地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.3216

29

箱根

ウーンもうちょい様子見が必要ですがかなり箱根山が活発になってます。

朝から連発してますね、常にでは無いですが今日はやや多いです。

修正→相当多いです。

  • NO.3217
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzYzNiZmIwZj-PC
  • 2013年02月07日22:07
  • 編集・削除

ポールさん

> ウーンもうちょい様子見が必要ですがかなり箱根山が活発になってます。
> 朝から連発してますね、常にでは無いですが今日はやや多いです。

私はそこをノーマークで全く知りませんので、もしご存知なら教えて頂けるとありがたいのです。
普段の一日の発生回数の「ぶれ幅」はどの程度あって、今日は何回くらい発生したのでしょうか?

ブライトさんども!

今度イノセントワールド聴かせてくださいね〜(笑)

私はご存知の通り細かいメモとか出来ませんすみません(泣)

誰か助けてくださいw

最近収束気味だったんですけどね、出来る範囲で数えてみますね(/_;)

ん…

ちとまだ確定できませんが、先月18日の群発開始から最高回数かもしれません。

今現在もかなりの頻度です!!!

  • NO.3224
  • 漁師@三浦半島4MWI3ZTdiOD-iPhone
  • 2013年02月07日22:43
  • 編集・削除

先々日からの回数、収束気味でした。
16回21回16回、今日は140回以上です。
群発が無い時は箱根から丹沢、北伊豆までで
一日数回です。
大島近海でも群発があり、その影響かも
知れません。

漁師さんありがとうございます涙

今もみてますがかなり怖いですね…

伊豆諸島もかなりの頻度なんでしょうか(^^;)?

  • NO.3226
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzYzNiZmIwZj-PC
  • 2013年02月07日22:50
  • 編集・削除

>>3224 漁師@三浦半島さん

情報ありがとうございます。一日に

> 140回以上

とは、どの程度の頻度で見られるものなのでしょう?
たとえば、この数ヶ月とか半年とか1年の間に何日あったとか。。。

  • NO.3248
  • 漁師@三浦半島jM2ZiYWJiY2-PC
  • 2013年02月08日01:50
  • 編集・削除

> とは、どの程度の頻度で見られるものなのでしょう?
> たとえば、この数ヶ月とか半年とか1年の間に何日あったとか。。。

ポールさんの言う通り2001年以来12年ぶり、地震計が設置されてからは、
2001年以外2回目の頻度ですから数十年に1度と思います。

  • NO.3228
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzYzNiZmIwZj-PC
  • 2013年02月07日23:03
  • 編集・削除

ポールさん、回答ありがとうございます。

> 今度イノセントワールド聴かせてくださいね〜(笑)

ですから、それは違います、ってばw

> 私はご存知の通り細かいメモとか出来ませんすみません(泣)
> 最近収束気味だったんですけどね、出来る範囲で数えてみますね(/_;)

きちんとデータから拾った訳でなく、記憶や印象に基づいている、ということが判りましたので、それだけで結構です。

記憶重視ですみません(笑)

たしか最近の群発は2001年が大規模で4ヶ月程度続きました
数は15000回くらいです。

で、東日本大震災の後も若干活発になりましたがすぐに収束。

群発が無いときは1日数回ですね、

今回は先月18日からかなり活発になっていました。
まぁ2001年程にはまだ至っておりませんが、急激な上昇なんで注視が必要かもしれませんね。

ってゆうか、ブライトさんが若いイケメンとは思いもよりませんでしたよ爆

of会やった?

