地震雲

「地震の前兆現象」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.11704

34

富士山地割れ?

  • NO.11704
  • 漁師@三浦半島kMTAwODljNG-iPhone
  • 2013年04月08日12:47
  • 編集・削除

皆さん、何時もありがとうございます。
YouTubeに、富士山滝沢林道地割れと言う題名で、アップされてますが、
山梨県在住の方、情報有りますでしょうか?

山梨県林道管理、富士、東部林務環境事務所に
問合せしましたが、判らない、調査中とかで、
曖昧な答えでした。
もし、本当なら河口湖と共通な理由なのか?

滝沢林道は、富士山の東北東に位置します。

追記:昨年8月下旬に知り合いが、徒歩で新五合目まで通った時は
地割れは無かったそうです。

画像見ました。
アスファルトがかなり割れてますね。
それなのに問い合わせをしても「わからない」と言う回答は不自然なような、、、
因みにこの画像はアップされたのは最近ですが、撮影も最近なんでしょうか?
撮影日が気になります。

【追記】
改めて確認したら、撮影日も3月31日のようですね。
いつからあの様な状況になっていたのか、、、
怖いですね>_<

  • NO.11710
  • サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRMlODlmZjMwZW-DoCoMo
  • 2013年04月08日14:03
  • 編集・削除

情報ありがとうございます。
さっそく見ました!すごすぎですね…。今まで報道されなかったですよね!?
隠したいんですかね?これほどの状況ならニュースになってもおかしくないのに。。。
詳しく知りたいですね。

311の後に富士山の雪が溶けたら地割れが見つかりましたよね

それとは別な最近できたものなのでしょうか?
だとしたら気になりますね

> 311の後に富士山の雪が溶けたら地割れが見つかりましたよね
>
> それとは別な最近できたものなのでしょうか?
> だとしたら気になりますね
それだとしたらすでに2年経ってますし舗装し直すなり、何か措置が取られるはずかなと思います。
東日本大震災が原因であれば管理者側も知らないという返答ではなく何らかの回答はあるはずですが、把握していないということでしたら最近なのかなと思われますよね。

  • NO.11716
  • ぬけさく娘xYmZkZGI0MD-Android
  • 2013年04月08日14:48
  • 編集・削除

> 皆さん、何時もありがとうございます。
> YouTubeに、富士山滝沢林道地割れと言う題名で、アップされてますが、
> 山梨県在住の方、情報有りますでしょうか?
>
> 山梨県林道管理、富士、東部林務環境事務所に
> 問合せしましたが、判らない、調査中とかで、
> 曖昧な答えでした。
> もし、本当なら河口湖と共通な理由なのか?
>
> 滝沢林道は、富士山の東北東に位置します。

スゴイですね!

明日見に行ってこよ。

>ぬけさく娘さん

見に行かれるようでしたら詳しい情報お願いします(> <)

漁師さん、皆さんこんにちは。

情報ありがとうございます。
画像見ました。
随分と凄い事になっていますね。
驚きました。
これが本当なら 何故世間で話題にならないのか
疑問ですね。

ここ2−3日発生したマリアナ諸島や小笠原諸島の地震の影響でまた富士山の近くで地殻変動や火山活動が起きると思いますね

  • NO.11732
  • ぬけさく娘5OTAyYzM2OD-Android
  • 2013年04月08日18:22
  • 編集・削除

> >ぬけさく娘さん
>
> 見に行かれるようでしたら詳しい情報お願いします(> <)

通行止めになってなければいいですが!

あと、一人じゃ心細いので誰かみつかったら行ってみますね ( ´ー`)

  • NO.11736
  • 漁師@三浦半島lZGIwN2QxMj-iPhone
  • 2013年04月08日18:48
  • 編集・削除

ぬけさく娘さん

くれぐれも、気を付けて下さいね。
原因が不明なので、他も崩れてる所あるかも
です。

  • NO.11751
  • サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM4NTdiZjBhY2-DoCoMo
  • 2013年04月08日20:57
  • 編集・削除

ぬけさく娘さん

十分気をつけて行ってきてくださいね!報告待ってます☆

今晩は、漁師さん。
いつもお疲れさまです。
今回はまた、本当にびっくりでした。

> 追記:昨年8月下旬に知り合いが、徒歩で新五合目まで通った時は
> 地割れは無かったそうです。

一昨年の3月15日に肝の冷えた富士山直下地震、
および昨年1月28日の震度5強の地震が原因ではないかと思ったのですが、
だとすれば、積雪期中に起きたことになりますね。
まだ知られていなかったというのは、そういうことでもありますね。
それらの地震でアスファルトもろとも歪みがたまっているところへ、
積雪が地割れを促したか、あるいは、蒸気の噴出でもあったのか?

