「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.24818
キラウエアと太平洋プレート
- NO.24818
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日03:03
- 編集・削除
UTC6日0:00分前に、溶岩底が降下し、今は上昇しているようです。
Dst値も同じ時期に下がりました。
溶岩底の降下はさほど大きなものではないと思いますので、9日、10日辺りに
M5.5程度の地震を予想します。今回はDst値とシンクロしていますのが、たとえ
大きいめのM5.9近くが起きたとしても、日ごろの備えがあれば心配の要らない程度
でしょう。震度は1〜4以内だと思います。
なお、UTC一日の熔岩底降下による対応地震は6日、M5.3、震度1とさせていただきます。
追記、6日、M6.0が同時期に南スマトラ近海で発生しました。
- NO.24819
- ミカエル
5NDczZWY1Mz-AU - 2013年07月07日03:47
- 編集・削除
いい分析だと思います
やはり環電流−の数値はタイムラグを伴って対応する地震発生させていると思います
災害発生する地震発生する時もキラウエアの動向が連動すると思いますので気長に観測よろしくお願いしますね
- NO.24825
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日08:12
- 編集・削除
> いい分析だと思います
>
> やはり環電流−の数値はタイムラグを伴って対応する地震発生させていると思います
>
> 災害発生する地震発生する時もキラウエアの動向が連動すると思いますので気長に観測よろしくお願いしますね
ミカエルさんへ
研究報告、何時も拝見させていただいております。
ミカエルさんは地震予知の大事なヒントを出して頂いていると思っております。
所で、私がキラウエアの変化から「4〜5日後にM5以上の地震がある」という
予想は、最近のブライトさんの資料「毎日の太陽黒点数と、日本でM5.0以上の地震
の発生日」から推測すると当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。本当に地震国なのですね。
その中で、5割の可能性を何度も言い当てれば、又、別の見方も出てくると思います。
気長に、当たる確率を気にしながら、頑張りたいと思います。
Dst値との関連は、「シンクロした場合」の前例はとりあえず、出さないようにし
たいと思います。関連がさらに解れば報告したいと思います。
- NO.24835
- 4papa
hNmZhZTQ0OD-iPhone - 2013年07月07日11:21
- 編集・削除
誠さん!
いつも見させていただいています。
何故地震の前にマグマが流動?する
のか、興味深いです。
これからも頑張って下さい!
- NO.24850
- 漁師@三浦半島
lM2IwOWUxY2-PC - 2013年07月07日13:38
- 編集・削除
誠さん、4papaさん
> 予想は、最近のブライトさんの資料「毎日の太陽黒点数と、日本でM5.0以上の地震
> の発生日」から推測すると当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。本当に地震国なのですね。
> その中で、5割の可能性を何度も言い当てれば、又、別の見方も出てくると思います。
> 気長に、当たる確率を気にしながら、頑張りたいと思います。
日本における、M5以上の地震発生回数は震災後の余震域の発生頻度が通常より
3〜5倍多い事を考慮する必要があると思われます。
余震域を除くか2011年3月以前とするか、検討してみると良いかと。
- NO.24855
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日14:05
- 編集・削除
> 誠さん、4papaさん
>
> > 予想は、最近のブライトさんの資料「毎日の太陽黒点数と、日本でM5.0以上の地震
> > の発生日」から推測すると当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> > その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> > 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。本当に地震国なのですね。
> > その中で、5割の可能性を何度も言い当てれば、又、別の見方も出てくると思います。
> > 気長に、当たる確率を気にしながら、頑張りたいと思います。
>
> 日本における、M5以上の地震発生回数は震災後の余震域の発生頻度が通常より
> 3〜5倍多い事を考慮する必要があると思われます。
> 余震域を除くか2011年3月以前とするか、検討してみると良いかと。
漁師さんへ
指摘ありがとうございます。
実は、ブライトさんの資料から2011年2月23日〜9月26日の地震多発時期を
除いてみても、その地震の割合は高いのです。(私の予想が2日間としているため)
あらためて、日本と言う国の自然の厳しさ、地震の多さに驚かされます。
- NO.24861
- 漁師@三浦半島
lM2IwOWUxY2-PC - 2013年07月07日14:44
- 編集・削除
誠さん
> 実は、ブライトさんの資料から2011年2月23日〜9月26日の地震多発時期を
> 除いてみても、その地震の割合は高いのです。(私の予想が2日間としているため)
> あらためて、日本と言う国の自然の厳しさ、地震の多さに驚かされます。
その通りだと思います。
震災の影響はまだまだ日本周辺にあるとおもいます。
それだけ今回の震災は想定外の規模で危険な状態が継続していると思われます。
一度、震災前と震災後でデータを整理してみると良さそうです。
私は、検証時には震災前のデータを比較しております。
- NO.24867
- 4papa
5MzljN2U4NT-iPhone - 2013年07月07日16:30
- 編集・削除
漁師さん!