ぶれ幅・・・株価じゃあるまいし。

多いですね〜

神奈川県温泉地学研究所だかの去年の箱根山データだと

確か年間で70回くらい
1日最大回数が30位だったような…(うろ覚えでスミマセン)

匿名さん、自分もお誘いうけたんですが怪しい人だと思って断りました(-_-;)

しかし、情報によるとミス◯ルのボーカル似らしいっすてっきり……と思ったのに。

蛍さんレスありがとうございます。

データをきちんと出さないで言うとまたブライトさんに突っ込まれますが、万一マックス規模で噴火をしたのなら富士山よりも箱根山のが圧倒的に怖いです。

ただ群発は今まで何回もあり直ちに箱根山の噴火に結びついてはいません。

自分が危惧しているのは、伊豆諸島の火山活発化、富士山への影響。

更に群発後は何度か関東周囲に大地震が起きてる事もあります。
因果関係は一切証明できませんが、関東、静岡の方は箱根山が活発に活動した際は地震や火山噴火への備えを確認するだけでもしていただきたいと思っています。

  • NO.3244
  • 桜参道◆sxMtR8J4qf5wzZDIyZTM2OD-DoCoMo
  • 2013年02月08日01:11
  • 編集・削除

ポールさん、皆様、こんばんは。詳細な情報のご提供、有り難うございます。大変助かります。

ところで、火山灰対策について、ちょっと気になることがあるのですが…。

先月の雪の日に、メッシュのスコップで雪掻きをしている時、ふと、「火山灰処理に向いているスコップってあるのかな?」と思ったのです。

火山灰を、普通の雪掻きや土砂用のプラスチックや金属のスコップで処理しても、スコップが痛んだりしないのでしょうか?

火山灰用スコップを買いたいのですが、お勧め素材で、扱いやすいスコップがございましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

桜参道さん!

火山灰は雪かきようスコップで問題ないみたいです

ただ、下に積もる灰も厄介なのは屋根みたいです。

10センチ程度積もって雨が降ると屋根がかなり厳しいようです…

更に雨樋も定期的に掃除しないと直ぐにぶっ壊れます(-_-;)

後は目に入ると滅茶苦茶痛いみたいなんで、ゴーグル、防塵マスクは必須かと思います!

なるべく皮膚を露出しないようにするのが鉄則みたいです!

  • NO.3320
  • 桜参道◆sxMtR8J4qf5wyYThkNzhmNW-DoCoMo
  • 2013年02月08日20:03
  • 編集・削除

ポールさん、はじめまして(かな?)。

> 火山灰は雪かきようスコップで問題ないみたいです

→情報、ありがとうございます。ネットの商品は両用になっているのですが、何となく信じられなくて、鹿児島の市役所等に問い合わせてみようかと思ってました(笑)。ゴーグルは準備OK!、防塵マスクは高いけど(泣)、買い足しておきます。

> ただ、下に積もる灰も厄介なのは屋根みたいです。
> 10センチ程度積もって雨が降ると屋根がかなり厳しいようです…
> 更に雨樋も定期的に掃除しないと直ぐにぶっ壊れます(-_-;)

→これが、超恐怖!!。ウチは屋根がなく、フラットな屋上になっているので…。

以前、大雪で膝上まで積もり(東京の区部でも)、夕方、屋上に雪掻きに入ったとたん、足をとられ仰向けに倒れ、全く動けなくなり、危うく自宅で遭難する所でした(笑)。もがいて脱出しましたが。
雪国の方が、雪掻き中に事故に合われ、亡くなるのも頷けます。

東京は益々雪に弱くなり、積雪10センチで、あのていたらく(嘆)!。火山灰が積もったら、どうなることやら…ですね。

> なるべく皮膚を露出しないようにするのが鉄則みたいです!

→気を付けます。色々な成分があるでしょうしね。

箱根山の山体膨張は、あちこちで騒がれているようですね。

手石海丘が噴火した際の、気象庁の間抜けぶりを考えると、色々な方面からの情報の収集が大切だと思います。取捨選択は自己責任ですよね。

最近見つかった、伊豆の海底火山は、その後、どうなったのでしょうか…。心配です。

やったねブライト。これでブライト。コーヒーはネスレ〇ライト。このコメも推測の域をでておりません。そんな私はミカエル派(嘘っぱち)

東海地震は関係ないですか?

  • NO.3263
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEmMjNiOWYxZT-PC
  • 2013年02月08日06:33
  • 編集・削除

>>3248 漁師@三浦半島さん

> ポールさんの言う通り2001年以来12年ぶり、地震計が設置されてからは、
> 2001年以外2回目の頻度ですから数十年に1度と思います。

追加情報ありがとうございました。十数年に1度?