山梨県山中湖中学校のリアルタイム地震波形が時々大きく揺れることがあるのですが、
これは、自衛隊の演習場が近くにあるためではないかと思っていました。
けれども、ひょっとして………?

5号目駐車場に地割れが出来て敷石で隠してあるという書き込みをネットで見た事があります。

舗装の下の地盤が水で流されて舗装が陥没してますね、
小さな地割れが水の通り道となって、侵食され、大きな溝に成長したように見受けられます。
大地の変動と水の力の相乗効果ですね。
地割れだけだとアスファルトの破断面が尖っていますので、単一の原因じゃ無いと思われます。
林道は、通常の道路に比べて管理が行き届いていないところが多いのですが、
舗装してしまうと、却って水の通り道ができてしまい、荒廃が早まったりする場合も有ります。
なのに、なんで舗装するかというと、予算を確保するためです(爆

  • NO.11791
  • ハミデール・キンノ・タンマ2YmI0Yzg1YT-PC
  • 2013年04月09日00:03
  • 編集・削除

> 舗装の下の地盤が水で流されて舗装が陥没してますね、

・・・だね、どう見ても割れと言うよりも陥没だよね、水の力って凄いよな。
ここの板ってあんまリアルで真っ当な意見はスルーされちゃうからねー。
あやふやで夢が無いと駄目なんだろうな、天変地異間近!みたいなね。

  • NO.11774
  • ぬけさく娘zNDUxNTk2Mj-Android
  • 2013年04月08日22:35
  • 編集・削除

> 皆さん、何時もありがとうございます。
> YouTubeに、富士山滝沢林道地割れと言う題名で、アップされてますが、
> 山梨県在住の方、情報有りますでしょうか?
>
> 山梨県林道管理、富士、東部林務環境事務所に
> 問合せしましたが、判らない、調査中とかで、
> 曖昧な答えでした。
> もし、本当なら河口湖と共通な理由なのか?
>
> 滝沢林道は、富士山の東北東に位置します。
>
> 追記:昨年8月下旬に知り合いが、徒歩で新五合目まで通った時は
> 地割れは無かったそうです。

通行止めかどうかは、上記の管理事務所に連絡すれば確認とれますでしょうか??

  • NO.11779
  • 漁師@三浦半島jNDM1YmU1MG-PC
  • 2013年04月08日22:58
  • 編集・削除

ぬけさく娘さん、
> 通行止めかどうかは、上記の管理事務所に連絡すれば確認とれますでしょうか??

5月上旬まで車両(自動車)は冬季通行規制中とのことです。
また、4合目からスバルラインの新5合目までは自動車侵入禁止だそうです。
たぶん撮影された方は自転車のツーリング客ではと思われます。

  • NO.11785
  • ぬけさく娘mMWQyOTIxMD-Android
  • 2013年04月08日23:37
  • 編集・削除

> ぬけさく娘さん、
> > 通行止めかどうかは、上記の管理事務所に連絡すれば確認とれますでしょうか??
>
> 5月上旬まで車両(自動車)は冬季通行規制中とのことです。
> また、4合目からスバルラインの新5合目までは自動車侵入禁止だそうです。
> たぶん撮影された方は自転車のツーリング客ではと思われます。

地割れの場所までは、徒歩だと結構な距離がありそうですね。。。

詰め込める自転車はないし。

徒歩中に何かあっても恐いですね (´・_・`)

もう少し検討してみます!