ご指摘ありがとうございます。
そうですね、私は余震が収まり
つつある今年の5月から始めて
みます。
これからも宜しくお願い致します。
- NO.24837
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
zYzNiZmIwZj-PC - 2013年07月07日11:32
- 編集・削除
誠さん
> 当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。
とても大切なポイントに気づかれたようですね。
これが、的中ケース(以下の「A」)だけを都合良く拾い上げる「自称地震予知研究家」が、自分でハマっていることに気づかない落とし穴の正体です。
この落とし穴にハマらないために最も簡単で確実な手法のひとつが、先日>>19927で紹介した
> A=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生した《的中》
> B=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生しなかった《ハズレ》
> C=前兆現象の発生がなかったが、X日以内に対応地震が発生した《検出モレ》
> D=前兆現象の発生がなく、X日以内に対応地震も発生しなかった《安全確認成功》
の4通りを公正中立に拾って算出したpの値で判定する方法です。
- NO.24843
- 4papa
hNmZhZTQ0OD-iPhone - 2013年07月07日12:39
- 編集・削除
> 誠さん
>
> > 当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> > その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> > 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。
>
> とても大切なポイントに気づかれたようですね。
ブライトさん!
これ私にも関係ありましたので、
読み返してみました。
誠さんの見解を含め納得出来ました。
ただの前兆報告とは違い何かを追求
して行くには、欠かせませんね。
- NO.24858
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日14:18
- 編集・削除
> > 誠さん
> >
> > > 当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> > > その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> > > 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。
> >
> > とても大切なポイントに気づかれたようですね。
>
> ブライトさん!
> これ私にも関係ありましたので、
> 読み返してみました。
> 誠さんの見解を含め納得出来ました。
> ただの前兆報告とは違い何かを追求
> して行くには、欠かせませんね。
4papaさんへ
ミカエルさんが言っていたように、気長に頑張りたいと思います。
あらためて、統計学やアルゴリズムなど、、、難しいです。
- NO.24853
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日13:52
- 編集・削除
> 誠さん
>
> > 当たる確率は5割、つまり、有る日を何の根拠もなく指定し
> > その2日間内に起きる地震の可能性は5割と言う事を表しています。
> > 地震が多い日本ではこのような結果が出てしまうようです。
>
> とても大切なポイントに気づかれたようですね。
>
> これが、的中ケース(以下の「A」)だけを都合良く拾い上げる「自称地震予知研究家」が、自分でハマっていることに気づかない落とし穴の正体です。
>
> この落とし穴にハマらないために最も簡単で確実な手法のひとつが、先日>>19927で紹介した
>
> > A=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生した《的中》