>>3254 匿名さん

> ぶれ幅・・・株価じゃあるまいし。

正確には標準偏差と呼ぶかもしれませんが。

>>3238 ポールさん

> 更に群発後は何度か関東周囲に大地震が起きてる事もあります。

ご紹介いたいただいた2001年の群発後、関東周囲で大地震は起きていないように見えるのですが。。。

>>3245 匿名さん

> やったねブライト。これでブライト。コーヒーはネスレ〇ライト。このコメも推測の域をでておりません。

常連さんの中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが、残念ながら、私はコーヒーにはブライトよりもクリープ派ですから。

皆様レスありがとうございます、
今日は昨日から一転し静穏になってます、また増えたら報告します。

後でデータ書きますが、2001年に限って言えば群発前に静岡で5強ですね。

たしか広島でM6.7がありかなり被害が出ていました、しかしこれは距離ありますからね。

  • NO.3271
  • サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM2YTc3ZWJiMj-DoCoMo
  • 2013年02月08日08:04
  • 編集・削除

富士山南麓の富士宮市在住です。
とても気になる情報ありがとうございます。
これからもお願いします!

>>3263
アイモカワラズアサッパラカラウザイトウコウダネw

> ウーンもうちょい様子見が必要ですがかなり箱根山が活発になってます。
>
> 朝から連発してますね、常にでは無いですが今日はやや多いです。
>
> 修正→相当多いです。

(htt…を入れてください)news24.jp/articles/2013/02/08/07222768.html
参考までに↑

  • NO.3277
  • 漁師@三浦半島wYjlmMzgxMj-iPhone
  • 2013年02月08日08:57
  • 編集・削除

気象庁から月間の報告が昨日出てます。
また、本日中に週間報告が出ますので、昨日の
情報も含まれていると思います。
http:スラスラwww.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/volcano.html

しかし、山体膨張は気になりますね、当然マグマの
上昇が原因ですから。

昔、箱根の火砕流が横浜まで到達したんですね。
人口密集地域なんで対策とかしっかりとしてるのでしょうか?

皆様レスありがとうございます。

漁師さん、山帯膨張は本当に恐いですね噴火の可能性は無いとの発表ですが、噴火の際にはほぼ観測される前兆みたいですもんね。

匿名さん、仰る通り過去には横浜まで溶岩が流れた痕跡があるようです。

箱根山の大規模噴火に対してはほぼ何の対策もないというかできないのが現状だと思います。

  • NO.3411
  • きょうちゃんxOTJmZTFhNT-AU
  • 2013年02月09日13:48
  • 編集・削除

箱根の約6万年前の噴火はすごかったみたいです。
初めは東京軽石の名前通り軽石の雨を東京方面に降りつもらせて、その後急変して火砕流だったそうです。
↓↓
「西は富士川河口周辺から、東は何と横浜市戸塚区までの広い範囲をおおい、その流路にいたすべての生物を蒸し焼きにした。南は伊豆市の狩野川ぞいや、伊東温泉街の南東側の台地上に達した」
………と書いてありますよ。

詳しくは
http:スラスラsk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/Izushin/daichi/daichi64.html伊豆の大地の物語(64)
伊豆東部火山群の時代(24)
箱根火山最大の噴火
火山学者小山真人

あと、伊豆東部については対策あるみたいですよ。
↓↓
伊東沖のマグマ上昇によって引き起こされる群発地震が「警戒」シナリオに至る確率は5%と低いが、気象庁は噴火警報を発表して噴火警戒レベルを現在の1(平常)から4(避難準備)、状況によっては5(避難)に引き上げることになっている。これを受けて伊東市と伊豆市は、警戒すべき地域の住民に対して避難準備を呼びかけたり、避難勧告・避難指示を出すことになる。