  • NO.11780
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEmMjNiOWYxZT-PC
  • 2013年04月08日23:04
  • 編集・削除

地割れの原因として
(1)山体の膨張
(2)地滑り
(3)その他
などいくつかの原因が想定できますが、(1)については、火山活動連続観測網VIVA ver.2の富士山の傾斜計
http:vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_tilt_fuji.html
の記録から見て、今のところ想定から除外できそうです。
一方、(2)については、問題の滝沢林道付近は地滑り地形が分布している
http:lsweb1.ess.bosai.go.jp/pdfview/series13/pdf5338/004.pdf
ことが知られていますので、その可能性はありそうです。

  • NO.11788
  • ぬけさく娘wMjllYzQ1Nj-Android
  • 2013年04月08日23:52
  • 編集・削除

> 地割れの原因として
> (1)山体の膨張
> (2)地滑り
> (3)その他
> などいくつかの原因が想定できますが、(1)については、火山活動連続観測網VIVA ver.2の富士山の傾斜計
> http:vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_tilt_fuji.html
> の記録から見て、今のところ想定から除外できそうです。
> 一方、(2)については、問題の滝沢林道付近は地滑り地形が分布している
> http:lsweb1.ess.bosai.go.jp/pdfview/series13/pdf5338/004.pdf
> ことが知られていますので、その可能性はありそうです。

少しですが私も調べた所、地滑りの可能性が高そうですね。

  • NO.11801
  • 漁師@三浦半島4YWM2ZjJiNj-PC
  • 2013年04月09日00:42
  • 編集・削除

私のデータの見方が悪いのか、

VIVAの富士山の傾斜計と国土地理院の地殻変動データからは
富士山の北西部から北部にかけて昨年の暮れから変動があり
山体が膨張している様にみうけられます。
このことについては、以前にも発言しております。
特に国土地理院の座標変化グラフは顕著に見れます。

見方が悪いだけなら良いのですが。

先ほど件のYouTubeを見てきました。

撮影された方のコメントがありましたよ

↓↓↓↓

コメントしました - 1 時間前
先週動画を貼ったものです。 今週も行ってきましたが、強風のため現場にはいけませんでした。 林道に入っていった職員に状況を伝えましたが、雪代といって地面が凍って溶けるときに地すべりのような状況になったのだと言っていました。 詳しくはわかりませんが状況は見守りたいですね。

とのことです。

追記:雪代災害について
こちら研究家さんのブログより
http:スラスラm.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=fujisan-midori&articleId=11323837648&frm_src=article_articleList&themeFlg=1

最近では、平成7年太郎坊付近の大雪代は史上最大言われ、昭和56年砂沢から板妻の現在の国道469号に達し、同47年に御殿場口登山道駐車場を直撃、死者24人を出し、須走口でも新5合目の駐車場付近と、後に馬返し下の小富沢が………

昭和2年の砂沢雪代は神場に達し、海抜は御殿場駅と同じである。江戸時代には現在の山梨県富士吉田市の門前町を全滅させたのみならず、さらに下流の村落、田畑を壊滅する被害が幾度か起こっている。

あと記録では天保五年(1834)のが凄かったみたいです。

富士山検定にも出ている
富士山特有の山津波のようですね。
地震や噴火に結びつけるには、上記の年も考える必要があるかと。

しかし大沢崩れをはじめ、富士山て近づいてみると表面はガタがきている感じ………。大沢崩れだけで1日あたり10トン積みの大型ダンプカー28台分に相当する275tほどの崩壊量があるそうです(・_・;) 調べてビックり。

  • NO.11824
  • 漁師@三浦半島mMDM4NzkwYT-iPhone
  • 2013年04月09日07:20
  • 編集・削除

匿名さん、ありがとうございます。

職員さんが、現地確認しに行ったみたいなので
そのうち管理のHPに注意書きと原因が掲載される
と思われますね。
雪代の跡は何ヶ所か見ましたが、ザックリえぐられて
今回とは違った感じでした。
雪代の初期段階なのかもしれないですね。
しばらく発表まで待ちたいと思います。

> 私のデータの見方が悪いのか、
>
> VIVAの富士山の傾斜計と国土地理院の地殻変動データからは
> 富士山の北西部から北部にかけて昨年の暮れから変動があり
> 山体が膨張している様にみうけられます。
> このことについては、以前にも発言しております。
> 特に国土地理院の座標変化グラフは顕著に見れます。
>
> 見方が悪いだけなら良いのですが。