> > B=前兆現象の発生後、X日以内に対応地震が発生しなかった《ハズレ》
> > C=前兆現象の発生がなかったが、X日以内に対応地震が発生した《検出モレ》
> > D=前兆現象の発生がなく、X日以内に対応地震も発生しなかった《安全確認成功》
>
> の4通りを公正中立に拾って算出したpの値で判定する方法です。
ブライトさんへ
ご指摘ありがとうございます。
ABCDの分類は、ご指摘のように、私はAに集中しております。
予想以外に地震が起きた場合もありましたから、それを無視することは確率において
問題がありますね。
ただ、P値計算は文化系の私には難しく、アルゴリズムなど勉強しなおさなければ
ならない状態です。幸い、私の親戚に国立(理科系)の大学院卒業がおりますので相談
の上実行できるか判断したいと思います。何れにか、P値計算終了の報告が出来ればと
思います。
最近の予想の報告のみ致します。
UTC24日、0:00分辺りで、前兆発生、4〜5日後のM5以上の地震発生予想
↓
28日、23:57分(台湾)、M5.7発生
30日、0:00分辺りで、前兆発生、
↓
3日、15:16分M4.9(M5.0の報告もあり)発生
4日、11:00分M5.0発生
1日午後遅く辺りに前兆発生
↓
M5.3(サハリン南部)地震発生
7月6日0:00分辺りで前兆発生
↓
9日、10日辺りに予想
予想日以外には日本周辺ではM5以上は起きていません。
なお、その期間内に2日、4日、6日、M6以上の地震が太平洋プレート周辺で発生しておりました。
- NO.24839
- うわ-
5ZjZmYjJhMj-DoCoMo - 2013年07月07日12:00
- 編集・削除
こんにちは(^^)何時も報告ありがとうございます(__)
世界の火山の成因には3つ有ります。日本や中南米の火山は、海溝から沈み込んで行ったプレートの一部が、溶けてマグマに為ったものが作るものです!マグマが生まれる深さは、130から200キロメートルです。此れに対して、中央海麗の火山は海麗の直ぐ下深さ数キロメートルから2.30キロメートルと言う、ごく浅い処に有るマグマだまりからマグマが上がって来て居ます!中央海麗は、太平洋や大西洋等.世界の大半の海底を南北7500キロメートルにも渡って走って居る長大な、海底の大火山脈で世界の火山活動の80%以上は中央海麗で起きて居ます!しかしハワイの火山は違います。
ここでのマグマは、ほとんどマントルの底からマントルとプレートを突き抜けて、上がって来て居ます。他のとは、違う種類のマグマ何ですね。プリュ-ムと言われて居ます!ご存知なら失礼致します(__)ハワイ以外にも、アイスランドやアフリカの溝滞等にもホットスポットが有ることが、知られて居ります。
因みに太平洋プレートが動く平均の速さは 年に約10センチメートルですね。
- NO.24841
- 4papa
0YmE1MGE3MW-iPhone - 2013年07月07日12:15
- 編集・削除
うゎーさん!
キラウエアの場合、溶岩の上下は
マントルにかかる地磁気の変化
で起こりうるものでしょうか?
- NO.24842
- うわ-
kODE4MWNmY2-DoCoMo - 2013年07月07日12:32
- 編集・削除
> うゎーさん!
> キラウエアの場合、溶岩の上下は
> マントルにかかる地磁気の変化
> で起こりうるものでしょうか?
4papaさんこんにちは (^^)それはまだはっきりとは、わかっていませんねえ(__)マントルの下のほうが、まだまだ分かっていませんねえ!地殻と言う違う、物質が沈み込んで行った時にそのあと、地殻がマントルの中にどういう風に分布しているか等研究されて居ります。マントルの底にたまって居るんじゃないか?とも言われて居ます!
- NO.24844
- 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
0NzAxMTFlMz-DoCoMo - 2013年07月07日12:43
- 編集・削除
しかしハワイの火山は違います。
うわーさん情報ありがとう。プリューム特性(コールド、スーパーコールド、ホット)、大陸形成に関係する、っていう事かしら・・?
