 福岡市内在住の人06/25 10:32
    3. ├NO.81486 あめ06/25 09:00
    4. ├NO.81492 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI06/25 11:02
    5. └NO.81506 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI06/25 18:29

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本