山体膨張は、以前からありましたよね。
「富士山周辺では2006年末以降,膨張歪が継続的に観測されており,その傾向は2008年秋以降,顕著になっています.そして,その歪の増加傾向に合わせて,富士山直下の低周波地震活動も活発化していることが分かりました.我々は,膨張歪の経年変化と低周波地震の積算の両方が2006年末から増大傾向を示しているのは偶然ではなく,富士山直下のマグマ溜まりの圧力が高まって膨張歪を生じさせるとともに,低周波地震活動の活発化をもたらしたと考えています.」(神奈川県温泉地学研究所による)
 また、東日本大震災から間もなく、火山活動が活発化してきたという発表があったときにも、富士山の山体膨張については述べられていたように思うのですが。
 私の記憶違いならばいいのですが……

  • NO.11829
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE4ZTI5ZGY2Ym-iPhone
  • 2013年04月09日07:50
  • 編集・削除

>>11801 漁師@三浦半島さん

> 私のデータの見方が悪いのか、
>
> VIVAの富士山の傾斜計と国土地理院の地殻変動データからは
> 富士山の北西部から北部にかけて昨年の暮れから変動があり
> 山体が膨張している様にみうけられます。
> このことについては、以前にも発言しております。
> 特に国土地理院の座標変化グラフは顕著に見れます。
>
> 見方が悪いだけなら良いのですが。

私がμ radという単位の読み方をまたまた間違えていたら申し訳ないですが、ご指摘の膨張は水平距離1kmに対する数ミリ程度なので、これほどの地割れの原因と考えるには無理はないでしょうか。また、

「火山噴火予知連資料」の最新版

第125回資料(第125回火山噴火予知連絡会_富士山.pdf)

は、グラフの読み方の参考になると思います。

  • NO.11836
  • 漁師@三浦半島3N2I0NmVkMG-iPhone
  • 2013年04月09日09:29
  • 編集・削除

参考です。
浅間山や有珠山、霧島山など
噴火の10日から20時間前の傾斜計の変化量は
0.2μradから2μrad程度だったとの事です。
GPSの変化量も0.2〜0.5cm/km位だったそうです。
VIVAの傾斜計データで、6日の雨による変化が
もし晴天下なら、噴火の前兆にあたいする変化に
なる様です。
山体が大きいので、傾斜計はわずかな変化ですが、
マグマの突入量は数十万m3になるとのことです。
以上

  • NO.11866
  • ぬけさく娘mM2RmNmU1Yj-Android
  • 2013年04月09日16:01
  • 編集・削除

こんにちは。

今日昼過ぎにでて先程帰ってきました。

山道の入口はやはり通行止めでした!

歩いては入っていけそうで犬を連れてウロウロしていた所、上から歩いて来た地元のおじさん?おじいさんが
上は道が崩れてるから危ないよ〜と言われました。。。

結構酷いんですか?って聞いたら、ありゃ酷いわ!またいつ崩れるかわからないと言ってました。

ので、ビビッタたあたしは付近を散歩しがてら帰ってきました。スミマセン。。

通ってきた道路や山林では特に気になる様子はありませんでした!

お役にたてず申し訳ありませんでした!

>ぬけさく娘さん

レス遅くなりすみません(> <)

出向いて頂けたのですねm(_ _)m
ありがとうございます。
そしてご無事で何よりです!

地元の人が言うくらいですから
相当なのでしょうね・・
今後の情報に注目してみます!

  • NO.11877
  • 漁師@三浦半島3ZjVlNTUzMz-iPhone
  • 2013年04月09日18:33
  • 編集・削除

> 歩いては入っていけそうで犬を連れてウロウロしていた所、上から歩いて来た地元のおじさん?おじいさんが
> 上は道が崩れてるから危ないよ〜と言われました。。。
>
> 結構酷いんですか?って聞いたら、ありゃ酷いわ!またいつ崩れるかわからないと言ってました。

ねけさく娘さん、
現地確認、本当にありがとうございます。
地元の人が言う位なので、余程ひどいのでしょうね。
しばらく発表待ちしたいと思います。
ありがとうございました。

  • NO.11896
  • ぬけさく娘0MDhhZGY0Nz-Android
  • 2013年04月09日21:59
  • 編集・削除

こんばんは!