知りたいところ、条件があって見られない様子
- NO.24857
- 誠
jYzc1YmQ2Y2-PC - 2013年07月07日14:13
- 編集・削除
> こんにちは(^^)何時も報告ありがとうございます(__)
>
> 世界の火山の成因には3つ有ります。日本や中南米の火山は、海溝から沈み込んで行ったプレートの一部が、溶けてマグマに為ったものが作るものです!マグマが生まれる深さは、130から200キロメートルです。此れに対して、中央海麗の火山は海麗の直ぐ下深さ数キロメートルから2.30キロメートルと言う、ごく浅い処に有るマグマだまりからマグマが上がって来て居ます!中央海麗は、太平洋や大西洋等.世界の大半の海底を南北7500キロメートルにも渡って走って居る長大な、海底の大火山脈で世界の火山活動の80%以上は中央海麗で起きて居ます!しかしハワイの火山は違います。
> ここでのマグマは、ほとんどマントルの底からマントルとプレートを突き抜けて、上がって来て居ます。他のとは、違う種類のマグマ何ですね。プリュ-ムと言われて居ます!ご存知なら失礼致します(__)ハワイ以外にも、アイスランドやアフリカの溝滞等にもホットスポットが有ることが、知られて居ります。
>
> 因みに太平洋プレートが動く平均の速さは 年に約10センチメートルですね。
うわーさんへ
キラウエアの特殊性が解りました。
大きな液体のタンクの注ぎ口が、熱膨張ですぐにそこからあふれ出ると言うイメージが
何時もあります。(熱膨張、ガス圧など)
自然が与えてくれた内部のゲージかもしれませんね。(私にとっては神の様な存在です。)
何か有りましたら、お知らせください。勉強になります。
- NO.24859
- うわ-
4ZmZiMzkwZW-DoCoMo - 2013年07月07日14:20
- 編集・削除
。
> うわーさんへ
>
> キラウエアの特殊性が解りました。
> 大きな液体のタンクの注ぎ口が、熱膨張ですぐにそこからあふれ出ると言うイメージが
> 何時もあります。(熱膨張、ガス圧など)
> 自然が与えてくれた内部のゲージかもしれませんね。(私にとっては神の様な存在です。)
> 何か有りましたら、お知らせください。勉強になります。
誠さん返信ありがとうございますm(_ _)mそうですか。それは、良かったですね。何か有れば又報告したいと思います。陰ながら応援致して居りますね。
- NO.24875
- 匿名
4Mjc4ZWNmNj-AU - 2013年07月07日17:49
- 編集・削除
●火山の3分類
プレート発散型境界
プレート収束型境界
ホットスポット
発散型境界は新たに海洋プレートが生まれる場所、その多くは海嶺。
収束型境界はプレートが他のプレートの下に沈み込んだりぶつかる場所、多くは海溝に並行して火山が生成
ホットスポットはプレートより下のマントルにマグマの生成源があると思われる火山
*これ以外には過去にプルームテクトニクスと呼ばれるマントルが直接地表に噴出する大規模な噴火活動があったとされる
*それ以外の場所では火山活動は起こらないと考えられてきたが、2006年に三陸沖の太平洋海底で発見された海底火山にこれまで見られない特徴のものが見つけられ、プチスポットと名付けられた。
↑↑
以前、照子さんの予見を検証してみていて調べてビックリしたことがあります(ハワイ諸島とプチスポットについての予見でした)
これと、先ほど島村英紀先生のホームページを見ていて誠さんにお知らせしないと!と思い、報告します。
「地震エネルギー」どこに消えた?
http:スラスラshima3.fc2web.コム/yuukanfuji-column9.htm
うわーさんも書いている通りですが、
日本海溝には太平洋プレートという海洋プレートが毎年10センチの速さで押してきて、
フィリピン海プレートが南海トラフという海溝に向かって毎年4.5センチの速さで押してきている。
ところが、実際に巨大地震が起きてきた間隔よりもずっと短い数十年でプレートの歪みが「限界」に達し、どうも計算が合わない。
プレートが作っている歪み、つまり地震エネルギーは大地震として解消されるものがある一方、どこかに消えてしまう歪みがなければおかしい。。という内容でした。
海溝ごとに違い、日本海溝ではエネルギーの60%が、南海トラフでは30%が消えてしまっている。
アリューシャン列島沿いや、南米チリの南部では、この消えてしまったエネルギーはほとんどない。
マリアナ海溝では、巨大地震のエネルギーは、すべてどこかに消えてしまっている。
そんなことが書いてありました。
- NO.24909
- 漁師@三浦半島
wZWZiYzRmNW-PC - 2013年07月08日00:00
- 編集・削除
>「地震エネルギー」どこに消えた?
