地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.26417

12

キラウエアと太平洋プレート

火口底の状態は、一昨日安定、昨日は揺らぎを伴っていますが大きな変化は
有りませんでした。しばらく(2〜3日)は地震が少ないかもしれません。後は、火山の
状態を見て判断します。

今日は、他のデータで地震の予知の可能性がありそうな資料を見て頂きます。
http:/
/lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/place.cgi?key=hei&type=adc&nday=1&period=week&nweek=4&nmonth=1&ysel=2013&msel=07&dsel=01&yselm=2013&mselm=07&spanm=d
このグラフのトップを結ぶグラフが、日本周辺のM5クラスの多い日と同じような傾向を
示しているようです。わずかな峰の変化ですが、調べてみてはいかがでしょうか。

  • NO.26421
  • 4papa◆u.OmGmtnaOhs1NzE3Zjg4YT-PC
  • 2013年07月23日10:37
  • 編集・削除

誠さん
情報ありがとうございます。
ラドン値の異常変動、海水温の上昇でしょうか?
私は日頃、福井県のラドン値を見てます。通常平均16〜20程
ですが、ここ数日は29〜30程で停滞しています。
この数字が異常値かは解りかねますが、注視してみます。
また、黒点数か少なめです。その影響か電子数がやや高めですね!
これは宇宙線によるものか、勉強中です!

> 火口底の状態は、一昨日安定、昨日は揺らぎを伴っていますが大きな変化は
> 有りませんでした。しばらく(2〜3日)は地震が少ないかもしれません。後は、火山の
> 状態を見て判断します。
>
> 今日は、他のデータで地震の予知の可能性がありそうな資料を見て頂きます。
> http:/
> /lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/place.cgi?key=hei&type=adc&nday=1&period=week&nweek=4&nmonth=1&ysel=2013&msel=07&dsel=01&yselm=2013&mselm=07&spanm=d
> このグラフのトップを結ぶグラフが、日本周辺のM5クラスの多い日と同じような傾向を
> 示しているようです。わずかな峰の変化ですが、調べてみてはいかがでしょうか。

待ってました。(^-^)
キラウエア
溶岩低変動なしかあ〜
ってことは 中国内陸部は別の要因かあ〜それとも「ゆらぎ」でアレなのか。
ふ〜む…。
データゆっくり拝見します。

> > 火口底の状態は、一昨日安定、昨日は揺らぎを伴っていますが大きな変化は
> > 有りませんでした。しばらく(2〜3日)は地震が少ないかもしれません。後は、火山の
> > 状態を見て判断します。
> >
> > 今日は、他のデータで地震の予知の可能性がありそうな資料を見て頂きます。
> > http:/
> > /lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/place.cgi?key=hei&type=adc&nday=1&period=week&nweek=4&nmonth=1&ysel=2013&msel=07&dsel=01&yselm=2013&mselm=07&spanm=d
> > このグラフのトップを結ぶグラフが、日本周辺のM5クラスの多い日と同じような傾向を
> > 示しているようです。わずかな峰の変化ですが、調べてみてはいかがでしょうか。
>
> 待ってました。(^-^)
> キラウエア
> 溶岩低変動なしかあ〜
> ってことは 中国内陸部は別の要因かあ〜それとも「ゆらぎ」でアレなのか。
> ふ〜む…。
> データゆっくり拝見します。

わーいハワイだ〜! と思ったら・・・常磐ハワイセンターだった・・・みたいな。
なんで岐阜の温泉?ラドン温泉?
ここも関連してるから見てみろと?
岐阜ってもともとラドン数値高くて有名ですよね。苦笑

> 火口底の状態は、一昨日安定、昨日は揺らぎを伴っていますが大きな変化は
> 有りませんでした。しばらく(2〜3日)は地震が少ないかもしれません。後は、火山の
> 状態を見て判断します。
>
> 今日は、他のデータで地震の予知の可能性がありそうな資料を見て頂きます。
> http:/
> /lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/place.cgi?key=hei&type=adc&nday=1&period=week&nweek=4&nmonth=1&ysel=2013&msel=07&dsel=01&yselm=2013&mselm=07&spanm=d
> このグラフのトップを結ぶグラフが、日本周辺のM5クラスの多い日と同じような傾向を
> 示しているようです。わずかな峰の変化ですが、調べてみてはいかがでしょうか。
キラウエアの予想による安全宣言は外しました。
地震が多発しているようです。

そういえば太陽族のリーダーがいってたな
>>25945

誠さんこんにちは(^^)報告何時もありがとうございますm(__)m
海洋プレートが、頻繁に大陸プレートの下に潜り込む処が地震や火山噴火の多い、東アフリカ地震.火山帯、西欧地震火山帯、環太平洋地震火山帯等と言われてる処です!この海洋プレートが、海溝から潜り込んでゆくとその潜り込みの圧力が、進行方向に当たる一帯の断層に歪みを貯めて震源の比較的、浅い地震を頻発させます。陸地を載せて居る大陸プレートは、海洋プレートによって海溝に引き摺り込まれるので、その一帯の地盤が著しく沈降します!大陸プレートは、有る一定量引き摺り込まれると、自ら弾性反動を起こして曖時的復元に向かいます!つまり、海洋プレートが潜り込んで居る、海溝周辺は自ずと大小の地震が多く起きるように為ります!海洋プレートが、潜り込むと、大陸プレートとマントル上部との間に3000度c位の摩擦熱が、生じます。この摩擦熱が大陸プレートとマントル上部の玄武岩やかんらん岩または、海洋プレート自身を溶かしてマグマを生成します。このマグマ上昇に伴う圧力によって、火山地滞にいわゆる火山性地震が起きやがて噴火が起きます!残ったマグマは、海嶺との間をマントルに対流して再び海洋プレートとして生産されると、考えられて居ります!