地元のひとかどうかは確認しませんでしたが
白い軽トラが止まっていたので、多分その方のだったかなと。
服装も一般の人のようでしたので。
近場から来たような感じでした。

先日の雨もあったので、入るのをやめてしまいました!

土砂崩れだとしたら、もしかしたら動画配信されていた状況よりも悪化していたかもしれないので。

皆さん、こんにちは。
詳しい情報は下記の通りです。

山梨県内のニュース(地元新聞から転記)
2013年04月10日(水)

富士山・滝沢林道で陥没 300メートル、雪解け水原因

富士山麓から5合目に続く滝沢林道の路面が約300メートルにわたって陥没していることが9日、県への取材で分かった。
3月に雨が降った影響で、例年以上に大量の雪解け水が流れ出し、アスファルトで舗装された路面の下の砕石が流され、陥没したとみられる。林道は主に林業関係者が材木の運搬などに使用しており、県は夏までの復旧を目指している。

治山林道課によると、陥没が見つかったのは標高1850〜1900メートルの3合目付近。約300メートルにわたり、陥没の深さは最大で約50センチという。

今年は3月に暖かい日が続き、富士山斜面の雪が少なく雨が降る日があった。
雨によって例年より短期間に多くの雪が解け、大量の雪解け水が舗装面の下の
砕石を流したことが原因とみられる。
(以上)

漁師@三浦半島さん
YouTubeのご案内と情報ありがとうございました。

  • NO.12017
  • 漁師@三浦半島jOWRhM2ViYj-iPhone
  • 2013年04月10日19:40
  • 編集・削除

オロナインさん、
情報ありがとうございます。
富士地域は暖かったみたいですね、他にも
地崩れおきないと良いのですね。

  • NO.12057
  • うこ◆.9gLoGYtRz8k1NDBkMTJjZm-AU
  • 2013年04月10日23:17
  • 編集・削除

情報どうもです(@_@)

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.11704 富士山地割れ? 漁師@三浦半島04/08 12:47
    1. ├NO.11706 さや04/08 13:19
    2. ├NO.11710 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM04/08 14:03
    3. ├NO.11712 匿名04/08 14:17
      1. ├NO.11723 たま04/08 16:03
    4. ├NO.11716 ぬけさく娘04/08 14:48
      1. ├NO.11719 名無し04/08 15:51
        1. ├NO.11721 ゴシック04/08 15:59
          1. ├NO.11727 ミカエル04/08 17:35
        2. ├NO.11732 ぬけさく娘04/08 18:22
          1. ├NO.11736 漁師@三浦半島04/08 18:48
          2. ├NO.11751 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM04/08 20:57
    5. ├NO.11740 匿名子04/08 19:49
    6. ├NO.11759 匿名04/08 21:12
    7. ├NO.11765 匿名希望04/08 22:10
      1. ├NO.11791 ハミデール・キンノ・タンマ04/09 00:03
    8. ├NO.11774 ぬけさく娘04/08 22:35
      1. ├NO.11779 漁師@三浦半島04/08 22:58
        1. ├NO.11785 ぬけさく娘04/08 23:37
    9. ├NO.11780 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/08 23:04
      1. ├NO.11788 ぬけさく娘04/08 23:52
      2. ├NO.11801 漁師@三浦半島04/09 00:42
        1. ├NO.11804 匿名04/09 00:54
          1. ├NO.11824 漁師@三浦半島04/09 07:20
        2. ├NO.11807 匿名子04/09 01:19
        3. ├NO.11829 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/09 07:50
        4. ├NO.11836 漁師@三浦半島04/09 09:29
    10. ├NO.11866 ぬけさく娘04/09 16:01
      1. ├NO.11871 名無し04/09 17:03
      2. ├NO.11877 漁師@三浦半島04/09 18:33
        1. ├NO.11896 ぬけさく娘04/09 21:59
    11. ├NO.11988 オロナイン04/10 12:03
      1. ├NO.12017 漁師@三浦半島04/10 19:40
        1. └NO.12057 うこ◆.9gLoGYtRz8k04/10 23:17

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本