コラムの最後に回答が書かれていましたね、
「普通ではない地震」って、一般的にスロースリップを指すのでしょうね。
それより、東北大震災の地震エネルギーって
地震発生時に解放したのは、M9.0
その後のアフタースリップで解放したのは、M8.6
実際にその領域に蓄積されていたエネルギーはいったいどれ位なのか?
単純にはM9.0+M8.6+αですが、
アフタースリップは滑り過ぎとか、またまだ大きな余震のエネルギー
を蓄えているとか。しかし、桁外れの規模である事には違いないですね。
- NO.24851
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
zYzNiZmIwZj-PC - 2013年07月07日13:48
- 編集・削除
- NO.24863
- かえる
zNTdmYWU2OT-PC - 2013年07月07日15:11
- 編集・削除
> 溶岩の重量を考えると、これを磁力で持ち上げるのは相当困難な課題のように思えます。
★引力と重力の 強弱かも・・・しれませんねぇ。
★今日は 天の川 見れます様に・・・。
- NO.24864
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
zYzNiZmIwZj-PC - 2013年07月07日15:18
- 編集・削除
かえるさん
> > 溶岩の重量を考えると、これを磁力で持ち上げるのは相当困難な課題のように思えます。
>
> ★引力と重力の 強弱かも・・・しれませんねぇ。
引力(重力)は、質量と距離のみで決まりますので、、
引力(重力)の強弱が変化するということは、質量または距離が変化する、ということになります。
> ★今日は 天の川 見れます様に・・・。
今日は見れそうですね。(ただし街灯りの少ないところだけですが)
- NO.24910
- かえる
4ZDUzMzIzOT-PC - 2013年07月08日00:14
- 編集・削除
> 引力(重力)は、質量と距離のみで決まりますので、、
> 引力(重力)の強弱が変化するということは、質量または距離が変化する、ということになります。
> 今日は見れそうですね。(ただし街灯りの少ないところだけですが)
ブライトさん
★引力(重力)は、強力な地磁気で 変化可能なんじゃないかな・・・。
★天の川 河原に見に行ってきたけれど 見られませんでした・・・残念です。
- NO.24977
- Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
mMjNiOWYxZT-PC - 2013年07月08日22:56
- 編集・削除
>>24910 かえるさん
> ★引力(重力)は、強力な地磁気で 変化可能なんじゃないかな・・・。
万有引力の計算式は以下の通りです。
F=GMm/r^2
G:万有引力定数
M:地球の質量
m:対象物の質量
r:物体間の距離(ほぼ地球の半径)
つまり地磁気は無関係です。
- NO.24996
- 匿名
lODVlMWE4NT-AU - 2013年07月09日09:20
- 編集・削除
> 万有引力の計算式は以下の通りです。
>
> F=GMm/r^2
>
> G:万有引力定数
> M:地球の質量
> m:対象物の質量
> r:物体間の距離(ほぼ地球の半径)
>
> つまり地磁気は無関係です。
定数とかむずかしくてわかんなかったので調べてみました。
万有引力定数は物理定数のひとつで、重力定数とも呼ばれる。ニュートンの万有引力の法則において重力相互作用の大きさを決定する定数として導入された。式中では G
万有引力もしくは万有引力の法則とは、「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに引き寄せる作用、引力、重力を及ぼしあっている」とする考え方、概念、法則のこと。
引力とは、2つの物体の間に働く相互作用のうち、引き合う(互いを近付けようとする)力のこと。
一方、斥力(せきりょく)とは、同様に2つの物体の間に働く相互作用であるが、反発し合う、すなわち互いを遠ざけようとする力のこと。
電磁力(静電力と磁力)には引力と斥力の両方存在する。電気と磁気にはそれぞれ2つの極性があり(電気では正と負、磁気でも正負またはN極とS極と言うことも)、同じ極性同士には斥力が働き、異なる極性同士には引力が働く。このように、引力と斥力の違いは単なる符号の違いといえる。