> 誠さんこんにちは(^^)報告何時もありがとうございますm(__)m
> 海洋プレートが、頻繁に大陸プレートの下に潜り込む処が地震や火山噴火の多い、東アフリカ地震.火山帯、西欧地震火山帯、環太平洋地震火山帯等と言われてる処です!この海洋プレートが、海溝から潜り込んでゆくとその潜り込みの圧力が、進行方向に当たる一帯の断層に歪みを貯めて震源の比較的、浅い地震を頻発させます。陸地を載せて居る大陸プレートは、海洋プレートによって海溝に引き摺り込まれるので、その一帯の地盤が著しく沈降します!大陸プレートは、有る一定量引き摺り込まれると、自ら弾性反動を起こして曖時的復元に向かいます!つまり、海洋プレートが潜り込んで居る、海溝周辺は自ずと大小の地震が多く起きるように為ります!海洋プレートが、潜り込むと、大陸プレートとマントル上部との間に3000度c位の摩擦熱が、生じます。この摩擦熱が大陸プレートとマントル上部の玄武岩やかんらん岩または、海洋プレート自身を溶かしてマグマを生成します。このマグマ上昇に伴う圧力によって、火山地滞にいわゆる火山性地震が起きやがて噴火が起きます!残ったマグマは、海嶺との間をマントルに対流して再び海洋プレートとして生産されると、考えられて居ります!

釈迦に説法かと…(-_-;)

  • NO.26504
  • 漁師@三浦半島lZmQ4NzU3NW-PC
  • 2013年07月24日00:33
  • 編集・削除

最近富士山の山頂付近の傾斜計が変化してます。
ViVA2のデータで、4月から僅か2μradですが。
膨張傾向と思われます。簡単に増加体積を計算してみました。
増加分は約1億1000万m3でした。富士山自体は、1兆4000億m3、増加分僅かです。
3ヶ月で東京ドーム89杯分の増加となる様です。

今後の動向に注目です。

> 最近富士山の山頂付近の傾斜計が変化してます。
> ViVA2のデータで、4月から僅か2μradですが。
> 膨張傾向と思われます。簡単に増加体積を計算してみました。
> 増加分は約1億1000万m3でした。富士山自体は、1兆4000億m3、増加分僅かです。
> 3ヶ月で東京ドーム89杯分の増加となる様です。
>
> 今後の動向に注目です。
漁師さんへ
私も気に成ります。
地震のグラフも以前から比べれば、だいぶ振幅の幅が大きくなっているようです。
それに、頂上付近の傾斜計のグラフも最近では見たことも無い状態です。

私の家からもわずかに富士山の頂上が見えるのです、あの姿の美しい山が噴火
するとは思いたくないです。
(富士さんの樹海から、五合目で一泊し、富士さんの頂上の火口を見た事がありますが
感動しました。パワーを貰える所で、山の神を感じられる所だと思います。富士さんの樹海の木々のあいだから小さな火山が見えるのにも驚きました。)

地震や噴火のエネルギー放出は2次曲線の様なグラフになるのでしょうか。
だとしたら、噴火するまでの予想は素早く行わなければならないのでしょう。
関係者の皆さんの責任はとても重い物となっているのでしょうね。
ここ数週間の動きに注目しています。
何か有りましたら報告お願いいたします。ありがとうございました。

> 最近富士山の山頂付近の傾斜計が変化してます。
> ViVA2のデータで、4月から僅か2μradですが。
> 膨張傾向と思われます。簡単に増加体積を計算してみました。
> 増加分は約1億1000万m3でした。富士山自体は、1兆4000億m3、増加分僅かです。
> 3ヶ月で東京ドーム89杯分の増加となる様です。
>
> 今後の動向に注目です。
http:/
/news.stanford.edu/news/2013/july/volcano-seismic-sound-071413.html
火山の噴火前から噴火する音だそうです。
破壊から噴火までの急激な変化が音で解ります。
文書の中の60 minutesをクリックしてください。
地震にトラウマがある方は聞かないでください。

UTC22日に、キラウエアの火口底が少し下がったようです。
M4後半の地震〜M5弱程度の地震が27日早くに有るかもしれません。
Dst値の特徴が読みにくくなっています。
震度は1〜4以内の地震を予想していますので、日ごろの備えがあれば何も心配いりません。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.26417 キラウエアと太平洋プレート 誠07/23 08:56
    1. ├NO.26421 4papa◆u.OmGmtnaOhs07/23 10:37
    2. ├NO.26424 匿名07/23 10:47
      1. ├NO.26429 匿名07/23 11:38
    3. ├NO.26430 07/23 12:11
      1. ├NO.26432 匿名07/23 12:22
      2. ├NO.26439 うわ-07/23 12:50
        1. ├NO.26451 匿名07/23 13:52
    4. ├NO.26504 漁師@三浦半島07/24 00:33
      1. ├NO.26514 07/24 00:57
      2. ├NO.26803 07/25 14:28
    5. └NO.26632 07/24 20:20

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本