いきなり1→4みたいな理由は、定まった火口がなく、噴火のたびに火口の場所を変えてきたため。
想定火口域は、その時実際にごく浅い群発地震が生じつつある場所(つまり、マグマが地表付近に上ってきた場所)として、伊東付近に観測網で24時間監視のために噴火前に特定できる可能性が高いみたいです。

詳しくは同じくこちらの連載に。
http:スラスラsk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/Izushin/daichi2/daichi2.html

対策として伊豆半島の歴史からかもしれませんねぇ(-.-;)

岩石中にある微弱な磁磁気の方位を測定したら、伊豆が本州に衝突してめりこんだ時に神奈川県の大磯丘陵などの周辺地域を根こそぎ回転させたことがわかったそうです。
フィリピンプレートってのもあるし……連載読めば読むほど伊豆半島あたりって複雑なのがわかってきました。

  • NO.3766
  • きょうちゃんlMTkxZjgzOW-AU
  • 2013年02月11日17:00
  • 編集・削除

100万年前を最後にして、伊豆から海の地層が姿を消した。伊豆全体が陸地になったのである。そして、そこに出現したのが、現在も山としての地形を残す大型の火山たちである。それらは、おおよその大きさ順に天城、多賀、達磨、棚場、宇佐美、湯河原、猫越、天子、井田、蛇石、長九郎、大瀬崎、南崎の13火山である。
 これらの大部分は、複成火山と呼ばれる種類の火山である。複成火山は、ほぼ同じ場所から休止期間をはさみつつ数万〜数十万年間にわたって噴火をくりかえし、結果として大型の山体をつくる火山である。伊豆周辺では、富士山、箱根山、愛鷹山、伊豆大島なども複成火山の仲間である。

 富士山・箱根山・伊豆大島の3火山は、活火山に分類され、今後も噴火する可能性を秘めている。ところが、伊豆半島にある大型火山13峰は、どういうわけか15万年ほど前までに噴火をやめてしまい、活火山に分類されるものはひとつもない。
 15万年前以降の伊豆半島では、「鎮火」してしまった大型火山の代りに、大室山に代表される小さな火山があちこちで噴火するようになった。

そのあとに6万年年の箱根山の噴火ってことみたいです。

ちなみに金太郎で有名な足柄山は……足柄山地に広く分布する地層(足柄層群)は、かつて本州と伊豆の間にあった海峡を埋めた土砂が、その後の地殻変動で変形・隆起したものと考えられている。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.3216 箱根 ポール02/07 22:03
    1. ├NO.3217 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/07 22:07
      1. ├NO.3219 ポール02/07 22:15
        1. ├NO.3222 ポール02/07 22:35
        2. ├NO.3224 漁師@三浦半島02/07 22:43
          1. ├NO.3225 ポール02/07 22:48
          2. ├NO.3226 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/07 22:50
            1. ├NO.3248 漁師@三浦半島02/08 01:50
        3. ├NO.3228 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/07 23:03
          1. ├NO.3230 ポール02/07 23:11
            1. ├NO.3233 匿名02/07 23:20
      2. ├NO.3254 匿名02/08 02:28
    2. ├NO.3236 02/07 23:28
      1. ├NO.3238 ポール02/07 23:43
        1. ├NO.3244 桜参道◆sxMtR8J4qf5w02/08 01:11
          1. ├NO.3302 ポール02/08 17:27
            1. ├NO.3320 桜参道◆sxMtR8J4qf5w02/08 20:03
        2. ├NO.3245 匿名02/08 01:19
    3. ├NO.3249 匿名02/08 02:02
    4. ├NO.3263 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE02/08 06:33
      1. ├NO.3266 ポール02/08 07:02
        1. ├NO.3271 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM02/08 08:04
      2. ├NO.3283 匿名02/08 12:13
    5. ├NO.3276 たんたん02/08 08:50
    6. ├NO.3277 漁師@三浦半島02/08 08:57
    7. ├NO.3293 匿名02/08 16:28
      1. ├NO.3304 ポール02/08 17:34
        1. ├NO.3411 きょうちゃん02/09 13:48
          1. └NO.3766 きょうちゃん02/11 17:00

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本