重力は、引力だけが確認されており斥力としての重力は確認されていない。
重力とは、地球上で物体が地面に近寄っていく現象や、それを引き起こすとされる「力」を呼ぶための呼称。人々が日々、物を持った時に感じているいわゆる「重さ」を作り出す原因のこと。gravity の頭文字を取って、俗にGと略されることがある。ただし、物理学の専門書や教科書においては、地球の重力は小文字のg、万有引力定数は大文字のGというように区別される。
重力という表現は、宇宙論などの領域では万有引力と同一として扱われることがある。
地球上のことについて論じている場合は、地球上の物体に対して働く地球の万有引力と地球自転による遠心力との合力を指している。また、人工衛星のように、地球の自転とは無関係な物体の運動について論じている場合は、遠心力の成分は除いて扱うことになる
(^。^;)わかったようなわからないような………Wikipediaから。
- NO.25000
- 漁師@三浦半島
0MzU0ZjEzZm-iPhone - 2013年07月09日12:29
- 編集・削除
昨年、ドイツとフランスの共同研究で
衛星を使った重力フィールドの観測において、
磁気嵐などの地磁気変化(磁場)に伴い、
局所的な重力変化が連動している事を発見し
アメリカアカデミーに発表したそうです。
現在までに反論などは無いそうです。
ただし、その重力異常、変化の大きさはかなり
小さいそうです。
地殻変動やマグマの動きに影響があるかは、
不明との事です。
- NO.25043
- かえる
5MzI5MjM2OT-PC - 2013年07月10日00:48
- 編集・削除
★匿名さん
★漁師さん ありがとうございます。
その少し変化する重力と 月の引力と 太陽の引力と
太陽系の惑星の引力とか・・・小さくても集まれば・・・力になると思います。
- NO.25051
- 誠
0ZjY3NWFjZm-PC - 2013年07月10日01:44
- 編集・削除
> 昨年、ドイツとフランスの共同研究で
> 衛星を使った重力フィールドの観測において、
> 磁気嵐などの地磁気変化(磁場)に伴い、
> 局所的な重力変化が連動している事を発見し
> アメリカアカデミーに発表したそうです。
> 現在までに反論などは無いそうです。
> ただし、その重力異常、変化の大きさはかなり
> 小さいそうです。
> 地殻変動やマグマの動きに影響があるかは、
> 不明との事です。
漁師さんへ
この報告は重要かもしれませんね。
その重力異常連動に方向性があるんでしょうか。
たとえ、無くても太平洋プレートなど巨大な蓋の地下で起きた影響が
どれだけの(面として)エネルーギーを蓄えるか。
(太陽電池ならそのユニットの広さとして考えると)
変化が小さくても無視できない、新しい研究のヒントとなるかもしれ
ませんね。
- NO.25016
- 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
hNTI5ZTFiNm-DoCoMo - 2013年07月09日21:32
- 編集・削除
みんな流石ですね・・
(念のため:目線なしでね)
違う地域の量りで体重を測ると地域によって重さが異なるかも・・
地域別に補正・・
知っていたらスルー(ホール:は繋がっている?)でね
- NO.25053
- 誠
0ZjY3NWFjZm-PC - 2013年07月10日02:19
- 編集・削除
> UTC6日0:00分前に、溶岩底が降下し、今は上昇しているようです。
> Dst値も同じ時期に下がりました。
> 溶岩底の降下はさほど大きなものではないと思いますので、9日、10日辺りに
> M5.5程度の地震を予想します。今回はDst値とシンクロしていますのが、たとえ
> 大きいめのM5.9近くが起きたとしても、日ごろの備えがあれば心配の要らない程度
> でしょう。震度は1〜4以内だと思います。
伊豆で震度4の地震が発生しましたが、Mの値が小さいのでカウントしません。
今日のキラウエア報告では8日に一時的な下降を記録し、9日(UTC)にわずかですが上昇に転じているようです。(語訳が無ければ)12、13日もM5以上の地震を予測しなければならないようです。もしかして、地震活動が一時的に高まるのでしょうか?
- NO.25054
- 誠
0ZjY3NWFjZm-PC - 2013年07月10日02:29
- 編集・削除
>
> 伊豆で震度4の地震が発生しましたが、Mの値が小さいのでカウントしません。
> 今日のキラウエア報告では8日に一時的な下降を記録し、9日(UTC)にわずかですが上昇に転じているようです。(語訳が無ければ)12、13日もM5以上の地震を予測しなければならないようです。もしかして、地震活動が一時的に高まるのでしょうか?
追記
なお、大きな降下は見られないので、M5程度の地震予想ですので、日ごろの備えで十分です。誤解なさる人もいられるようなので、念のため。
- NO.25144
- 誠
0ZjY3NWFjZm-PC - 2013年07月10日20:04
- 編集・削除
> >
> > 伊豆で震度4の地震が発生しましたが、Mの値が小さいのでカウントしません。
> > 今日のキラウエア報告では8日に一時的な下降を記録し、9日(UTC)にわずかですが上昇に転じているようです。(語訳が無ければ)12、13日もM5以上の地震を予測しなければならないようです。もしかして、地震活動が一時的に高まるのでしょうか?
>
> 追記
> なお、大きな降下は見られないので、M5程度の地震予想ですので、日ごろの備えで十分です。誤解なさる人もいられるようなので、念のため。
7月10日日本時間14:22分、UTC5:22分にM5、震度4の地震が日本で発生
致しました。対応地震と致します。8日の安全予想も当たっています。9日は地震がありましたが、規模が予想より低い物でした。
これからの予想は、UTC11日の安全宣言M4以下の地震のみ。
UTC12日、13日のM5程度の地震です。
いずれも震度は1〜4以下であり、日ごろの備えがあれば問題は無いと思います。
- NO.25227
- 誠
iNGJmMGYxND-PC - 2013年07月11日13:46
- 編集・削除
> > >
> > > 伊豆で震度4の地震が発生しましたが、Mの値が小さいのでカウントしません。
> > > 今日のキラウエア報告では8日に一時的な下降を記録し、9日(UTC)にわずかですが上昇に転じているようです。(語訳が無ければ)12、13日もM5以上の地震を予測しなければならないようです。もしかして、地震活動が一時的に高まるのでしょうか?
> >
> > 追記
> > なお、大きな降下は見られないので、M5程度の地震予想ですので、日ごろの備えで十分です。誤解なさる人もいられるようなので、念のため。
> 7月10日日本時間14:22分、UTC5:22分にM5、震度4の地震が日本で発生
> 致しました。対応地震と致します。8日の安全予想も当たっています。9日は地震がありましたが、規模が予想より低い物でした。
> これからの予想は、UTC11日の安全宣言M4以下の地震のみ。
> UTC12日、13日のM5程度の地震です。
> いずれも震度は1〜4以下であり、日ごろの備えがあれば問題は無いと思います。
UTC7月10日、23:33分M4.9 A−予測的中
UTC7月11日、00:14分M5.3の地震が起きました。
UTC11日の安全宣言は14分違いで、間違っていたようです。Dー 予測間違い
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.24818 キラウエアと太平洋プレート 誠
07/07 03:03-
├NO.24819 ミカエル
07/07 03:47 -
├NO.24837 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
07/07 11:32 -
├NO.24839 うわ-
07/07 12:00 -
├NO.24851 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
07/07 13:48-
├NO.24863 かえる
07/07 15:11-
├NO.24864 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
07/07 15:18
-
├NO.24864 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
-
├NO.24863 かえる
-
├NO.25016 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
07/09 21:32 -
├NO.25053 誠
07/10 02:19
-
├NO.24819 ミカエル
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。